ビットコインと人間の認識(主に哲理)の共通点を発見した。
ゲーデルが不完全性定理を発表したように、人間の知識と言うものはそれ自身によって担保することができない。
かなり乱暴に言えば、「クレタ人「クレタ人は嘘つきだ」」と言うパラドックスが成立してしまうというのが論理の文法であるということだ。
(好意的に部分的な解釈をすれば、基本殆どのクレタ人は嘘をついているが、唯一例外の正直者のクレタ人が他のクレタ人を指してそう言っているのかもしれない、と言う理解の方法はある。だがこの件で言いたいことはそうではない)。
要は数学でも哲学でも最大多数が支持しているからその理論が正しいと言うものだ。
世界の辺境で、ただ一人真実を知っていても、多数派に支持されない限り、それは真実ではないと言う皮肉。本当は支持の人数がいかに少なかろうが、それは真実であるべきはずなのに。
ゲーデルが不完全性定理を発表したように、人間の知識と言うものはそれ自身によって担保することができない。
かなり乱暴に言えば、「クレタ人「クレタ人は嘘つきだ」」と言うパラドックスが成立してしまうというのが論理の文法であるということだ。
(好意的に部分的な解釈をすれば、基本殆どのクレタ人は嘘をついているが、唯一例外の正直者のクレタ人が他のクレタ人を指してそう言っているのかもしれない、と言う理解の方法はある。だがこの件で言いたいことはそうではない)。
要は数学でも哲学でも最大多数が支持しているからその理論が正しいと言うものだ。
世界の辺境で、ただ一人真実を知っていても、多数派に支持されない限り、それは真実ではないと言う皮肉。本当は支持の人数がいかに少なかろうが、それは真実であるべきはずなのに。