Cafe & Magazine 「旅遊亭」 of エセ男爵

志すは21世紀的ドンキホーテ?
はたまた車寅次郎先生を師に地球を迷走?
気儘な旅人の「三文オペラ」創作ノート

宮島大聖院・春季法要火渡り神事

2014-04-20 17:55:12 | つれずれ紀行
<添付画像>火渡り神事の一こま
(撮影月日)平成26年4月17日
(撮影場所)広島県廿日市市宮島町の大聖院境内にて
(撮影機材)FUJIFILM X100S
(撮影者) トーマス青木

 火渡り神事なるもの、初めて参列しました。
 
 宮島弥山大本山大聖院にて春季法要の重要な祭事として開催される『火渡り神事』は、数ある宮島のイヴェントの中でも、たいへん有名です。
 
 当日持参したカメラは、
 35ミリフィルムカメラ換算28㎜~85mmのズーム機能を持つ『FUJIFILM X20』と、35㎜固定焦点レンズ搭載の『FUJIFILM X100』の2台を使い分けて初めての恒例行事の撮影に挑みました。
 待ち時間30分を含む、約2時間に亘る神事見学と同時に撮影を行いました。群衆の中に佇んで、ほとんど立ち位置の移動叶わず、身体の屈伸も出来ない状態での見学と撮影は重量如何以上のモノでした。

 さて、
 両カメラ合せ、約350ショットありました。一番印象深いショットは何故かこの一枚です。
 この一枚は、前半の法要終了し(一般参列者も含めた)火渡り神事に移らんとする処にて、直径凡そ20数センチ、長さは約2メーター?の丸木を取り崩さんとするするシーンであります。撮影した場所は火の櫓から約15メーターか?この距離にいても、かなり熱い。
 途中、レンズに付着した0.1mmも及ばない小さな灰を何度も払い除けながらの撮影にて、理屈では解っているものの、実体験として雨露以外にもカメラに悪影響を及ぼすものることに気が付いた次第。これまた初めて経験するもの、そんな厳しい状況の撮影現場でした。(トーマス青木)

習作;居酒屋の入り口

2014-04-06 18:05:45 | 食彩+酒の肴
<画像>:とある洋風居酒屋の門
(撮影月日)平成26年4月4日午後5時頃
(撮影場所)広島市中区
(天 候)曇天
(撮影機材)FUJIFILM X100s
(撮影者)トーマス青木

 このところ、健康的な意味でも経済的な意味でも精神的な意味でも、飲み歩くことに相反する生活サイクルを積み重ねるようになった。
 つまり、あまり夜の街に繰り出さなくなった『この頃』になって、飲み屋の入り口が気になり始めた。気になるからカメラを向けるのである。

 そう、この入口が気になる。

 なんだか、妙にお洒落なのだ。

 ありきたりな洋風と云うより、南欧風を気取っているか?
 しかし南欧的にしては、暗い雰囲気も漂っている。それは、時間的なせいか?あるいは急に気温が下がり、真冬の天候になったせいか?

 いささか鄙びているから、シャッターを切ったのだ。

 ご存知広島市は、『流川』なり、『薬研掘』なり、れっきとした飲み屋街あり。
 上述界隈には、たぶん広島市内にある飲食店(特に飲み屋)の8割以上が軒を連ねる『夜の街・広島の歓楽街』がある。

 この写真の飲食店はその場所とは異なる地域にある。

 これは広島城の近く、RCC中国放送局のビルの近く、大きな道路一本隔てて対面に広島地方裁判所メインゲートあり。そんな公官庁街にあるからおもしろい。

 そして、このゲートから、広島市の総合庁舎メインビルの(ガードマン付)ゲートの入り口守衛さんのボックスまで、やたら近い。そう、徒歩1分以内の距離なのだ。

 他の土地や都市のことはよく知らないけれど、ひとつ、広島市内の飲食店入口の佇まいを『写真画像』のしてみるのもおもろいかも知れないな。

    (投稿;トーマス青木)
  

習作;春爛漫な国宝不動院

2014-04-05 08:48:45 | つれずれ紀行
<習作画像>『国宝不動院』
(撮影月日)平成26年4月3日
(撮影場所)広島市東区
(撮影機材)FUJIFILM X20
(撮影者)トーマス青木


 最近になって訪れるようになった『不動院』……

 そして思い出す。

 不動院の山門まで足を運んだ日時は、うらびれた晩秋の小雨降る時とか、厳寒真冬の粉雪降頻る(ふりしきる)時とか、であった。

 このたびは春。

 やはり春は、春の佇まいがある。

  (投稿:トーマス青木)

習作;琥珀色の饗宴

2014-04-04 23:55:45 | 食彩+酒の肴
<写題>:琥珀色の饗宴
(撮影年月日)平成26年4月4日
(撮影場所)広島市中区
(撮影機材)FUJIFILM X100s
(撮影者)トーマス青木


 イタリアン珈琲の濃厚な香りとテイストが、写し出せているか?

 ブラウンシュガーのコクのある甘さを、感じて頂けるか?

 コーヒーカップの質感が、視線に伝わってくるか?

 グラスに入った透明の液体から、広島の美味しい水を感じて頂けるか?

等々、
 今日もまた『FUJIFILM X100s』の描写性能の素晴らしさに感動しつつ、我が腕前の未熟さを反省する。


        (投稿:トーマス青木)