バランスのある空間

体のこと、心のこと、環境・空間のことの体験談!ワークショップ案内!自分が見たり、感じて想った事を書いてます

水遊び&東京ドーム

2012-07-31 21:55:15 | 日記
水遊び&東京ドーム
水遊び&東京ドーム
水遊び&東京ドーム
水遊び&東京ドーム
東京ドームで野球を見てきました!投手戦で中々面白かったです。その前に東京ドームシティでちょっと遊び、観覧車ではスカイツリーが見れたり、新宿のビルが見えたりと良い景色でした!午前中は子供と近くの公園の水遊び場で遊んできました!暑かったので気持ち良かったです。


始まりました

2012-07-29 13:43:39 | インポート
オリンピック初日から期待の選手が出ていますね!しかし負けてしまったり、記録が残せなかったりしています。結果はやらないと分からないのに、始まる前から情報で勝てる感じに伝えられるので、「やってみなきゃ」と分かっているのに、結果を見ると結構ショックを受けています(昔ほど感情には出ませんが)。あまり勝てる勝てるとか金メダル確実とか言わないほうが、冷静に見れます(自分でコントロールすれば良いことですが、感情が入ってしまいますね)。今までどんなに結果が良くても、本番は場所の空気感、雰囲気、使い勝手、感覚、気候や体調、精神状態などが違うわけですから、それに対応が出来なければ、結果は変わるということです。したがって勝てるとか金メダル確実とかは分からない気がしますね。まぁオリンピックが私の興味を引くことは間違いないです!


ピラティス

2012-07-24 17:30:15 | インポート
ピラティスを受けてきました!介護予防運動指導員養成講座でご一緒させていただいた先生にセッションさせていただきました!初ピラティス!使えないところを使おうとするけど、感覚がないため意識できないもどかしさ、一つのことをすると癖で違うところが逃げて、姿勢や位置を忘れてキープできないもどかしさ、などが感じられて楽しかったです。何度何度も指摘されその度に「あっ!」と思い、またキープするという感じです。ホント面白いです!やってて笑ってしまいました。自分の身体感覚のバランスと実際の身体のバランスが違うというところをまざまざと見せ付けられました!かなり錯覚してますね。あとは自分でその錯覚が分かるか分からないかで、体の修正が出来るが出来ないかになるのでしょう。自分の身体感覚が実際の身体のバランスや動きと一致できるように修正したいですね。いやぁ色々発見させられました!治療院でも少し変化させて使えそうなものがありました。また受けて身体も頭も学習させてもらいたいです!帰りは動きが軽く、スッと立てて、高い姿勢で 歩けています。


懐かしい~から

2012-07-23 23:13:29 | 日記
懐かしい~から
懐かしい~から
17、8年前の写真が出てきました!懐かしいなぁ。当時は良い経験ができました。距離感、空気感、間合いなどはまた味わいたいですね。相手と対峙したときの体の緊張状態、意識、見えてる感覚などを感じてみることで色々見えてくるだろうなぁと思います。当時はそんなことを感じていたとしても、それを意識化におくことはしていなかったです。それをすることでもっと変えることが出来たり、無意識化でもっと良い動きが出来たのでは!?と思います。トップの人はそれが出来ている人が多いのかも知れませんね。そうそうボクシングのような競技で人と対峙するということは少ないので、どんな感じかを味わいたいですね。人と戦うのではなく、向かってくるその環境、状況を自分自身がどう対応、反応して動くかということが求められると言えるかも知れませんね。ということは自分自身を高めていくということになるのでしょう!そう考えると、私達の環境や生活と同じことも言えるのではないでしょうか?と自分の写真から、ここまで話を広げてしまいました。