近年バズり始めたテクノ・ミュージックアーティストのピーナッツ君であるが、クリスマス恒例企画刀ピークリスマスについて私のコメント。
2018から2022にかけてどんどんとレベルが上がり、かつ次年度へのハードルも上がっていってしまった刀ピークリスマスであるが、2023は「おや? 」と思い、2024は「んお? 」と思うような感じになってしまった。我々が見たい偏狭な重い愛情はこれではないのではないか。
分かりやすいキモさと愛の重さがない。
ともあれ、私の好きな曲で1位から順にランキングを記載する。
1.2022
最高潮にレベル感が高かったこの年。その曲の作りのうまさに誰もが絶賛した。
※ちなみにこの暗さですが、一応クリスマスソングです。
2.2021
まるで真夏の爽やかさであるが、一応クリスマスソングである。
剣持刀也のツッコミ入りバージョンも面白い。
3.2020
「歯にネギがついて」のところでなんでちょっとクィーンぽくなるんだよ! 好き。
歌詞が本当きもくなってくるのがこの2〜3年前後。
4.2019
ここでも結構レベル高かった。
で、いつぞやも書いたと思うのだが、私が個人的に欲しかった重さはこういうの(2023・2024)ではない。もっとこうよ・・・病んでる重さがよ・・・
下記がぴったりなのでクリスマスソングの下敷きとしてこれを参考にしていただけないかと。
と言うかこういう意見があかんのかね。ピーナッツ君にはもう自由に作って頂いた方が・・・と。
参考)
※病んでる
※重い
2018から2022にかけてどんどんとレベルが上がり、かつ次年度へのハードルも上がっていってしまった刀ピークリスマスであるが、2023は「おや? 」と思い、2024は「んお? 」と思うような感じになってしまった。我々が見たい偏狭な重い愛情はこれではないのではないか。
分かりやすいキモさと愛の重さがない。
ともあれ、私の好きな曲で1位から順にランキングを記載する。
1.2022
最高潮にレベル感が高かったこの年。その曲の作りのうまさに誰もが絶賛した。
※ちなみにこの暗さですが、一応クリスマスソングです。
2.2021
まるで真夏の爽やかさであるが、一応クリスマスソングである。
剣持刀也のツッコミ入りバージョンも面白い。
3.2020
「歯にネギがついて」のところでなんでちょっとクィーンぽくなるんだよ! 好き。
歌詞が本当きもくなってくるのがこの2〜3年前後。
4.2019
ここでも結構レベル高かった。
で、いつぞやも書いたと思うのだが、私が個人的に欲しかった重さはこういうの(2023・2024)ではない。もっとこうよ・・・病んでる重さがよ・・・
下記がぴったりなのでクリスマスソングの下敷きとしてこれを参考にしていただけないかと。
と言うかこういう意見があかんのかね。ピーナッツ君にはもう自由に作って頂いた方が・・・と。
参考)
※病んでる
※重い