goo blog サービス終了のお知らせ 

とめどもないことをつらつらと

日々の雑感などを書いて行こうと思います。
草稿に近く、人に読まれる事を前提としていません。
引用OKす。

伏線の回収の仕方

2020-02-01 06:20:51 | 脚本
One版のワンパンマンを読んで、せっかくの伏線が盛り上がりもなく回収されたことに少し不満を抱いている。
・ソニックの出身地
・ソニックとフラッシュが同郷
・アマイマスクが怪人

と言うことで、どういう形が「良い伏線の回収」なのだろうか? 

私が個人的に考えうるに、漫画などにおける抽象語句についての定義は次のようなものではないかと考える。

・「伏線」

 一般的な意味:「あとで述べる事のためにあらかじめほのめかしておく、話の筋。」

 私がこうではないかと考える意味:「読んだ時の感覚や認識のこと。前段で散りばめられた材料が、後段のキーを回すことによって自分の理解の中で自動的に結合されて行く爽快感や気分の高揚・昇華のこと。あるいは直接的に作品内で語られない物語が認識内で膨らむこと。そしてこれを前提にしたストーリー構成の技法や、ストーリー構成そのものを指す」

 ネット界隈などで、よくワンピースのここが伏線だ、いや伏線じゃないと議論されているのは、個人によって伏線を感じる感覚が異なるから、統一された見解が出ないのだ。
 伏線とは直接的に語られないが、最後のキーを回すことによって得られる爽快感や理解における感覚的昇華のこととすれば、全て定義的に収まる。

話の本筋とは違うが、ついでに画力も定義しておこう。
・「画力」
 一般的な意味:「絵が上手い」

 私がこうではないかと考える意味:「読んだ時の感覚や認識のこと。絵によるインパクトがどれだけ読者に与えられたかの力のこと」

 だから、これもネット界隈などで「森薫の書き込みは画力が高い」「いやそうじゃない」と議論されているのは、個人個人によって、インパクトを受け取る量が異なるからだ。通常は絵の写実的上手さと言う点におけるならば、一定の尺度で評価はできるものの、人間の感覚や印象にインパクトを与えた量と言う意味において、ジャンルを細分化すべきである。


脱線したので話を戻す。

伏線の回収で私が個人的に「良い」と感じるのは、
・謎の提示→まさか〇〇では・・・と言う疑惑の提示→その通りの回収
・謎の提示→まさか〇〇では・・・と言う疑惑の提示→前段に配置された材料からありえたもう一つの結論
・提示→回収→更にその奥にある意味の回収
・直接的に語られない大なる構造
・一回目に読んでそのまま分かるタイプと、二回目に読んで分かるタイプ

というような感じだろうか。

具体的には、
・風の谷のナウシカ:青き衣と金色の野→ナウシカの服とオームの触手→血で更に青くなったナウシカと太陽に照らし出された大地
・25話続いた天元突破グレンラガンが最後の最後で最終決戦のロボットの名前であるということと、それに至るまでの物語であったことの提示。ニアの最後の決意。
・鋼の錬金術師:主人公の父とラスボスのミスリード、賢者の石の原材料は人間で、自分の父がそれそのものであること。



などなど。

今回の件で言えば、次のような丁寧な展開にする。

ソニックの出自・・・里の者
→そ~言えば何か似ている名前のヤツが・・・
→フラッシュが忍術っぽい技で敵を圧倒するのに1話使う。→読者がまさか・・・と思う。
→フラッシュとソニックが対峙(1話消化)→まさか・・・
→共闘で背中合わせ(1話消化で終了間際に)「貴様とこうなるとは思わなかったぞ」→読者「やっぱり! 顔見知りか」
→共闘作戦で敵を征伐→過去にこんなことがあったと過去話。

アマイマスク:
・童帝「ガロウとの戦いでは、アマイマスクさんの手がくっついていた・・・」
 「あれはなぜ? 」
・怪人と人間の定義、その境目
・人間から怪人になる。
・ヒーローから怪人になる可能性もある。
・童帝とアマイマスク戦闘中に再度体の部位が切断→接合。
・童帝「! まただ」
・「怪人と人間の定義、人間から怪人になるものがいる。可能性としては人間であるヒーローがそれになる可能性はゼロではなく・・・」

と言う感じからの、真にインパクトを与えるシーンにおいて、「アマイマスク・・・ヤツは怪人になりかけている」と言う影響力が一番強いカードを差し込む。


【2ch引用】「ゴブリンスレイヤー」はあんなにHなのに何故流行らなかったのか?

2019-12-16 22:36:59 | 脚本
・脚本性と言うのはむずかしい。
・ゲーテのファウストの冒頭にあるように、「いつまでも人が心打たれる真実を」と言う要素と「その場で受けるものだけどんどん」と言う要素の二種のバランスが難しい(ゲーテのファウスト自体はこの要素を両方使ったハイブリッド構成になっている)。
・ゴブリンスレイヤーは、純文学性か大衆文学性かと言う意味合いで、大衆文学的な立ち位置であったので、一過性で終わっているように見える。
・もう少し言えば、男の人生でどのようなことを指針にして生きていけばいいのかと言うインスピレーションが純文学性を評価する一つの指標になると私は考えているが、それが少なかった、もしくは物語を通底せしめていなかった。
・主人公が物語を通して、単なる復讐で終わるか、それとももっと大きな人間としての意義を勝ち得るのか、と言う意味合いにおいては、この作品は前者で完了してしまっている。後者作品としてはベルセルク(真なる闇との戦いにおいて知識と力を得た弱者が勝利を収めると言うマルクス史観)、あるいはグレンラガン(弱者の台頭と、世界構造への拮抗、精神的葛藤とそれを乗り越える勝利、最後に大事なものを失うが、それでも満足と余韻を残す退廃)、ヴィンランドサガ(避けられない階層とそれの逃避、そして新たな社会的建設による回避のテーゼとサーガ)、けものフレンズ(人類史の踏襲、破綻への予兆、それにも負けず克己する主人公と未来へ向かう健全な成長心)、前者作品としてはコードギアス(台詞回しは優れているが、視聴者に「ルルーシュのように生きよう」などという精神的同調が見られないシェイクスピア的作品)が挙げられるだろう。
・なので、ゴブリンスレイヤーが大成し覇権を狙うならば、その先に人間として透徹せしめ、到達しうる人生訓ならぬ人類訓をストーリーの中にプロットせしめるべきである。あるいは逆にコードギアスのようにガツンガツンとくる衝撃的なセリフ回しにし、ストーリー展開の重厚さを捨てて、展開のドラマツルギーだけで回していく方向もある。
・ともあれ、今は作者がやりたいことだけ詰め込めば良いように思います。
・ゴブリンスレイヤーの評価は、初期の衝撃的な性描写、地味だが戦略的なアクションと言うニッチ方面の脚本、ゲームベースの中世欧州風舞台とそれを打ち破る主人公側アクト、この辺りだと思います。
・初期設定要素が不足していたか。
・コードギアスの場合は、ロボット、策略、コンゲーム、特殊能力、ミスリード、素晴らしい音楽、強力な台詞回しの他、キャラクターデザイン(CLAMP)、他のギアス能力者との対決、ギアス暴走、魅力的な女性キャラクター(女性から見たら男性キャラもそう)、日本が支配されているという舞台設定、多種のギアス、最愛の妹が敵になる展開、相似しつつも対比的な運命的な第二の主人公が第一の主人公を殺すというフィナーレ、中盤のラスボスが自分の親で、終盤のラスボスが自分の兄、途中で入る「母を殺したのは誰か」「ギアスとは何か」「思考エレベーターとは何か」「Cの世界とは何か」と言うミステリ要素。これだけある。


「ゴブリンスレイヤー」はあんなにHなのに何故流行らなかったのか?

1: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:01:53.63 ID:8HTPGatka
レ○プ好きにはたまらんやろ

3: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:02:50.78 ID:fVxu0t+5M
一話だけしか話題にならなかった悲惨なアニメ


4: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:03:03.92 ID:d+SNHJk50
でも途中からはエロ避けてたやろ


5: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:03:05.61 ID:cJCEBOCXa
1話で終わったから

6: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:03:12.52 ID:C184rhzJ0
エロ目的のアホを釣るための餌やからなあれ
だから1話にしかない


9: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:04:20.12 ID:3qCPRhvd0
エルフとかドワーフとかさっさと死ねって思いながら見てたわ


11: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:05:26.72 ID:XwJYUNVh0
剣の乙女はエロかったから…(小声)


12: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:05:29.49 ID:RvAEdPPap
エロ要素が半端
エロに特化してれば覇権だった


16: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:05:58.41 ID:UvKxUhfHd
子供ゴブリンが情けをかけた女冒険者をレ○プするの抜けるよな


17: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:06:05.03 ID:j5YA36d0a
普通にワイは好きやったで


18: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:06:30.75 ID:WnIK+58y0
あの世界のゴブリン強すぎ問題


66: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:15:56.92 ID:tnTX2qhjd
>>18
なんやっけ悪い神様の尖兵なんやっけ


93: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:19:12.43 ID:sWuY1grC0
>>66
蚊みたいなもん
沢山人を殺してるし被害でかいんだけど、偉い人はだれも真面目に絶滅させようとしてない


23: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:08:02.21 ID:sWuY1grC0
もともとニッチな題材やし、今くらいがちょうどええやろ


25: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:09:09.96 ID:eygW1wtf0
出オチ枠
今期なら慎重勇者がそっち系


27: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:09:52.32 ID:IDFAikvJa
劇場版の雪山の話は令嬢剣士がレ○プされるで
描写あるかわからんが


31: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:10:56.32 ID:zQ36XkVn0
学習しないモブが不愉快すぎる
逃げろいうてんのに逃げんと姉妹並んでレ○プされるとかもうコントやろ

32: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:11:03.25 ID:XwJYUNVh0
でもゴブスレのおかげでファンタジー系のエロで竿役がオークからゴブリンになった感あるよな


33: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:11:25.84 ID:AhsA+iTHr
盾の勇者もそうだけど、仲間が増え過ぎて「孤高の実力者」という設定が消えて普通の冒険物になる
そら普通になったら終わりだよ


366: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:44:50.91 ID:lNHDDNMwa
>>33
それな
話が進んだらなろうと変わらんというかなろうでもつまらん部類やもん


42: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:13:30.74 ID:0ppPUNk60
エロが不愉快なのは抜けない


46: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:14:02.24 ID:NQMrb6ca0
外伝に出てくるポニテモブぐうえっちですこ


56: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:15:08.44 ID:Jj+OFrBm0
>>46
毎回同じ姿勢なん?
なんやレ○プシーンすら魅力ないやん


60: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:15:22.62 ID:ndPanGJV0
>>46
服の耐久力ゴミ過ぎやろ


234: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:34:32.13 ID:orzAIKFw0
>>60
ゴブリンエアプかよ


253: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:36:10.42 ID:ndPanGJV0
>>234
子供並の腕力って設定なんだからせめて刃物ぐらい使ってほしい


50: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:14:34.33 ID:9e+pxiIO0
今漫画見てるけどおもろいわ
これなろうなの?


59: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:15:21.06 ID:IDFAikvJa
>>50
原作はなろうじゃなくて2ch


51: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:14:43.67 ID:DCfYNzR7d
開き直ってエロアニメにしとけ


52: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:14:49.03 ID:mar8W8xZ0
映画やるらしいな


72: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:16:47.53 ID:XwJYUNVh0
>>52
ゴブスレって小説1巻のラストできれいに終わるからな
蛇足感あるわ


63: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:15:40.48 ID:Ts0CtTfo0
アニメの後何と戦ってんの?
ゴブリンロード倒したよな?ゴブリンゴッドとか?


69: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:16:29.36 ID:6LOU59Orp
>>63
エターナルゴブリンのあとは熾天使ゴブリン相手にしてる


114: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:22:27.13 ID:Ce9+x5ZH0
>>69
ゴブリン種類増えすぎて草


73: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:16:51.62 ID:IDFAikvJa
>>63
今度やる劇場版のヤツにはゴブリンパラディンってのが出てくるw


127: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:23:52.40 ID:KbRTJaRfd
>>63
ゴブリンが最弱とは何だったのか


68: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:16:13.52 ID:92vBEgr20
ゴブリンがなんで人間レ○プするの


71: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:16:45.22 ID:DCfYNzR7d
>>68
なんでかしらんけどメスおらんらしい


76: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:17:12.65 ID:0ppPUNk60
>>68
ゴブスレの世界のゴブリンは雄しかおらんから他種族の雌を使わんと繁殖できない


91: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:19:03.66 ID:t+JVpV9m0
エルフが巨乳だったらもっと人気出た


105: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:20:26.45 ID:XwJYUNVh0
>>91

116: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:22:59.70 ID:s5UZNtg/0
アニメの終盤結構好きやで


117: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:23:01.86 ID:ot6p5WZ10
漫画だけで十分


55: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/15(日) 10:15:02.03 ID:NJdBntLo0
むしろレ○プがいらない