あざみ野荘つれづれgooブログ

おもに、サッカー関連のコメントを掲載していきたいです。
’78年のW杯アルゼンチン大会以来のサッカーファンです。

再び「ハウルの動く城」について

2006-07-23 00:41:49 | 映画・ドラマ
 昨日の金曜ロードショーで「ハウルの動く城」を再び観た感想を少しだけ書いておきたいと思います。最初に観たときは(※こちらを参照)、原作のイメージが強すぎて、原作からかなり変更されていた映画に違和感があったのですが、今回改めて映画を観て、映画は映画として楽しむことができました。ただ、私の感想は、原作を読んだ者の感想なので、映画だけを観たひとの感想とは若干違うかもしれませんが。
 今回、最初に観たときには余り気がつかなかったハウルの表情や声の細かい変化に気づきました。ハウルのビジュアルは、少女マンガ的で、ぱっとみ女性作家による類型的な男性像と思われるかもしれませんが、彼の内面が良く現れている例えばヘアのカラーリングに失敗してかんしゃくを起こして引きこもってしまうところなどは、彼(現代人)のナルシシズムと幼児性がよく出ていておもしろい場面でしたし、そのあと、ソフィーとの生活を通して変わっていくなかでも、彼がソフィーに愛情を感じながらも彼女の頑固さに辟易するような表情を見せる場面もあって(辟易しながらも気長にそんなソフィーを見守るのが彼の大きさなのですが)、そんなところが、この映画のハウルに少女マンガの王子様にはない陰影を与えていると思いました。(ただ、そのあたりの描写に関してはやはり原作には負けると思うので、興味のある方は、原作を読んでみてください。)
 映画の公開の頃に読んだ評の中には、この作品のテーマについて、あまり理解せずにとんちんかんなことを書いているものが目につきましたが、”ソフィーが老婆になるという呪い”と、”ハウルの動く城”の持つ意味がわかればこの物語はわかるのではないでしょうかねっ。
(※原作の感想も参考にしてください。)



 ところで、映画「ゲド戦記」については、予告を観た限りでは、人物の設定等で原作がかなり変えられているので、かなり不安を感じています。