なんかつくってりゃしあわせ

なんかつくってりゃしあわせ。。。

こずえの結婚式

2013-06-30 08:21:33 | 雑感
血の全く繋がっていない娘の結婚式の日である


月の半ばにボードを納品しておいた

そのウェディングボードの裏に
勝手に娘を知る仲間からメッセージを描いてもらっていた





ひとつひとつ読んで、涙もろいあの子だからきっと泣くだろうと思うと
私も自然と涙が出てくる

嬉しいことなのに
なんで涙が出るのだろうか

本当に不思議な事である

そして哀しみや悔しさの涙ではない涙をたっぷり流したあとは
心まで洗われたような気分になっているのは何故だろうか



さ!今夕は結婚式だ

たっぷり泣いてこようっと



朝食の風景

2013-06-30 08:03:30 | 美味しいもの
昼ご飯と夕飯がなかなか満足いく食べ方ができないので
それを補う為にも朝食は充実させておきたい

今朝は塩らっきょう、キャベツのマリネ、ひじきの煮物、昨夜作った鯵の南蛮漬け、



えのきと大根、わかめの味噌汁に卵を落としたもの
それと大盛りのご飯



これにスタバの大きいマグカップにたっぷりのミルク入りフレンチローストとバナナ

今日の予定を考えながらゆっくりと食べる



私は良くひとりで生パスタを食べにいくのだけど
先週は何度もその店に行ってしまった
タイミング的にかキャストが同じ女の子だったのだけど
ドアを開けると
「また来ちゃった」と笑うと、その子も満面の笑みを返してくれる

そしてくすくす笑いながらオーダーを聞きにきてくれるのだ

大抵はランチセットのパスタの大盛りを「塩味少なめ」「オリーブオイル多め」「パルメザンチーズつき」にしてもらい、
そしてチョイスメニューのスープも塩味を押さえてもらう
そしてドリンクバーは一度としてオーダーした事が無い
ドリンクバーの魅力もないが、ただ単に常温の水が好きなのだ

そして塩味を規正されているわけではないのだけど、味が濃すぎるのは苦手なのだ



たまにお腹の具合と相談して普通盛りをオーダーすると
店のキャストが(誰でも)心配そうに
「Lサイズでなくていいですか?」と聞いてくる

なに、Lサイズといっても通常の盛りの1.5倍になるだけだから、全く大した事はないのだけど。

先日知り合いと一緒にたまたまこの店でランチした時も
同じように「Lサイズでなくていいですか?」と聞かれてしまい
その知り合いは私が大喰らいのことを知っていたのであまり驚かれなかった様子だけど
「L」であるのか、はたまた「普通サイズでいいのか」という問題は私にとっては意外にシビアな問題なので間違えるはずも無い

たしかに「Lサイズ」は非常に魅力的ではあるが、いつもいつでも「Lサイズ」が必要なわけではなく
「普通サイズ」でも充分に事足りるシチュエーションもあるわけで
サイズ、というよりは具材であったりそのタイミングであったりが重要なわけになってくるのだ。






なんだか、なんのハナシだかわからなくなってきたところで終了である








メロン到来

2013-06-30 07:56:48 | 美味しいもの
昨日帰宅したら
田舎の親戚より野菜の詰め合わせが届いていた


さつま芋、小振りの南瓜程もある玉葱、柔らかい小さめのインゲン、なぜかユニクロのLサイズのブラトップ3着、そして茨城県特産の大きなメロンが二つも

お尻の匂いを嗅いだら、ちょうど熟れて食べごろだったので
四つ割りして冷蔵庫へ




美味しいものは大きめに切り分けて
贅沢に食べる主義である

そのほうが食べたー!って感が強いし
欲求も満たされる

高級品の為に普段は買わない私の罪償いに、
果物好きな子供らの口に殆ど入れてしまうのだけど




本漬けに入る

2013-06-28 18:11:30 | 美味しいもの
白梅酢を少し取り除いて
揉み紫蘇を上から被せておく


これで時々、漬け汁を回しかけながら梅の実に色を沁み込ませ
そして梅雨明けを待って梅を干すのである

なんで干すのかしら?

それは保存がより良くなるのと
日に当てる事によって実が柔らかくなるからであるらしい


しかし、なんともこの梅の実の美しさよ