goo blog サービス終了のお知らせ 

鮎太郎のラストファイト

 鮎釣りを始めてから38年が過ぎました。
北は新潟、南は熊本まで機会がある度に遠征しています。
今期も行くぞー!!

8月18日(日) 富山県は神通川に初挑戦

2013-08-22 13:35:49 | 釣り

釣行回数 34回目
 場所 富山県 神通川 空港前南端
 時間 8時00分~17時00分 9時間 (実釣時間 8時間)
 仕掛け 竿 がま鮎 ファインスペシャルIII 引抜急瀬 90
       水中糸 ナイロン 0.175 & メタブリッド 0.04    
       針 KIMERA 6.5 3本錨
          その他 
         
 天気 晴れ 気温 37℃  水温 25℃  水位 やや減水気味
 釣果 12cm~17cm 
55 (時速=6.9尾)  累計 506尾

 以前から行きたく思っていた『神通川』へ釣行できる事となりました。
新潟県は『荒川』、福井県は『九頭竜川』に『日野川』と行ってきたのに、『神通川』のみ
残っておりました。そこで、今回4泊5日の『神通川釣行』に出発しました。
 昨日(17日)、遅い目の午後9時に自宅を出発して、西名阪→東名阪→名古屋高速
→名神高速→東海北陸自動車道→北陸自動車道と来て呉羽PAに午前2時半に到着
しました。少しの仮眠の後、日の出と共に小1時間堤防伝いに川を見て回りました。
3箇所ほどをチェックして、オトリ屋の『吉井本店』を訪ねました。
年券 (9000円) とオトリ鮎3尾 (1000円) を購入して、先ずは空港前南端に入川しました。
 早朝の日曜日で、数日前からの釣り人は既に竿を出しておられ、その数一目20名程。
「私は何とついていない男か!・・・」 朝からの強風は一向に収まらず、強風の中で
竿を出す事になりました。今年、既に一回竿を折っているので、細心の注意の元で
オトリ鮎を泳がせていました。「 う・・!? 」 風か? 掛かりか?? おもむろに竿を
上げると、掛かりアユは外れていました。川上からの強風で、掛かれば大事でした。
引き抜いても玉網まで届かず、バウンドして外れたり身切れしたりで大損していました。
それでも、11時半には風も収まりだし、爆釣の入れ掛かりモードになりました。
午後の1時まで、24尾。2時から5時まで31尾の計55尾の新記録が出ました。
 オトリ鮎は全てを絞めて、吉本オトリ店にて預かってもらいました。( 二泊三日で500円 )
鮎は預けたもの、今度は我が身の置き所です。今回の釣行は全泊、車中泊の予定です。
風呂に入り、夕食を済ませて場所探しです。結局、今朝方仮眠した高速のPAとしました。
北陸道を一つ戻って、『小杉IC』から入り『富山西IC』との間の『呉羽PA』で車中泊する
事にしました。プラタナスの木陰の下、綺麗なトイレ(ウォシェレット付き)が気に入りました。
「さぁ~ 明日が楽しみです。」 熱中夜で寝苦しかったものの快適な車中泊でした。

 1308181 1308182 1308183
富山空港前中央付近の流れ       空港南端の釣り場(午後からは一目60名)    本日午後からの釣果


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。