漢検協会:「新漢検」通称に待った 「混同の恐れ」 - 毎日jp(毎日新聞)
略称として「新漢検」の名称を使用したい意向の「日本漢字習熟度検定機構」に対して新生・漢字検定協会が使用しないようにクレームを申し入れたようです。
すでにホームページのURLにはshinkankenの文字が入っているようですね。
↓
一般財団法人 日本漢字習熟度検定機構
http://www.shinkanken.com/
確かに紛らわしいですね。思い切って違う略称を考えた方がいいかもしれません。
「漢熟」とか「麻生検定」とか。

読めそうで読めない間違いやすい漢字
「新漢検」として漢字習熟度検定を始める「日本漢字習熟度検定機構」(東京都千代田区)に対し、「漢検」として漢字検定を行っている「日本漢字能力検定協会」(京都市)が、「新漢検」の通称を使わないよう申し入れていることが分かった。機構は6月17日、特許庁に「新漢検」の商標登録を出願したが、協会は「類似し混同の恐れがある」と指摘する。協会は「漢検」の商標すべてを所有しているわけではなく、名称を巡る混乱はしばらく続きそうだ。 |
略称として「新漢検」の名称を使用したい意向の「日本漢字習熟度検定機構」に対して新生・漢字検定協会が使用しないようにクレームを申し入れたようです。
すでにホームページのURLにはshinkankenの文字が入っているようですね。
↓
一般財団法人 日本漢字習熟度検定機構
http://www.shinkanken.com/
確かに紛らわしいですね。思い切って違う略称を考えた方がいいかもしれません。
「漢熟」とか「麻生検定」とか。

読めそうで読めない間違いやすい漢字