goo blog サービス終了のお知らせ 

白夜の炎

原発の問題・世界の出来事・本・映画

資本主義国で社会主義の復権は-正しい

2011-10-18 11:59:18 |  北米
 NYで、ローマで、マドリッドで、そして世界中で行かれる若者が街を占拠し、金融業界と腐敗した政治を糾弾している。これは正しい。

 正しいというのは、まず第一に現実に問題を引き起こし人々の生活に打撃を与えた金融機関や、その対応をいい加減にすましてきた政治家たちに若者が怒るのは当然だ、という意味で正しい。

 第二にこれはマルクス主義の理屈に合っている、という意味で正しい。社会主義は資本主義社会の矛盾から生まれ発展する。もっとも発展した資本主義から社会主義は成長する、というのがそもそもマルクスが考えたことだった。

 実際には遅れた資本主義列強のロシアで革命がおこり、さらには中国などアジア、そしてアフリカや中南米に革命が広がったため、なぜ社会主義は後進国で成功するのかについて、理論家は頭を悩ませることとなった。
 
 今回はそのような心配は無用だ。最も先進的な国々で金融メカニズムの破綻という形で現代資本主義の矛盾が顕在化し、それが人々の生活を圧迫することで、運動の原動力を生みだしている。

 立ち上がった人々の大半は無名で、おそらくそのことが彼らを行動に駆り立てた理由の一つだろう。既存のメディアはいまや世界中どこに行っても「成功した」勝ち組の仲間で、ニュースを伝えるキャスターはみんな有名セレブの高給取りだ。誰も世界の一隅で苦しんでいる若者に本気で気をかけてくれはしない。自分たちの主張は自らで表明するほかないし、それを広く訴えるためには、目立つ場所を占拠してメディアが取り上げざるを得ない環境を作るほかはない。

 いまや99%の一員だと主張する無名の彼らが、その怒りを現代資本主義が生み出したツールを効率的に活用して表現し、新たな連帯の形を作り出そうとしている。

 お金が全ての金融・ギャンブル資本主義が破壊しつつある人々の生活やつながりを再生しようとする試みが、現代の社会主義を発展させつつあるのではなかろうか。

新たな「でっち上げ」?

2011-10-14 15:08:46 |  北米
*トンキン湾事件⇒ベトナム戦争

 イラクのアルカイダ支援⇒イラク戦争

 どちらも「でっち上げ」だった。


 以下はどうだろうか。

「「イランに代償」追及 大使暗殺計画で米大統領

2011年10月14日 夕刊

 【ワシントン=竹内洋一】

 オバマ米大統領は十三日の記者会見で、イランが駐米サウジアラビア大使の暗殺を指示したとされる事件に関し「最も厳しい制裁を科し、国際社会と結束してイランに代償を払わせる」と述べ、責任を徹底追及することを表明した。

 大統領は暗殺計画について「イラン政府による危険で無謀な行為だ」と非難。「政府内の人物が指示した。政府の最上層部が計画の詳細を知らなかったとしても責任は免れない」と語り、イラン政府に対する圧力を一層強める考えだ。

 暗殺計画をめぐって、米政府は逮捕した米国籍を持つイラン人の男がイラン政府からの指示を供述したと説明。一方、イラン政府は関与を否定している。」

アメリカの荒廃

2011-10-12 13:56:53 |  北米

*オバマの雇用法案を共和党が阻止-上院

 アメリカもヨーロッパも、金をかき集めた金持ちの「投資家」や大企業から税金を取らない。

 税金を取らないで公債を増発するから財政赤字が拡大して国債の格付けランクが落ちる。

 その結果金融不安が起き、同時に仕事が減り経済は停滞し、雇用が減少し、市民は失業に苦しむ。

 金持ち増税と低所得者減税。

 そして荒廃しつつある社会インフラの再整備。

 これらは必須の課題だ。

 オバマの雇用法案は以上の観点からは不十分だが、それさえ否決するというのはアメリカ議会の荒廃を示している。

 アメリカは市民の民主主義国家ではなく、軍産複合体と金融資本が支配し、メディアと教育・研究を通じて人々を支配する "Big Father"の国だ。


 以下は雇用法案廃案を伝えるBBCの記事⇒http://www.bbc.co.uk/news/world-us-canada-15267269

 Republicans in the US Senate have blocked President Barack Obama's jobs bill in a procedural vote.

Forty-six Republican senators joined with two Democrats to filibuster the $447bn (£287bn) package.

Reacting to the vote, Mr Obama said: "Tonight's vote is by no means the end of this fight."

Republicans oppose the measure citing its spending to stimulate the economy and its tax rise on millionaires. The US unemployment rate is jammed at 9.1%.

The package failed by a vote of 50 to 49, short of the 60 votes it needed to advance in the 100-member Senate.

The president has spent several weeks promoting the jobs bill in a campaign-style tour across the country.

Continue reading the main story

Start Quote

I think they'll have a hard time explaining why they voted no on this bill - other than the fact that I proposed it”

President Barack Obama
But despite his efforts, he did not pick up a single Republican vote in the Democratic-controlled Senate on Tuesday.

Democrats Ben Nelson of Nebraska and Jon Tester of Montana, facing re-election next year in conservative states, also voted against the measure.

The American Jobs Act includes $175bn in infrastructure spending and aid for local governments to avoid layoffs, as well as Social Security payroll tax cuts for workers and businesses.

Adopting a defiant tone after the vote, Mr Obama said he would work with Democratic Senate Majority Leader Harry Reid to see that individual proposals in the bill gained a vote as soon as possible.

The president told a union audience earlier in Pittsburgh, Pennsylvania. "I think they'll have a hard time explaining why they voted no on this bill - other than the fact that I proposed it."

Mr Obama has cited independent economists as estimating the American Jobs Act could create up to 1.9m jobs.


Long queues at jobs fairs, like this one in Washington state, have become a common sight
Analysts say that among the elements of the bill which might be salvaged are a payroll tax cut which Mr Obama wants to extend.

Another part of the package that could that attract bipartisan support could be extending unemployment benefits for the long-term jobless.

But the package's proposals for increased highway spending and aid for cash-strapped states are deemed unlikely to pick up Republican support.

After Tuesday's appearance in Pennsylvania, Mr Obama travelled to Florida for fundraising, and a beer with four unemployed construction workers to discuss jobs.

The president told the group - three pipe-fitters and a plumber - at an Irish pub in downtown Orlando that he was trying to figure out how to help the building industry.

The tradesmen drank Budweiser and Mr Obama had a Guinness as they all toasted: "To more jobs!"

Democrats say that Republicans are more interested in defeating Mr Obama than helping the country recover from the deepest recession since the 1930s.

But Republicans, who back a job-creation agenda focusing on loosening business regulations, say Mr Obama's jobs bill is a re-run of his 2009 stimulus.

Almost 45% of the 14 million jobless Americans have been out of work for six months or more.

ウォール街の戦いにノーム・チョムスキーが寄せたメッセージ

2011-10-06 13:30:36 |  北米

 
Noam Chomsky Announces Solidarity With #occupywallstreet

Posted Sept. 26, 2011, 6:57 p.m. EST by OccupyWallSt

Anyone with eyes open knows that the gangsterism of Wall Street -- financial institutions generally -- has caused severe damage to the people of the United States (and the world). And should also know that it has been doing so increasingly for over 30 years, as their power in the economy has radically increased, and with it their political power. That has set in motion a vicious cycle that has concentrated immense wealth, and with it political power, in a tiny sector of the population, a fraction of 1%, while the rest increasingly become what is sometimes called "a precariat" -- seeking to survive in a precarious existence. They also carry out these ugly activities with almost complete impunity -- not only too big to fail, but also "too big to jail."

The courageous and honorable protests underway in Wall Street should serve to bring this calamity to public attention, and to lead to dedicated efforts to overcome it and set the society on a more healthy course.

Noam Chomsky

 なおこのメッセージがのったHPは Occupy Wall Street(http://occupywallst.org/)です。

ウォール街の闘争

2011-10-06 11:34:35 |  北米
「<米国>大統領選共和党候補者らは批判 ウォール街デモ

毎日新聞 10月6日(木)11時26分配信

 【ワシントン古本陽荘】ニューヨークのウォール街周辺を中心に続く若者らのデモに対して、米共和党の大統領選候補者から批判的な発言が出ている。

 黒人実業家のケイン氏(65)はウォールストリート・ジャーナル紙のインタビューで「ウォール街や大銀行を責めるな。職がなく金もないなら、自分を責めろ」と若者らに自助努力を求めた。ケイン氏は極貧家庭に育ったが、大手ピザチェーンの最高経営者に上り詰めた経歴を持つ。

 また、ロムニー前マサチューセッツ州知事(64)もフロリダ州の集会で「(デモは)階級闘争のようなものであり、危険だ」と批判した。

 ロムニー氏のいう通り「階級闘争」だと思う。

 実際客観的状況下、貧困、一部への富の集中、政治への絶望、といった事態が重なれば、あとは黙って死ぬか、立ち上がるか、どちらかだということになるだろう。

 本当はオバマはこういう人たちの期待を担っていたと思うのだけど、実際に大統領になると難しそうだな。

 アメリカは労働者の日「メイデー」が生まれた国。

 日本もしっかりしないと。