goo blog サービス終了のお知らせ 

レオン日和41 屋島

2023-01-15 23:36:37 | ペット
先週このブログお休みしました。レオンくんとのサンポート赤灯台の画像を出す予定でしたが、イロイロ用事がありアップする時間がありませんでした。今日は何とかOKです。

天気がいまいちでしたので近場にドライブということで、「やしまーる」と屋嶋城跡のある屋島山頂にレオンくんともどもお出かけです。「やしまーる」は昨年の瀬戸芸22でお披露目した新観光スポット。なかなか曲線がお洒落な構造物です。ただ残念ですがレオンくんの入場はできません。


「やしまーる」の他、中世の山城跡の屋嶋城跡にレオンくんと散歩です。


大和朝廷は屋島の山頂に近いところに山城を建てて、朝鮮半島からの唐・新羅連合軍の侵攻を防ぐつもりだったのでしょうか?わざわざ山の頂上付近の城など攻める必要もなく、無視して進軍したほうがいいと思います。山から下りてくるのを待つほうが利口な戦法。


レオン大将が見守っていますぞ。レオンくんは武将の血が騒ぐのかこういう史跡では勇ましく見えます。


まだまだレオンの旅は続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオン日和40 虹とクリスマス

2022-12-25 23:30:10 | ペット
今日はクリスマス。お決まりですがレオンくんのサンタ姿のお披露目です。今回は左手でお手ポーズも決めています。


丸亀に用がありレオンくんもお連れでお出かけしました。用を済ませて久しぶりに金倉川河口にある中津万象園近くに海岸に出かけました。折から時雨れましたが、その雨のあとにきれいな虹がかかりました。


レオンくんとの2ショットを2枚です。




来週はいよいよ新年ということになり、ことしのブログも今日でおしまいということになりました。1年間ありがとうございます。また来年レオンくんともどもヨロシクです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオン日和39 加古川

2022-12-18 23:24:34 | ペット
先週新しいブログ記事「医院のクリスマス飾りとW杯サッカー」という題で作成したのですが、何かの不具合でしょうか?アップされていませんでした。そのため2週間ぶりということになります。カタールW杯もついに大詰め。今夜決勝戦です。フランス、アルゼンチンどちらが勝利するにしても3回目の優勝ということになります。決勝戦楽しみです。

今日は所要で兵庫県に出かけていました。少し時間があったので、加古川河川敷にレオンくんとお散歩です。少し寒いですが好天に恵まれて散歩日和です。


まったく知らなかったのですが、加古川河川敷で市民参加のフルマラソンが開催されていました。かなりの数の参加者がいたと思われます。


マラソン参加者のランニング姿を見ながらレオンくんのお散歩です。


マラソンなどのランニングはさすがに私にはきつく、レオンくんと少し長く歩くのが健康にいいのではと思う今日コノゴロです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオン日和38 多度津海岸寺

2022-11-20 23:23:59 | ペット
いよいよFIFAワールドカップサッカーがカタールで開幕です。中東カタールでの開催で、欧州のシーズンオフの6月開幕ではなくシーズン真っ只中の11月異例の開催です。この開催日変更がどういう形で出てくるか注目です。日本代表ですが厳しいグループに入りましたが、さてどうなりますか?

瀬戸芸022は11月6日に閉幕しました。今回は瀬戸芸019に比較して動員観光客は約6割どまりだったとか。やはりコロナの影響なんでしょう。少し残念です。瀬戸芸022秋会期期間中は好天続きでよかったですが、11月に入ると日曜日ごと好天とはいきません。そんな日曜日の今日、中讃地区に用事がありそのあと、多度津の海岸寺に行きました。


海岸寺には遠浅の海岸があり、海水浴や潮干狩りができるところです。かつて中学時代に級友と自転車を使い海水浴に出かけた記憶があります。そんな海岸にレオンくん登場です。

高見島が見えます。

粟島が見えます。

海岸がきれいに清掃されていて、ごみなどもあまり見かけませんでした。これなら海岸沿いをレオンくん散歩しても大丈夫です。高見島と丸亀市広島が見えています。


次の瀬戸芸025で広島が会場になればいいなと思う今日コノゴロです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオン日和37 ワンだふるマナーDAY!

2022-11-13 23:17:55 | ペット
日曜日が好天続きでしたが、今日はあいにくの雨。海の向こうでは小雨の中で3年ぶりに岡山マラソンが開催されました。こちら香川でもやはり3年ぶりに三木町で「ワンだふるマナーDAY!」が開催されました。少雨でも開催という知らせを受けていましたが、高松を出発する際は半信半疑でした。雨の状況を様子見していた関係で、現地三木町には遅れての到着です。


現地ではもうすでにワンちゃんたちがゲーム中で、そこに入っていくのが少々ハードルがあり、大型犬も多くレオンくん圧倒されました。尻尾をお尻に巻き付けキョロキョロしています。戸惑ったのでしょう。いつもの感じではなかったです。こういいイベント参加が3年ぶりで慣れてないこともありますが、いつもの芸もできず、3年間の進歩をお披露目できなかったのが残念でした。


抱っこしている方が安心のようでした。



こういうイベントに参加するほうがいいのか、マイペースでワンちゃんたちとの交流なども控えた方がいいのか、少々考えさせられたレオンくんでした。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオン日和35 こんぴら狗

2022-09-25 23:32:39 | ペット
今日は久しぶりの好天です。今日は郊外に少しドライブです。今日ではないですが、昨日約1年ぶりで金刀比羅宮に参拝してきました。昨年は観光客もまばらでしたが、3連休の方も多いようで今年秋は活気も戻ってきたようです。参道のお土産屋さんで面白いものを見つけて買ってきました。

それがコレ。金太郎の涎掛け。赤ちゃん向けなのかもしれませんが、お店の方に聞いてみますとペット用に買う方もいるとか。それで早速レオンくん用に購入です。


レオンくんのお洋服というかマントになりました。


まさにこんぴら狗です。こんぴら狗は和犬でしょうが、レオンくんは南蛮犬でこんぴら狗です。こんぴら狗は江戸時代、江戸の庶民がこんぴら詣でをしたくても金銭的にできず、金毘羅宮への参拝を代理の犬に託し、江戸から西国に旅する旅人に犬を預けて身代りに参拝したという逸話からきています。


お伊勢講や金毘羅講のように集団でお金を少しずつ出し合い、その年の当選者がお伊勢詣でや金毘羅詣でをしていた時代。のどかというか交通の発達した現代では考えもつきません。金刀比羅宮にあるこんぴら狗像の説明を見ると、東京ディズニーランドのような行楽地であり信仰の地だった江戸時代が甦るようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオン日和33 

2022-07-10 23:11:31 | ペット
今日即日開票の参議院議員選挙で政権与党が勝利のようです。与党が強いのか野党が弱いのかはわかりませんが、これで岸田政権は3年間衆参とも安定した議席を有し、政権運営がしやすくなります。

先日の台風4号で早明浦ダムの貯水率も50%ほどまで回復しました。今月中の早明浦ダム貯水率0%ということはなくなりました。少し安堵ということですか。そんな今日の日曜日、午前中は香川県歯科医師会主催の学術講演会をWeb受講しました。午後はレオンくんを伴って少し郊外にドライブです。

行先は香南町の高松空港周辺。あの辺りを車で回りました。暑いですのでこどもの国でもレオンくんの散歩も少しした程度です。

今日みたいな天気の日はとにかく暑いです。ただ香南町はさすがに少し山に近く小高いので時折吹く風が心地よく感じです。レオンくんの散歩は暑いので少しでしたが、それでも大満足でした。


暑い夏はこれからが本番です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオン日和32 美波町大浜海岸

2022-06-12 23:22:31 | ペット
今年は梅雨入りが遅れています。香川の水がめ高知県早明浦ダムの貯水率が例年値の約半数です。梅雨に雨が少ないと今夏大変なことになります。梅雨に降雨が例年の通りあることを願う今日コノゴロです。

梅雨入り前最後の好天の日曜日、太平洋を観に徳島県美波町日和佐に行ってきました。


高知県の太平洋も豪快ですが少し距離があり、近い徳島県に出かけることが多いです。日和佐大浜海岸に約1年半ぶりに登場です。もちウチのレオンくんもです。以前はレオンくん海岸の砂場を走り回ってましたが、今回はそれがなく落ち着いたものです。少し大人になったと思ったりします。




今日は快晴で最高の雰囲気。太平洋はデッカイゾー!でレオンくんともども満喫してきました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオン日和31 徳島鳴門

2022-05-22 23:24:09 | ペット
初鰹や麦秋、5月らしい季語です。好天に恵まれ今日、コロナ感染が少し落ち着いてきたこともあり、久しぶりに県外にお出かけです。ここ高松から近い徳島鳴門にウチのレオンくんともどもお出かけしてきました。

鳴門では観光船が係留されている港で結構な人数の釣り人がいました。

何が釣れるのかは不明ですが、この季節アウトドアでは最高の季節です。もう少しすると雨の季節梅雨になりますので、梅雨入り前最高の時期だと思います。レオンくんにも暑くもなく寒くもないこの時期最高だと思います。

大鳴門峡を背景にレオンくんイケています。郊外に出て気分よさそうなレオンくんです。

withコロナに大きく舵を切った感じの日本。この先コロナはどうなっていくのでしょうか?インフルエンザと同等の位置づけになる日はいつ来るのでしょう?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオン日和30 帰ってきた瀬戸芸 

2022-05-08 23:19:21 | ペット
久し振りにサンポート界隈をレオンくんと散歩してきました。知らず知らずのうちにサンポートの様子が変化しています。サンポートフリマで賑わっていた空地は新県立体育館建設現場になっています。


高松駅北隣にあったスーパー「エースワン」跡地には駅ビルの建設が始まっています。「コナミ」のスポーツジムがあった場所は徳島文理大学の新校舎建設です。


あと数年すればサンポートの様相がまたまた大変身しそうな今日コノゴロです。そのサンポートに瀬戸内芸術祭が帰ってきました。青ののぼりや案内板が瀬戸芸です。


今回の瀬戸芸ですが、やはりコロナ禍ということで、少しのぼりな数が少ないようです。ここ香川では今日のコロナ感染者数が500人を超えたといいますから、3年前のようには運営できないのかもしれません。高松港ターミナルビルの中の瀬戸芸売店も3年前より規模が少し小さくなったようです。コロナ禍の瀬戸芸ですが、ウチのレオンくんも3年前同様参加です。


3シーズンパスポートを購入した関係で、夏会期、秋会期にコロナがどのようになっているか不明ですが、春会期で活動できなかった分を取り戻したいと思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする