バランスのある空間

体のこと、心のこと、環境・空間のことの体験談!ワークショップ案内!自分が見たり、感じて想った事を書いてます

急な対応は出来ないのか?

2009-09-30 16:31:48 | インポート

先日患者さんが公園でフルマラソンを走るという物に参加したときの話です

25㎞で急に会社から携帯電話にかかってきて、ストレッチ等のクールダウンもせず、会社に汗だくのまま車で行ったそうですしかも意識が仕事に向いてしまうほどの急用だっため、体をリラックスする余裕はなかったそうです。

会社では少し野球のキャッチャーの様な態勢になることがあったのですが、なんか違和感があり、ふくらはぎとももの裏(ハムストリングス)が硬くなり痛めた気がすると言っていました。

体が走るという感覚のまま、仕事で座って支えるような態勢になったため、体の動的な意識から静的な意識に切り替えられず(脳の意識もあるかもしれません)に、その姿勢に対する体の使い方が、筋の力みで支えてたのかな考えられました。患者さんもストレッチ等のクールダウンをしっかりやり、体も気持ちも一度リセットしてから向かえば違った気がすると言っていました。

違う理由もあるとは思いますが、今までの動き(その動きが長ければ長いほど)から予想もしないような動きや物事に切り替わるとき、体や脳の意識もすぐに切り替えるのは難しいのかも知れませんねそれらに対応できるようになったら楽でしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くり祭り

2009-09-28 19:46:47 | まち歩き

昨日と今日は近所の大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)で、秋季祭がありました。毎年9/27、28日にあるようです。

この秋季祭、この地域(武蔵野)は栗をよく採れる地域で保存食としていたり、徳川家に奉納していたこともあり、この秋季祭(武蔵総社六所宮御太々神楽)とあいまって、「くり祭り」と呼ばれるようになったそうです。

また行灯を奉納するそうです。そして神楽も回ります

と説明しましたが(調べました)、昨日花火がなって何だろうと思い患者さんに聞いて気付きました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨盤の意識 1

2009-09-27 19:04:20 | インポート

骨盤の意識 1骨盤の意識 1

骨盤の意識 1後ろ骨盤の意識 1

骨盤の意識 1左上げる骨盤の意識 1右上げる
骨盤の感覚を養う訓練法(体操)です。

1.骨盤をなるべく床と平行のまま左にずらします。

2.右にずらします。

3.後ろに引きます。

4.前に出します。

さらに1、3、2、4を繋げて骨盤で円を描くようにします。

*腰で回さないようにしてください。

?腰と骨盤の意識の区別ができにくく、骨盤で動かすことがうまく出来なくても骨盤で動かす意識で回してください(意識することが重要です。ただ力まないように!)。

次は1.左の骨盤(腸骨)を肋骨に引き付けるように上げる。左足が上がっても良いです。

2.右の骨盤(腸骨)を肋骨に引き付けるように上げる。右足が上がっても良いです。

?これも腰を縮めるようにするのではなく、骨盤をあげるようにします。力むと上げずらいです。

・腰と骨盤の動きを区別出来るようになり、腰の負担を減らせたり、腰を力んで動かそうとしていた動きを腰を力まずスムーズに動かせるようになります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バランス感覚が悪いらしい

2009-09-26 17:57:50 | 出産・育児

昨日娘の保育園入園の面接がありました

そこで奥さんが園長さんから言われたのが「ここでは体育の先生を呼んで、運動をさせますが大丈夫でしょうか?」言われました。何故かというと最近の子供はバランス感覚は悪いので、体力も含めてそれらを養うために先生を呼ぶんだそうです

私達は願ってもないので「問題ないですよ」と言いました。

今の子たちはバランス感覚が悪くなってきているのですね。そう言えば、保育士の患者さんも子供たちの体が硬くなってきている気がするとも言っていました。

動くことが少なくなったり、子供自身が興味を持った行動を危険だとかでやらせないようしてしまうため、自分で体の感覚が養われなくなったのでしょうか?また動く環境も少なくなったのでしょうか?

何にせよ子供の時(特に幼児)は考えるより感覚で動くことが多いため、感覚を養うのに大事な時期だと思います。

娘は動くのが大好きなのでメチャクチャ生傷が絶えません(それもどうかと思いますが)むしろ落ち着いてほしいくらいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局原因は・・・

2009-09-25 19:41:23 | ワークショップ、教室開催報告

昨日の水漏れは深夜3時頃におさまりました(意味が分からない方は前日のブログを見てください)それまで寝ずに番人です。

水漏れの原因は・・・不明です上の階の方も水漏れも、水をこぼしてもいないということだったので不思議です?超常現象でしょうか??

とりあえずおさまったので、天井に穴を開けると修理等時間がかかるので今回は開けず、様子をみて次におこったり、天井や壁等に問題が出た場合に修理するということになりました

しかし水道屋さんは違いますね「コンクリートからしみ出てるので時間はかかるけど絶対に水は止まるよ」と言い切りましたからね。正直そう言われても半信半疑で、素人考えをしたりもしました。やはりプロを信じるべきでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする