バランスのある空間

体のこと、心のこと、環境・空間のことの体験談!ワークショップ案内!自分が見たり、感じて想った事を書いてます

スラックラインサークル2017.4月

2017-04-23 12:49:57 | ワークショップ、教室開催報告

密かにスラックライン サークルでした(^^ゞ
今回は告知もあまりせずにいたこともあり、私の練習という感じにしました。
飛び入りで子どもが参加👦(興味・好奇心から行動してくださる。こういうの嬉しいですね)

今回、色々感じることを重要にしながら、少しチャレンジ的にして経験のないコトからどう感じるのか?どのような心理状態になるのか?どのようにそこに居られるのか?
を目的に行ってみました。

まずはジャンプ
以前から何度か行っているのですが、
やはりラインとの直接的(物理的?)繋がりから離れるのと、着地の時の感じのイメージがぼやけるのと、着地の時の足・身体に受ける感覚とそこに合わせる反応が解らないため、不安や恐怖があり、間接的(精神的)繋がりとその切り替えというか、空間的感覚ががつかめずにいて、どうしていいか戸惑う感じです。

不安定なラインから落ちると危険、痛い・怪我をするが不安や恐怖となっていることでしょう。
慣れてきて、足の感覚や繋がりを感じられ明確になってくると、跳ぶという動きに流れていきやすくなってきました。高く飛ぶという距離的な感覚も慣れてくるのかもしれません。
(まだまだ恐怖をぬぐい切れずにいますが・・・(^^ゞ。下にマットなどの敷いていれば、もっと委ねて動けるのかと思います)

また、ラインを緩めてロデオサーフィンをしてみましたが、今までにない感覚で、捉え方が解らず初め2,3回倒れました(^^ゞ
今回は長い時間居ることができませんでした。
頭で考えて合わせるとか、言うことを聞かそうとしたら、反応が遅かったり、力みで捉えたりして、ラインから落とされるかと思います。

トリックを覚えるために行ってはいませんが、新しいコト、経験のないもしくは少ないコトへのチャレンジによる、身体感覚や感じ方、自分の精神状態も知れ、そこからどうするのかも向き合えるのではないかと思います


 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿