goo blog サービス終了のお知らせ 

なんかつくってりゃしあわせ

なんかつくってりゃしあわせ。。。

食事の大切さ

2016-08-27 20:03:33 | 娘シリーズ
多感な時期の娘にしてやれることと言ったら
大したことはしてやれないのだ

私がしてやれることの最大で最高のことは毎日の食事だと思う


娘の好きな果物類

バナナ、イチジク、桃、葡萄。
冬瓜のスープに卵を落としたもの
きんぴら
かぼちゃのサラダ、
そして手作りのゆかり入りご飯

食事はその人そのものを作る要素である

つまらない食事をしていればつまらない人になり
贅沢なだけの食事をしていれば贅沢な考え方にもなり、
コンビニ食、インスタント食が多ければ、何事も即席な考え方の人間を形成する

少しでも一度でも多く、手のかけた食事を摂ってもらいたいと思う母である

母の日

2016-05-06 08:38:13 | 娘シリーズ
朝起きたら、キッチンにプレゼントが。。。。


手紙とお弁当箱のプレゼント

手紙にはなるべく大きなお弁当箱を選んだ事と、モリモリ食べて元気に働いてくれと書いてある。

私が折りに触れ「弁当箱に入り切らないくらい山盛り、」だの。「蓋が閉まんない」だの。「箱が壊れた」だの書いていたからに他ならない。




ムスメよ。ありがとうございます。
これは頑丈そうだから良いね、たっぷりのご飯が入りそうです



サンドウィッチ

2015-07-27 07:34:45 | 娘シリーズ
バイトでのランチ用にいつもサンドウィッチを作っているのだが
意識しているのは栄養バランスとボリューム



8枚切りの食パンを両面軽くトーストし(歯ごたえが出るのでよく噛むから身体に良い)
そこに今日はチーズ、ナゲット薄切り、キャベツの千切り、サラダ菜、人参のマリネ、卵ペースト、マーガリンはトランス脂肪酸が気になるので使わずに代わりにアクセントとして粒マスタードを塗る



サンドして軽く押し、全面をラップで包む




それから冷蔵庫で軽い押しをしつつ冷やしながら中身を20分ほど安定させ



ラップのまま切る



いろいろ入っているので味の変化があり好評

ハンバーグのサンドウィッチ

2015-07-12 08:39:48 | 娘シリーズ
娘がバイトの日は毎回サンドウィッチを作ることに何故かなっている

サンドウィッチも本腰を入れたら本当に美味しいし、栄養もあるものだ

今日は暑いし、体力消耗するだろうからとボリューミィなものにしようと考え
夕飯用のハンバーグ種を少しもらってハンバーグサンドウィッチを作った

6枚切りの食パンを二枚も使い、軽くトースト(一枚はチーズのせ)をして片方にマスタードを塗り、
チーズの方に四角目に焼いた薄めのハンバーグ、トマトケチャ、キャベツのマリネ、芸術的に焼いたサンドウィッチにぴったりの半熟の卵を載せてサンドし、ラップでピッチリ覆ってしばらく置いて馴染ませて切り口鮮やかにカット。

どうだい、この半熟の半熟過ぎず、硬くなりすぎずのトロ~リ感は!

ま、まぐれだがな。

JKの作るママ弁当

2015-02-14 17:35:58 | 娘シリーズ
気が向いた娘が、私に弁当を作ってくれた



私が作った鶏そぼろをベースにしたそぼろ弁当

オーダー通りにご飯を大盛りにギチギチに詰めてあるので
かなりの重量になった

おかずは卵焼き、野菜炒め、もやしと茸の炒めもの、そして私の作った芋がらの煮物

私好みに薄味に、そして油はごま油、胡麻を振ってある

私はありがたくいただきながら
ずっと以前娘が私に作ってくれた生の野菜がごろごろとたっぷり入ったお弁当を懐かしく思った



ごちそうさまでした