あざみ野荘つれづれgooブログ

おもに、サッカー関連のコメントを掲載していきたいです。
’78年のW杯アルゼンチン大会以来のサッカーファンです。

「歌姫」のよさを評価できないようではドラマに未来はない

2007-11-27 00:36:37 | 映画・ドラマ
 ※「歌姫」八話の感想アップしました!

まあ、もう何度も書いているし、言いたいことはタイトルどおりなので、ここからは、ぼやきと言うか批判というか、そういう類のものが苦手な方はご遠慮下さい。
 
 と言うわけで、「歌姫」のレビューのほうはココログのほうに書いてますので、よかったらそちらを参照してみて下さい。

 で、「歌姫」ですが、セット、美術、音楽、すべていいし、キャスティング、各人物のキャラクター設定もいいし、(長渕剛/作・TOKIO/唄)主題歌「青春」の流れるタイトルバックの出来も最高だし、勿論出演者達の演技もいいしで、ひさしぶりに楽しんでます。
 私は、「現代」から始まる1話からす~っと物語に惹きこまれましたが、その1話が「何が言いたいのかわからなかった」などという意見をちらほら目にするにつけ、何であの程度でわからないの?と思う。視聴率至上主義で、若者、お子様、ミーハー主婦向けのレベルの低いドラマばかり量産した結果、よいドラマを受け取れる視聴者が減ってしまったのだろう。マンガ原作で、マネキンのように退屈な美人や、(自分に)ウットリ系の男の子たち、のような若い美男美女ばかりが出てきて、学芸会レベルの演技を披露すれば、高視聴率間違いなしって・・・、安易すぎませんか。ドラマアカデミー賞とやらを受賞した夏の最高視聴率ドラマ(小学生の息子が観ていましたが、)「イケメンパラダイス」の長すぎる最終回の陳腐で退屈だったこと・・・。人気者をキャスティングして、演技力なんか関係なく視聴率が取れさえすればいい、という姿勢を続けて行くと、今はよくても、かつての歌番組がたどったように、視聴者から飽きられる日が来ると思う。
 まあ、マンガ原作の極端なシチュエーションや演技は、演技力の無い俳優を主演させるためには好都合なのかもしれませんが・・、新しさやもの珍しさやあるいは懐かしさなどの雰囲気や気分だけでなく、人生の深みにまで達した物語でなければ、大人の観賞には堪え得ないのだ。