goo blog サービス終了のお知らせ 

レオン日和50 アロハフェスティバル

2023-05-14 23:13:24 | ペット
雷注意報の出る不安定な天気の一日でした。亀水公園ではさぬきばら会主催のイベントが昨日・今日と開催されました。ただ天気が不安定で残念ですがイベントには行きませんでした。今日レオンくんと出かけたのは高松市中央公園で開催されたアロハフェスティバル。この大会はコロナで数年ぶりの開催と思います。以前はサンポートでの開催でしたが、サンポートが県立アリーナ建設中で中央公園での開催になったものと思います。


ダンサーの方は結構な御年の方もいましたが、皆さんノリノリで楽しそうです。会場に流れる優雅なメロディに気持ちは南国です。レオンくんものびやかに、しなやかになろというものです。


サンポートの時と同じく食べ物やグッズ販売のお店もあり以前の光景が戻ってました。


今月コロナ感染症がインフルエンザと同等の感染症分類の第5類になりましたので、今年はコロナ感染に注意しつつも、いつもの日常が戻ってくるということです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオンとGW

2023-05-07 23:32:56 | ペット
今年のGWも終わりです。今日はあいにくの雨でどこにも行けずで、レオンくんもエネルギー発散ができずです。今年のGWですが遠出せず近場で楽しんだという感じです。

高松市民の氏神様の宮脇町石清尾八幡宮恒例の市立祭にレオンくん登場です。


続いて4年ぶりの開催となった丸亀お城まつり。すごい人でレオンくん人込みでは抱っこしました。


お祭りの後は5月といえばバラ。バラの季節です。高松の北西の隅に位置する亀水町のバラ園。まだ少し早いですが一週間後になるとバラ満開になりそうです。


来週はさぬきバラ会のイベントも亀水公園であるみたいです。


以前はサンポートで開催されていましたが、サンポートが工事中ということもあるのか亀水町での開催です。サンポートにあるバラ園ももう少しで満開という感じでした。


来週の日曜日晴れればいいですネ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオン日和49 久々の与島PA

2023-04-30 23:26:52 | ペット
GWが始まりました。前半は一般的なサラリーマンの方にとって土日は休日ですのでGWのありがたみはないかもしれません。そのせいか瀬戸大橋を渡りましたが、交通量に関してはいつもの日曜日とほぼ同程度でした。本州に渡るのは観光目的ではありませんが、途中久々に坂出市与島に立ち寄りです。与島PA駐車場にはやはりというか、県外ナンバーの車ばかりです。京阪フィッシャーマンズワーフがあったころは毎回与島に立ち寄りしていましたが、それもなくなり与島で降りることはなくなってました。本当に久しぶりです。


瀬戸芸が本島で開催され通算4回本島に渡り、本島から瀬戸大橋、与島方面を眺めていましたが、今回は与島展望台から本島を眺めです。


今回もレオンくん同伴で、レオンくんは初の与島上陸となりました。




つつじが満開です。次回与島に立ち寄れば、鍋島灯台散策に行きたいと思う今日コノゴロです。そして明日から5月です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオン日和48 高松市飯田町岩田神社の孔雀藤

2023-04-16 22:51:09 | ペット
春爛漫、花爛漫です。このところ日曜日陽気に誘われ讃岐花めぐりをしています。今日は高松市飯田町にある岩田神社の孔雀藤を見てきました。モチノロンですが散歩もかねてレオンくん同伴です。鬼無まで長女の車で送ってもらいあとはレオンくんと飯田町にある岩田神社まで歩きで行ってきました。


神社の周りは藤を見に来た車であふれていて、歩きもいいなと思った次第。初めて訪れた場所でレオンくんにとって完全アウェイ状態。ワンちゃんに遭遇しても番町にいるときのように吠えることもなくお利口を通しです。お目当ての藤ですが桜とはまた違った風情がありました。




レオンくんと藤。様になっています。



櫻、芝桜そして藤ときました。次は菜の花?ないしバラでしょうか?まことにいい季節です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオン日和47 芝桜富士

2023-04-09 23:16:48 | ペット
番町4丁目公園の桜はかなり散り葉桜に近づいてきました。桜の季節ももう終わりです。


そんな今日、四国新聞に東かがわ市にある私設公園の芝桜富士の記事が出ていました。例年この時期にでる話題で一度行きたいと思って数年が経っていました。今回この好天に誘われてついに行ってきた次第です。モチノロンでレオンくん同伴です。


小高い頂上が50メートルの小山の周囲に所狭しと色とりどりの芝桜が咲き誇っています。


レオンくんもいつもなら人に対して良く吠えますが、今回は人や犬に接した際も吠えませんでした。背が低い芝桜にいい気分だったのでしょうか?芝桜に囲まれご満足なレオンくんです。




現地に着いたのが午後3時を過ぎていましたので、太陽が西に傾き芝桜富士の写真を撮るにも逆光となり撮影には苦労です。午後より午前の方が写真撮影にはいいと思った今日コノゴロです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオン日和46 門入の郷の桜

2023-04-02 23:18:18 | ペット
これまで行ったことのない桜の名所を訪ねました。さぬき市寒川町にある門入の郷です。昨年は同じさぬき市長尾町亀鶴公園に桜を見てきましたので2年続けてのさぬき市の桜の名所訪問です。この花見にはモチノロンのレオンくん同伴です。




門入ダムにある門入の郷はアウトドアを楽しむ家族連れが多かった!長時間滞在するというライフスタイルを楽しんでいるようです。門入の郷の桜は満開で桜の花が風に吹かれて散っていて、桜吹雪の様相でした。


櫻も葉桜に近づきそうで桜の季節も終わりそうですが、少し気がかりなことを見ました。門入ダムの貯水がかなり平年より低下しているのじゃないかということです。


冬場の降雨が少なかったことが影響しているのでしょうが、菜種梅雨や梅雨本番の降水が少ないと、今年の水事情は厳しくなる可能性があります。少し心配になる今日コノゴロです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオン日和45 番町4丁目公園の桜

2023-03-26 23:29:06 | ペット
野球のWBCは侍ジャパンの3回目の優勝で終わりました。まだ熱戦の余韻が残っていて、サムライロスやヌートバーロスという言葉がマスコミで踊ってます。今大会は大谷選手の大会といわれていますが、侍の若手投手陣の存在が大きかったのではと思います。野球は投手で決まります。投手がよいので失点が最小限で抑えられ、それで反撃逆転勝利も生まれるというもの。大谷、ダルビッシュ両投手も素晴らしいですが、その他の日本プロ野球に属した若手投手の存在が大きかったです。また栗山監督の選手を信頼して任せて感謝する姿勢も素晴らしい。侍ジャパンが勝つべくして勝ったという印象です。3年後のWBCが今から楽しみな今日コノゴロです。

桜の開花宣言が出て最初の日曜日でしたが、あいにくの雨模様。夕方雨が止んだ時間を利用して、番町歯科クリニック近くの番町4丁目公園に桜を見てきました。モチノロンのレオンくん同伴です。桜は3~5分咲状態です。




公園では散歩途中のワンちゃんに遭遇しましたが、レオンくん吠えてばかり!どうもレオンくんより大きなワンちゃんは苦手のようです。


もう少しフレンドリーになってくれたらと願ってますが、レオンくんなかなか他のワンちゃんになじめないようです。困ったものです。レオンくんの個性でしょうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオン日和44 鳴門

2023-03-12 23:43:31 | ペット
今東京ドームで開催中の野球WBC予選ラウンドはサムライジャパンが4連勝。試合を重ねるごとに危なげない試合運びが出来ています。日本代表やはり投手がいいです。野球は投手です。投手がいいと試合がしまります。準々決勝の対戦相手がイタリアだそうです。サッカーではないので、投手がいい日本代表が野球でイタリアに負けることはほぼないと思います。一発勝負ですが投手がいいと打てません。日本代表準決勝でアメリカへ渡米マチガイナシデス。その日本代表の日系人カージナルス所属のヌートバー選手、走攻守が高いレベルで融合し、その上明るい性格でこんなナイスガイなかなかいないという感じです。ヌートバーのプレーを見ていると楽しくなります。

そんな今日の日曜日、鳴門公園にドライブしてきました。モチノロンのレオンくん同伴です。


大鳴門橋がよく見えるところまでレオンくんと階段を上り撮ってきたのが下の写真。


階段を上らせるわけにいかないので、階段部分では抱っこしての登りです。体重3キロ未満のレオンくんですので可能となります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオン日和43 大浜海岸誰もいない海

2023-02-12 23:13:18 | ペット
連休の土曜日、折から初会式の行われている徳島県皆美波町日和佐の薬王寺に行ってきました。モチノロンですがレオンくんも同行です。


いつも薬王寺とのセットなのがウミガメで有名な大浜海岸。今回も行きました。今は冬。やはりというか観光客の姿なし。誰もいない海です。吹く風は冷たいですが、穏やかな波が寄せてました。


以前、レオンくん大浜海岸の波打ち際で走り回っていましたが、少し波が怖くなったのか波打ち際に近づきたがりませんでした。


それでも気持ちよさそうに砂の上を動いてました。大浜海岸ですがごみや海藻類がなくよく整備されている印象です。レオンくんも気持ちいいはずです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオン日和42 四番丁スクエア

2023-01-29 23:05:00 | ペット
2020年から始まった新型コロナ感染症もいよいよ新たなフェーズに入りそうです。5月の連休明けより感染症分類ではインフルと同等の第5類に入り、これまでとはコロナウイルスへの対応が異なってきます。やっとこさ、少しは行動制限をしないで済みそうです。また鉄道旅、乗り鉄再開と願う今日コノゴロです。

コロナの間、行動制限の中思うに動けなかったですが、レオンくんとの散歩だけは何の制限もなくできています。今日も高松旧市内の散策です。今回はかつての名門小学校高松市立四番丁小学校の跡地にできた四番丁スクエアにある公園を散歩してきました。


公園の面積はそんなに広くないですが、近くの中央公園よりコンパクトで犬の散歩にもってこいです。


小山がありレオンくんも山登りです。


なかなか居心地がいいスペースですか。


都市部のオアシスという立ち位置ですか。中央公園とのペアで散歩コースにいい感じです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする