なんかつくってりゃしあわせ

なんかつくってりゃしあわせ。。。

赤紫蘇のジュース

2014-07-30 18:47:13 | 美味しいもの
赤紫蘇の“はしり”の時に一度今年のジュースを作った

その時は少量だったのであっただろうか、すぐに無くなってしまった


それから梅シロップを作り、それがどんどん飲まれている時から
スーパーに「赤紫蘇」は無いか?と捜していたのだが
八百屋にもスーパーにもそれは無く
半分諦めていた時に生協でもう一度企画された

いそいそと赤紫蘇400g2袋を買い求め
大鍋に水を入れて湧かし、そしてじゃぶじゃぶ洗った赤紫蘇を「これでもか、これでもか」と言う風に詰めて入れる
中火で湧かしてエキスを取り、エキスを吸われてへろへろになった紫蘇葉を取り除く

その濃いエキスが出た液体に砂糖をどばどばと入れて溶かし、




少しして酢を入れて色鮮やかにする



何度作ってもこの色は感動である


翌日まで冷ましておき、小分けして冷蔵庫へ。

4~5倍に薄めた炭酸割り、水割り
色が綺麗で栄養もあり、清涼感たっぷりの赤紫蘇ジュースがまた少しの間
舌を楽しませてくれそうである

冷や麦を

2014-07-29 18:49:06 | 美味しいもの
一人の昼食は冷や麦と心に決めた


娘の残した梅干し、娘の残した野菜炒め、ゴーヤの酢醤油漬け、インゲンきんぴら
キャベツのマリネ、人参サラダと欲張って盛り合わせ

たっぷりの葱とつゆを用意し






冷や麦をたっぷり一袋茹でる

飯も喰らうが、麺は大好物であるので2人分は軽く食べてしまう


夏は食欲が増す