goo blog サービス終了のお知らせ 

ボナさんの北海道の釣り三昧II(休養中)

投げ釣り主体に北海道の沿岸に出かけます。夏にはフナや鯉釣りも。

忘釣会の釣果

2010-12-19 18:04:46 | 釣り
有珠から礼文華までの釣り場範囲で、忘釣会が行われました。潮鱗会と名人会が中心で私の他に数人のゲスト参加を含め30名の参加で行われました。時折小雪のちらつく位で、海はベタ凪でしたが、釣果は芳しくはなかったようです。なにはともあれ、無事に1年の釣り納めが出来たようでした。

審査後、北湯沢温泉ホロホロ山荘に入っての反省会の後、キノコご飯、みそ汁、とろろそば、ニジマスの塩焼き、刺身、天ぷら、茶碗蒸し、など沢山のごちそうの昼食でした。入浴付きですのでお得なランチセットでした。

成績は、礼文華の大岩周辺に打ち込んだ幹事役の篠田秀人さん(名人会、写真)の圧勝に終わりました。カジカ51cm、アブ40.6で1796点(釣果の写真)、で2位以下を500点以上の差を付けての優勝でした。2位は、サマリア下に入った長尾雅昭さん(名人会)アブ43.カジカ39で1250点。3位は、国藤智徳さん(手稲支部)黒岩漁港近辺で43.6のアブ、カジカ381で1227点でした。


4位は、虻田漁港の右手を釣り歩いた本前文司さん(狂釣会)アブ415とカジカ380で1195点、5位は篠田さんと同じ場所にて畑瀬卓巳さん(名人会)アブ404、カジカ370で1194点でした。私は、礼文華の堰堤でペーペーさんやマスターが先日釣った場所のようでしたが、35前後のアブ4本に同寸のカジカ1本のみで木次さんと同点1039点でしたが、身長が足りず13位でした。
今後、大会の成績では、名前所属を書いて記録に残します。重量計の電池が放電して使用不能となるアクシデントが有りましたが、私のデジカメの電池も低温(マイナス5度)で放電した為に携帯で撮ったものです。


最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ボナ)
2010-12-19 18:45:53
礼文華大岩の遠景は、フォトチャンネルの「噴火湾の釣り場」をご覧ください。
返信する
Unknown (釣り吉よち)
2010-12-20 20:41:53
ボナさん残念でしたね。1年の釣り納めお疲れさまでした。投釣王の残る魚種を狙いましょう。

小樽港のニシン釣りをお誘いしたいのですが・・・私はオオマイ釣らねば^^
返信する
Unknown (マリオ)
2010-12-21 01:35:55
掲示版が変わりましたね~
今度は書き込みが出来て良い感じですね!
柳の下に一応は魚が居たようで何よりでした
ま、大きさは時の運と言うことで~(^_^)/
返信する
Unknown (ボナ)
2010-12-21 12:27:14
よちさん、私も年内に石狩でコマイを狙います。石狩で釣る時に、連絡ください。都合が許すなら、ご一緒します。
返信する
Unknown (ボナ)
2010-12-21 12:29:51
マリオさん、沖寝の根の左右に溝があって、右溝に入るとガヤに攻められました。左では、アブとカジカがきました。大体、言われた場所に入れたと思います。ありがとうございました。
返信する