今週初め、ラジオの『おはようパーソナリティー道上洋三です』の中で、
占いおばさんが 「勝てないやろう・・・」と言う話でした。
「こんな占い 当たるか!! 外れろ!!」と思って見ていたら・・・
負けちゃった!
それでも、決勝トーナメント進出出来たので、先ず々。
ベスト8を掛けて 7月3日(火) イギリスかベルギー??
今日のうっぷん晴らしてくれ!!
【今後の予定】
・ 29日は『ハン・ソロ スターウォーズ』のロードショー
・ 7月1日は『九頭竜川 解禁』 大雨の影響は??
梅雨明け間近・・
言っちゃあ悪いが、川島君が気になって・・・
立ち上がりの10分過ぎ、混雑した中のパンチはダメ!!
前に出て 受けに行かなきゃ!!
本人 これでは『ダメ』と思って開き直ったのか 後は先ず々 。
夜はサッカー もうクタクタです。
昨日、朝の8時前 里帰りしている家人と朝の電話をしている時、
ドーン と突き上げるようなショック!
電話の最中
私 「ちょっと待って!」
家人 「何を待つの?」
私 「地震や!」
家人 「??・・・」
遠く離れていると、全く話は合いません。
間もなく、東京の長男から安否確認の電話があり、続いて家人から
次男・三男と電話確認したとの事で一安心しました。
親戚や友人との安否確認は夜まで続きました。
重苦しい一日が終わる深夜は、やはり W杯のTV中継を見ずには
おれません。
4年に一度のW杯の時期は、昼夜が逆転して 毎日 ボーッとしています。
今夜のコロンビア戦で、この湿った空気を吹き飛ばして欲しいものです。
頑張れ日本! 頑張れ大阪!
釣行回数 7日目
場所 奈良県 天川 富本オトリ店前 & 下栃尾
時間 8時30分~15時00分 (実釣時間=5時間30分)
仕掛 竿 がま鮎 FINE SPECIAL Ⅲ 引抜急瀬 9m
(ソリッド穂先 軟調)
水中糸 PEデュエル 0.06 & フロロ 0.2
針 V5 6.5 4本錨
天候 晴れのち曇り 温度 26℃ 水温 17℃
水況 濁りなし やや減水 あか腐れ
釣果 14cm~21cm 17尾 (時速 3.1尾) 累計 143尾
早朝、5時過ぎ 起きてみると、雲一つない快晴でした。
家人が熊本に行っている間は、畑の面倒は私の肩に掛かっています。
「草は生やさない様に・・・」 「ここは踏まない様に・・・」と言われ、日々
畑作業にまい進している状況です。
そんな中の梅雨の晴れ間、天川に向かいました。
オトリ店前 下栃尾の落ち込み 見事な追い星 今日一の21cm
五条経由で『富本オトリ店』に着いたのは午前8時前でした。
既に4台の車が止まっていて、ポイントには竿が立っていました。
ビックリしたのは、川原に降りてみると何と『あか腐れ』になっていたのです。
先日の大雨は無かったのか!!
対岸に渡り、立ちにくそうな場所にピンポイントにオトリを入れて1尾1尾と釣り上げて
行きました。それでも、大岩の影からオトリを入れると ガガーンと瀬の中を下流へ飛んで
行き 追いかけられず プチーンと身切れ! 何度か身切れに合いながら正午まで10尾が
舟に収まりました。
おにぎりタイムで『下栃尾』に移動しました。
チャラ瀬には、2名の先行者が竿を出しておられました。 ヌルヌルの岩の間を対岸へ渡り
落ち込みで泳がせました。深瀬の中でガーン キューン と来て下手に飛んで行きます。
少し追いかけ抜き上げると20cmの良型。しかし、釣り荒れは歪められない処です。
ポツリ ポツリとは来るのですが、足場の悪さ(あか腐れでズルズル)と 小虫の襲来(小バエ?)で
ギブアップ! 7尾+アマゴの1尾の追加で納竿としました。
残念が1つ。 『みずはの湯』が木曜日定休日だったのです。(忘れてました!)
【 注意 】
五条からの天川へは避けられた方がいいでしょう。
崖崩れの補修でう回路(帰り)が厳しい旧道です。