豊後ピートのブログ

元北アルプス槍ヶ岳の小屋番&白馬岳周辺の夏山パトロールを13シーズン。今はただのおっさん

キジ撃ちについて長々と語る

2013年08月30日 | 山ネタ そのほか
のっけからアレですけど、富士山の山頂付近で野グソは可能なのでしょうか?冬にしか登ったことが無いので、イマイチ想像がつきません。


韓国人 富士登山で野グソ報告「俺のクソで富士高くなった」
週刊ポスト2013年9月6日号


引用
世界遺産になった富士山に登山した際、「野グソした」とわざわざネットで報告する韓国の若者が急増(真偽は不明)。

「日本人は俺のクソでも登ってろ」「喜べ日本人。俺のクソでまた富士山が高くなったぞ」などと言いたい放題。

引用おわり


通常、野グソを行うためには他人から見られない場所を見つけることが前提条件となるわけですが、富士山頂は森林限界を越えているので隠れてウ○コする場所は限られているのではないでしょうか?

また北アルプスの人気コース以上に登山者が集中するところですから、常に他人の視線があるわけです。そんな状況下において、どのように野グソを行ったのでしょう?学術的な視点から興味があります。ずっと我慢しておいて、人がいなくなった瞬間にしたのか。あるいは夜間にしたのだろうか、などと、いろいろ仮説を立てたくなりますな。

もうひとつ。

仮に隠れることが可能な場所があって、そこで野グソを敢行したとしましょう。しかし、それでは政治的アピールとしてはあまりにも不足なのではないでしょうか?野グソを政治的に利用するのであれば、誰にでも目につくような場所なのは当然として、それなりに象徴的な場所でなければ無意味です。



簡単に言ってしまうと、つまんなーーい。



週刊ポストにあっては「真偽不明」などと腰の引けたことを書いていないで、本人からインタビューするなど、じっくりと取材に取り組んで明らかにして欲しいモノです。ていうか、週刊誌なんだからもうちょっと突っ込んだ記事を書けよバカと言いたくなります。これじゃアフィ目的のコピペブログ以下ですわ。






山で野グソというと、どこでもできるようなイメージがあります。が、人気コースでなおかつ森林限界を越えている場合、なかなか難しいと思いますよ。そんなにたやすく隠れてウ○コができる場所が見つかるとは思えません。また森林限界より下であっても、可能な場所は限られているでしょう。

比較的平坦な尾根でダケカンバ等の樹林が広がっているのであれば、可能な場所は見つけやすいかもしれません。が、両サイドがハイマツ帯だったり、あるいは岩場が連チャンしているようだと容易ではありません。このことは一度本気で「どこでウ○コが可能なのか」を考えながら北アルプスを歩いてみれば、理解できるのではないでしょうか。

その証拠と言ったらなんですが、北アルプスをパトロールしていると、ときたま登山道のど真ん中にウ○コを発見するのです。これはつまり、隠れる場所を見つけられないうちに限界を突破してしまい、いっそのこと登山道のど真ん中でしたれや!!とまで追い込まれてしまった証左だと思います。





























と、異常に長い前置きの後でようやく本題に入ります。


今年、八峰キレット周辺をパトロールしていた時のことですが、山小屋の前でウロウロしていると登山者から「登山道のど真ん中にウ○コがある!」という情報が入りました。「へえ、そうでっか」ってな感じで様子を見に八峰キレットの難所を気軽に登り始めたのですが、予想外の至近距離にあったもんで無警戒だった私は思わず踏みそうになりました。人間がひとりやっと通れる程度の狭い登山道で、わずかばかり端に寄せたポイントに、ソレはあったのです。




画像のとおり、山小屋まであと2~3分という地点です。しかも山小屋を眼下に見下ろす、絶好のロケーションです。何とかならなかったのかと思うと同時に、よほど困った状態だったのではないかと思わず想像してしまいます。





もちろん、この後で吐き気を催しつつきれいに片付けたのは、言うまでもありません。

しかも、その場所にしばらくのあいだ石を並べておいて通行する登山者に注意を促し、現場が乾燥してからようやく石を撤去するという念の入れようです。(すぐ下に山小屋があって登山者もいますから、落ちそうな石を放置するわけにいかないのです)



15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ニシン)
2013-08-30 09:42:04
人気コースでなおかつ森林限界を越えている場合、本当に難しいと思います。隠れられないという面でも、安全面でも。
以前、槍からキレット越えて北穂に向かったとき、すごくお腹の調子が悪かったのですが、本当に困りましたもの。
返信する
Unknown (KUMA)
2013-08-30 18:24:30
そこまで追い詰められた登山者にも、片付けさせられたピートさんにも同情します…。
しかしポストの記事、イヤな感じですねえ。そんな記事を平気で書ける人の神経は理解できません。
返信する
Unknown (LTQ (K401))
2013-08-31 15:41:59
多分、5年ほど前、GW白馬主稜上 雪稜頂部に鎮座まします大キジ・・・・数年に一度お見受けするかどうか?の大物・・・・
雪稜を絶えながら歩いて我慢の限界を越え
キジが顔を出さんとする瞬間
間一髪でヒリ出した業物と推察・・・・

GWならスコップ1丁あるだろうに・・・
その業物、谷に落としてあげればよかっただろうに・・・
それとも、ワシの人生、とくとご覧あれ・・・
そんな心境だったか???

いずれにしても目立ちすぎ
ワシのごとき他人様の大業物を見ても動じない
精神の持ち主ならいざしらず

驚いて滑落したら、その業物のせいである。野グソにも仁義ってものが有ると思う。
返信する
Unknown (ムライ)
2013-08-31 20:28:07
 こんばんは。

 私が登山道の真上で見たんは、15年ほど前の馬尻まで15分の所でした。あそこやったら間に合うと思いますし、よほどの明け方でも横の灌木帯に逃げられると思うんですが。
 関連してですが、携帯トイレの袋ですが普及してるんでしょうか。今年、旅行で上高地へ行きましたが、「携帯トイレの汚物はこちらへ。」という看板は見当たりませんでした。回収の意義は解りますが、まさか家まで持って帰る気はおこりませんし、駅へ捨てるものでもないですし。

 どうでもいいことですが、上高地のヘリポートで何年振りかで「ラマ」を見ました。変なニイチャン(オッチャン?)が行って涸沢の山口さん他のみなさんすんませんでした。残り1機で耐用年数考えると死ぬまでに何度も見られません。見てよかったです。
返信する
Unknown (ONS)
2013-09-01 18:13:16
バリエーションルート上のンコはほんと危ないです。
八ヶ岳のリッジにあったのは した人間も危なかったろうし 避ける人間も危なくて困りました。

かの国やその隣の大国は、田舎の古いトイレだといまだに目隠しがなかったり、
なんだったかの大規模デモ(座り込み)の際には デモ隊の隊列の中、道路に並んだバケツに という記事を見た事があります。
公衆の面前でも あまり気にならないのかもしれません。
返信する
すみません (やぎ)
2013-09-03 07:09:21
実は赤石岳の森林限界ギリギリの登山道で撃ったことがあります.幸い平日で前後に人がいなかったので見られることはありませんでしたが,いつも行ってる奥多摩あたりのように簡単に登山道を外れられないし,しかたないので道がやや広くなっているところで,道の端に穴を掘ってケツを山側にむけてイタしました.岩稜帯じゃなくてよかった.腐敗したと思いたい (^^;;
返信する
付け足し (やぎ)
2013-09-03 07:17:46
先月涸沢にテントを張った際に,涸沢ヒュッテの便所で「こんな汚いトイレじゃできない」と泣きそうな(若い)女性を見かけました.涸沢ヒュッテで汚いという認識だと,もう山では排泄できないんじゃないかと.わたしのパーティーの女性は「農鳥小屋に連れて行ってやろうか!」とおっしゃっておりました (^^;;
返信する
里山でも (きっと)
2013-09-03 19:07:06
有名な山でなくてもブツが丸出しになったままのを見たことがあります。
ブツがみえなくても銀蝿がブンブン飛んでると「やりやがったな・・」と思ってしまいます。

地震や自然災害の時にも思いましたが「食べるのは簡単だけど、出すのは難しいなあ」と思う、きょうこの頃です。
実際10時間くらい排泄が我慢できないと、北アルプスなどの高山は無理だなあと思うのです。
比較的我慢できる方ですが、それでも使い捨てのトイレを4個ほどいつも持っています。
問題は場所ですので、(低山でも切実です)トイレをするときに囲うための薄くて軽いシートをつくろうかと
考えています。ツェルトはもったいないし、汚れてはいやですので。

また荷物が増える・・・。
返信する
Unknown (PIYO)
2013-09-04 11:42:57
少なくとも、他人様に迷惑をかけないようにしろよ!
とだけ言いたいですね。
特に非難小屋などがトイレ代わりにされるのはこまりものです。
基本は「出発前に用をたす」でしょうか。
返信する
白○山荘のトイレ (ムライ)
2013-09-04 21:46:16
 トイレで思い出しました。

 もう30年以上前です。バイト止めてから何年かして白○山荘へ遊びに行ったんですが、ヘリで、お膳、専用食材他、普段小屋で見たことも無いのが上がってきます。
 トイレへ行くと、長い溝の小便所が1人ごとの便器に変わって大便器も新品で、床もきれいに張られてます。
 それで、第二主任に「なんかあったんですか?」と聞くと「浩宮さん(今の皇太子さん)が来られるんでん登山道の整備やらトイレの消毒やら忙しい。」ということでした。
返信する