goo blog サービス終了のお知らせ 

とめどもないことをつらつらと

日々の雑感などを書いて行こうと思います。
草稿に近く、人に読まれる事を前提としていません。
引用OKす。

【2ch引用】主人公「何人殺した?」悪役「」←どう返してくるのが好き?

2020-04-24 01:22:56 | 脚本

主人公「何人殺した?」悪役「」←どう返してくるのが好き?

1 風吹けば名無し 17:04:53.40 ID:1ixLeDiz0
今更数え切れるか


2 風吹けば名無し 17:05:20.12 ID:+BY5CtTB0
知りたいか?


4 風吹けば名無し 17:05:38.67 ID:hVeHa8fM0
聞きたいかね


8 風吹けば名無し 17:05:57.65 ID:AvmdnbkW0
知らんがここで1を足すことになる

22 風吹けば名無し 17:07:11.37 ID:u4HW6iaM0
>>8
センスある

51 風吹けば名無し 17:08:52.40 ID:F47vjTB4M
>>8
これええな

103 風吹けば名無し 17:12:44.12 ID:rx3snsF+a
>>8
かっけえ・・・・・


9 風吹けば名無し 17:06:05.80 ID:/KEQuudN0
お前は今まで食べたパンの耳の数を覚えているか

10 風吹けば名無し 17:06:20.71 ID:znFgalqCa
悪役「電車とか好きそう」

445 風吹けば名無し 17:53:02.73 ID:Rp9AeoXvd
>>10
絶体悪だわそいつ

13 風吹けば名無し 17:06:22.84 ID:sy/RwtpUM
なに、君ほどではないさ

16 風吹けば名無し 17:06:36.75 ID:LsqvaoyY0
殺したのは人では無いから一人も殺してはいない

147 風吹けば名無し 17:15:59.21 ID:W4GegsX10
>>16


55 風吹けば名無し 17:09:20.33 ID:yE3IanIQ0
おまえで1人目や!

95 風吹けば名無し 17:12:06.47 ID:e7mNmjwSa
殺してきた奴らを人と思ったことは無い

99 風吹けば名無し 17:12:27.47 ID:T/QLOS4Yd
遊びでやってんじゃないんだよ

127 風吹けば名無し 17:14:37.24 ID:5PKlhbLO0
きっちり全部覚えてるのが好き
聞いてないのに死に様の詳細まで語り出しちゃうやつ

152 風吹けば名無し 17:16:58.75 ID:bEjhAYsV0
人と認めた生き物は殺してないよ
181 風吹けば名無し 17:20:13.67 ID:Rba2PQrO0
ハンターであいつは人殺しだから許せねぇって言ったあとに、俺はあいつより殺してるよって言い放ったキルアさんすこ


182 風吹けば名無し 17:20:14.18 ID:7sepRPx/d
「さぁな……側近何人だ?」
「申し訳ありません、数が多すぎて私でも覚えておりません」
「使えん奴め」
ここで側近殺す
「これで一人は確定したな、遠慮する必要は無くなったぞ」


194 風吹けば名無し 17:21:13.22 ID:HCXCvAaAM
全部覚えてる詳細に覚えてるパターンもなかなかサイコパス感強くて好き


195 風吹けば名無し 17:21:33.19 ID:PJhV7erEd
俺の殺しは殺人とは言わない…


279 風吹けば名無し 17:31:27.92 ID:a3NDriTp0
俺は人を殺さない!その怨念を殺す!


290 風吹けば名無し 17:33:43.28 ID:SxOWBhqA0
やっぱ示唆的なのがカッコええよな
直喩でそのまま述べてるのは凡や


291 風吹けば名無し 17:33:44.66 ID:P7puP0THd
1人やった後は数えてない

298 風吹けば名無し 17:34:54.97 ID:HjxQahGTM
冥土の土産に教えてやろう
冥土に行けば分かる

303 風吹けば名無し 17:35:43.29 ID:cR9a15rn0
そうだな…お前で丁度…10000人目だッッッッ!!!!!!!!

309 風吹けば名無し 17:36:27.26 ID:8UL8Voxdd
>>303
ハンターハンターにありそう

310 風吹けば名無し 17:36:33.53 ID:7lA/c4Vkd
覚えてない系より思い出さないようにしてる系の方が仕事でやってる感じでカッコイイわ

333 風吹けば名無し 17:39:38.42 ID:1Zze9PRMa
きさまらサイヤ人は罪のない者を殺さなかったとでも言うのか?

342 風吹けば名無し 17:40:46.54 ID:8WvWvT/OD
>>333
ここのやり取りDBで一番痺れる

348 風吹けば名無し 17:42:12.07 ID:h7vBjbcb0
>>342
なお、実際は

473 風吹けば名無し 17:56:41.09 ID:U0dkyzexp
>>348
スーパーサイヤ人を恐れたから絶滅させたがそれを口に出すと弱みを見せるようで「なんとなく気に入らない」と理由づけたって悪の親玉らしくてええやん

超の後付けがクソオブクソ


481 風吹けば名無し 17:57:48.21 ID:zQYNjVLHd
>>473
この強大なのに矮小な感じがええよな
正に悪役って感じがする

360 風吹けば名無し 17:43:53.42 ID:0yEfegxP0
お前が殺したワイの部下達の方が数多いわ、よぅそんなんでマウント取ろうと思ったな


365 風吹けば名無し 17:44:43.07 ID:AnRtWdCm0
>>360
中ボスあたりでいそうな小物

375 風吹けば名無し 17:45:57.90 ID:C6MwGnT80
主人公「これまで何人殺した?」
敵「これまで?これからじゃなくか?」
っていうやりとりをしてた映画があったんやが忘れて塩田


393 風吹けば名無し 17:47:44.78 ID:n/vIejCYM
100人から先は覚えていない


【脚本】程良いモヤモヤ感:あえて意図的に解決しない課題の結末

2020-03-27 00:36:29 | 脚本
ウェブで読めるマンガ「中間管理職トネガワ」の影武者回が程良いもやもや感で面白い。

元々創作なるものは、文学で言えば、
・純文学
 
・大衆文学
−−エンタメ
−−ミステリ
−−−−推理小説
−−ホラー
−−サスペンス
−−ファンタジー
−−ラノベ
−−SF

などに分かれていくのだが、これらはおおよそ何かしらの「克服すべき精神的課題」の提示や、「社会問題」の提示があり、それの解消、克服、推理小説で言えば謎解き、溜飲の下がる結末、納得感などを結末に出す。

が、そうとも言えない作品、いや、ミスなのではなく、結末を分からなくしてあえてモヤモヤさせる手法も存在し、今回のまさやん回もこれに該当したと言えよう。

過去にタイムスリップして無双する脚本

2020-02-23 17:52:02 | 脚本

彡(^)(^)「よっしゃ現代知識持って古代にきたで!大活躍したろ!」

100: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 13:24:59.73 ID:KLj0wUPg0
30年ぐらい前に飛んで競馬当てまくるのが本来の無双



120: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 13:27:22.74 ID:1ZZmzwll0
>>100
せっかく建てたカジノにガキが来て本奪い返されるんだよなぁ



126: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 13:28:25.92 ID:KLj0wUPg0
>>120
ワイは別にいじめっ子じゃないから復讐なんてされんぞ



129: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 13:29:04.73 ID:1ZZmzwll0
>>126
いつもワックスは二度がけしろっていってるだろ?



138: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 13:30:07.00 ID:FmZv/e3Sp
>>129
これもう2回目でさぁ



コードギアス ルルーシュファミリーの整理

2020-02-22 09:43:51 | 脚本
と言うことで、コードギアスのルルーシュファミリーの整理:
精神的なつながり順での記載。

最上位:
ナナリー
ルルーシュ
C.C.

<ギリルルーシュファミリー>
スザク

<もしかしたら手を結べていたかもしれない>
ユフィ

<生徒会の面々>

<最後の計画に加担>
ジェレミア
ロイド(ほぼ対面なし)


<京都コマ>
神楽耶
桐原泰三

<有能コマ>
カレン
ラクシャータ
咲世子
藤堂

<恨み節コマ>
ロロ

<裏切るかもしれないが組織運用での有用コマ>
ディートハルト

<敵方だが有用コマ>
シュナイゼル
コーネリア
ヴィレッタ
ダールトン
ギルフォード

<使えないテロリスト>

玉城

<敵>
シャルル
マリアンヌ
マオ
V.V.

<完全空気>
クロヴィス
シンクー
天子


PC98ゲーム:「ソーサリアン」のシナリオが凄い不満

2020-02-11 16:39:39 | 脚本
PC98ゲーム:「ソーサリアン」のシナリオに凄い不満があるので書く。

とは言っても、ほんの数十文字の文章なだけであるのだが、もっとドラマを織り込ませろよと思うのである。

例)
「くらきぬまのまほうつかい」
< くらいぬまのおくにひとをだましてよろこんでいるひとりのとしおいたドラゴンがすんでいた。
 あるむすめがドラゴンにだまされぬまのおくでガマのすがたにされてしまったことをしったソーサリアンたちはかのじょをすくうためちからをあわせる。>

→一見老人の鬱屈した楽しみがあったはずだが、しかし本人の過去を見ると、本当は人を喜ばせるために各地を奔走していた芸人だった。
 しかし現実においてはその夢が適うことのない世間の冷涼さを知ってしまう。
 人に幸せを与えることのできない現実を嘆き、儚み、苦しんだ末にその反動で人に苦しみを与え、それを行う自身も贖罪の小さな火に、自分の身と心を焦がしていた。
 老人は自分が殺されることを望んでいた。自分がこの世界にいるレゾンデートルはない。アイデンティティは苦しみを与える者として変化してしまった。自分を殺してくれた主人公に感謝の意を述べ、どうか同じ過ちが起こらぬように、これを広く長く伝えてはくれまいかと乞われる。
 主人公たちは悩む。この老人は世間では糾弾されていたし、その依頼で自分たちが来た。
 老人の苦しみを伝えて社会の長期運用を正すべきか、あるいは単に課題の一つが消えたことを伝えるべきか・・・

「ロマンシア」
< みどりゆたかな、きたのおうこくロマンシアでおうじょセリナひめがなにものかにさらわれたという
 じけんがおき、えんじょをもとめるこえがかくちへとばされた
とくにのろいをとくうらないしといしゃがひつようだというのだが>

→これも何かシナリオが加えられそう。