バランスのある空間

体のこと、心のこと、環境・空間のことの体験談!ワークショップ案内!自分が見たり、感じて想った事を書いてます

凄い久しぶりです!

2010-01-31 20:29:27 | インポート

昨日一昨年にスポーツストレッチ(PNFストレッチ)の講習に3ヵ月間一緒に学んでいた方が、約1年半ぶり名古屋から東京競馬場の用事ついでに、治療院に寄ってくれました

柴田先生といい、名古屋で治療院を経営しています

さらに各競馬場の騎手のコンディションニングとしてスタッフを派遣しています

少しですが話を聞かせていただいたり、施術もしていただきました。いやぁ私が見習うことが多かったです

1年半ぶりに名古屋から用事かあるとはいえ、寄っていただいて嬉しかったです。縁に感謝です

柴田先生の治療院のH.P 「まごのて」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然体

2010-01-30 19:44:44 | インポート

先日ヨガの話を少し聞いたのですが、インドのヨガの上級者(達人なのかも)は、寒さにも暑さにも体が自然と順応していくことができるらしいですしたがって、冬だからといって着込むことはないそうです。

体が自然と一体になる感覚(溶け込む感覚なのでしょうか)が出来てきてくるとなれるらしいです(簡単ではないと思いますよ。訓練して感覚を鍛えて、段々感覚もない状態に持っていくのかもしれないと思います)。

体の内面に向き合い、頭のなかのこだわりや思い込みなどを外していけば、頭の支配ではなく、体本来の自然治癒力というか恒常性が高まっていくのかもしれませんね。

体の各細胞が環境に適応する能力を発揮してくるのかもしれません。

そう言えば、海に素潜りで100m潜る方の酸素状況を見たところ、脳に酸素が集まって来ているとのことです。脳を守ろうとしているらしいです。

また私の身近の方だと、毎日ランニングしていて、冬でもティーシャツ(かなり寒い場合は薄い長いシャツを着るようですが)や短パン で走るようになったら、寒さに強くなって寒さをあまり感じなくなったといっていました。また風邪も引かなくなったとのことです。

体はホント不思議で面白いですね

皆さんも運動や体操などを限界とあきらめずやってみると変わると思いますよ。

先程の話、「本当かなぁ!?」とか「ありえないよ~!」と思う方もいるかも知れませんが、人間(だけではないですが)はまだ解明されていないことがたくさんありますからねぇ、「あるんだろうなぁ」とか「そうなんだぁ」くらいでも思えたら楽しみも広がるかもしれませんね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタビライゼーショントレーニング

2010-01-29 20:49:37 | インポート

90_390_5    

90ニー・アンクルインクライントランクというスタビライゼーショントレーニングです。

足首・膝90度に曲げます。腕を胸の前で組みます。(スタートポジション)

頭・肩・腰までのアライメントを一直線に保ちながら、3秒でアライメントが崩れない範囲まで、上体を後ろに倒していきます。(フィニッシュポジション)

3秒そのままキープします。

3秒でスタートポジションまで戻します。

この時、あごが上がったり、背中が丸まったり反ったりしないように注意してください。

これを3回3セット行います。きつすぎる場合は回数、セット数を減らしてください。

体の軸が出来たり、コアの部分だけでなく、表面も鍛えられたりします。(他にもありますが)

また足首90度がきつい場合(床の接地面が少ないためきついです)は、足首曲げずに足の裏をつけてもかまいません。

Photo_2

なおスタビライゼーションに関しては、

NPO法人日本スタビライゼーション協会

を参考にしてください。

私もスタビライゼーションインストラクターとして名前が載っています。顔写真はありませんが

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京は便利!?

2010-01-28 20:56:58 | インポート

「東京は便利ですね。交通網が発達しているから、国内ならすぐ移動できますからね。」と言われました。

そう言われればそうだなと思いました。今まで全くそんなこと感じなかったです。その方は地方から越してきたので、そう感じたそうです。ずっと同じ所にいると、そこのことしか分からないので気付かないのでしょうね。

海外に行って、日本に気付くというのもそう言うことなのでしょう

まぁ便利性で言えばそうなのかも知れませんが、良いところはそれぞれの県、国であると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼保一元化

2010-01-27 22:31:04 | 出産・育児

保育園は厚生労働省で幼稚園は文部科学省ということを知りました無知ですね。

今の時代、保育園には待機児童がいるのに、幼稚園は定員割れをしているそうです

ということで幼保一元化(幼稚園保育園を一体化)のため、そのため新しい省を作る話し合いをしているそうです。色々問題もあると思いますが、良い方向にバランスのとれた方向になると良いですね。

同じ年代の子供がいるので、気になってしまいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする