goo blog サービス終了のお知らせ 

Cafe & Magazine 「旅遊亭」 of エセ男爵

志すは21世紀的ドンキホーテ?
はたまた車寅次郎先生を師に地球を迷走?
気儘な旅人の「三文オペラ」創作ノート

シリーズ:バリ島ウブドの荘園(8) 「トイレを書斎に?」

2005-05-13 00:29:10 | インドネシアとバリ島の話
    

トイレの窓から見えるものは?

  バリ島ウブド地区の原生林ではないか!

 荘園ロッジから、北北西を望む!(つまり撮影方向が北北西なのだ)

さらに足元を見ると、手前の「砂利道」が窓ガラスのないバストイレ裏の通り道、この細通(ほそみち)は40~50メーター離れた「お隣ロッジ」に続いている。(お隣は別の記事で紹介する)

目下、谷につながる斜面に「蓮田」がある。
この意味合いは、何か?
どうも下の谷合からの無断進入者を防ぐ目的を持った、いわば「城の堀」のように感じる、が、たいした障碍にはなりそうもないし、忍者的技を駆使しなくとも簡単に割り込こんでこのロッジに闖入可能である、、、。

 ・・・・なぜだか、すこぶる「のどか」である。

Could you please click the following,,,!
*人気ブログランキング参加中!人気blogランキングへ
  

最新の画像もっと見る

3 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
緑が広がる環境で☆ (ティアラ)
2005-05-12 12:02:16
いい景色ですね~。男爵さまがトイレを書斎にしたい理由は、ここにもあるのではないでしょうか・・・。池(池に見えるのですが)には、蓮があるように思うのですが、花が咲いたら尚更きれいな景色になりますね。
返信する
だから・・・ ()
2005-05-13 18:03:35
最初から『蓮田』って、ちゃんと書いてあるのに読んでいないんだな・・・

池=蓮田=ハス・・・

花も一つ咲いてるし~

すでに「モネの心」になっているのだが、、、。

ま、気にしない気にしない・・・
返信する
Unknown (tiara)
2005-05-13 18:36:49
失礼致しました。
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。