バランスのある空間

体のこと、心のこと、環境・空間のことの体験談!ワークショップ案内!自分が見たり、感じて想った事を書いてます

オート困るなぁ

2010-06-30 22:30:51 | ワークショップ、教室開催報告

昨日実家の車を乗り、父と私の家族で親戚の家に行きました

私の運転で行き帰りしたのですが、帰り実家近くの駅で私は電車で帰るので父とバトンタッチしました。

電車の切符を買って、ポケットに手を入れ「うんっ?」とポケットの中から取り出したのは車の鍵です「まずい」と思い、戻りましたが、もう居ません。

父の携帯電話も何度もかけても繋がらず、やっと繋がったときは父は実家に戻っていました。

私は結局実家まで行くはめになり、降りた意味がなくなりました

ここでおかしなことを言っているなと思う方もいるでしょう

そう、車の鍵は私が持っているのに、なぜ父が運転して帰れたのかということです。

それは車がキーレス(鍵をささないでも、エンジンがかかる)だからです

バトンタッチした時エンジンはかけっぱなしのため、父は車を運転できたと言うわけです。

そして実家に着いたら、エンジンを止めたため、鍵がないので鍵の電波を車が受け取れないため、エンジンはかかりません。ということで実家に行くということになったわけです。

鍵をさ してエンジンをかけていたら、こんなことにはならなかったのになぁオート化の歪みです。というよりただ気が回らないだけですね

大雨のせいで早く交代しないとと思ったことも言い訳にしときましょう。

キーレスカーの方こんな体験ないですかね~?私だけではないと仲間が欲しいです。


子供もそれぞれ!

2010-06-29 22:45:16 | その時の想(思)い、感じた、考えたこと

私の2歳9ヶ月の娘と1歳下の女の子と遊ぶ機会がありました

その子は食べるのが好きな子で、食べてるときはしっかり座って落ち着いて黙々と食べます

私の娘は食べることより遊ぶことが好きで食べる時は落ち着きがなくなることもあり、食べながら遊ぼうとします。

私夫婦のしつけの仕方も反省させられつつ、子供の執着の仕方も違うんだなと思いました

また、その子は何事も安全に行動するそうで、滅多にどこかにぶつけたり、滑ったり、倒れたりなどないそうです。

私の娘は逆で何でも出来ると思いますし、良く無茶をしてぶつけたり、倒れたり、滑ったりします。後先考えないタイプです。

この歳からそういうふうに違うんだなぁと感じました。

遺伝とかあるのでしょうか?まぁ親を見ているというのは あると思いますね娘を見ていたら私を見ている感じの時があります


体と字の歪み

2010-06-27 22:01:50 | インポート

患者さまで、習字をしている方がいます

先日来院したとき、「習字の先生に字が曲がるのは体が歪んでいるからでは?」と言われたそうです。

そして本人も気になってはいたそうです(たぶん私達には分からない程度でょしうが)。

話を聞いていたら、まさしく体の歪み(癖の)方向に曲がるようでした。

来院した症状は別にあり、それは良くなったのですが、原因の歪みを今治そうとしているところがその歪みです。

いやぁ字を見れば体の歪みが分かったら凄いでなぁと思ったのと、体の歪みは字の歪みにも反映するんだなと実感させられました


花のある生活

2010-06-26 14:51:35 | ワークショップ、教室開催報告

花のある生活昨日・まだ咲き方が小さいです
花のある生活今日・大分開いてきました
昨日患者さまより百合をいただきました

昨日はまだ咲き方が小さかったですが、今日は昨日より開いています

花があると雰囲気がまた違いますね。香りも良く、視覚と嗅覚に心地よい刺激をします。

まだつぼみの物もあるので、当分楽しめそうですね

感謝です


個人だけじゃいけないよ

2010-06-25 21:43:22 | インポート

皆さん寝不足ではないですか?

W杯日本勝ちましたね

W杯で気付いたことがありました

フランスは強いと思います。アンリやアネルカ、リベリなど一人一人も良い選手がいると思います。しかし、予選では全く勝てず敗退となりました

日本は個の力は劣っていながらもチームとしてはまとまってた気がします(ひいき目なのかも知れませんが)。

これは個人がすばらしくても、繋がらなければ何もならないということを目に見えた結果だと言えるかも知れません。個人だけで何かを成し遂げられないということが言えるのではないかと思います。

仕事でも上司や同僚、取引先など人との繋がり、1人で何かをしていたとしても、お客様や友人、家族、同じ道を進んでいる仲間やその人に関わった人などとの繋がりが大事だと思います。家庭でも奥さんと旦那さん、子供、両方のお父さんお母さんやその家族、親戚、ご近所さんなどの繋がりが必要でしょう。

やはり繋がり、連動によって物事は進むのだと思います。

もちろん個人の力があるには越したことはないでしょう。1人の力 のある選手をうまく利用していけば、突破口は開ける可能性はでてきます。そのために1人の力を生かすために、周りが連動し、力のある1人もその中で力を出し切るために何が必要か見極めないとならないでしょう。社会でも1人の力があるもの(能力があるという意味)に対して、スタッフなどの周りがどうサポートしていくか、そしてその1人も自分の能力をどう生かしてもらうかを考えると良いのではと思います。

まぁ個人の力が皆あり、それらが連動すれば素晴らしいものになるでしょう!

ただ個人の力が劣っていても、皆で連動すれば大きい力となり得ます。そして良いものが出来たり、良いパフォーマンスが出るということでしょう。

もちろんサッカーと同じように、相手(問題や壁)がいるのでスムーズに進まない場合もありますが、打開できることは非常に高くなることでしょう。

とサッカーW杯を客観的に見たときふとそんなことを思ってしまいました

でも試合を見ているときはそんなこと全く思わず、単純に観戦しています