goo blog サービス終了のお知らせ 

鮎太郎のラストファイト

 鮎釣りを始めてから38年が過ぎました。
北は新潟、南は熊本まで機会がある度に遠征しています。
今期も行くぞー!!

2025 4月21日(月) ラストファイトもこの辺で・・・

2025-04-21 08:36:32 | お知らせ

 びっくりのお知らせが先週、GOOblogから入って来ました。
今秋 10月1日からブログの更新が出来なくなり、同時に 11月には
閉鎖されると言う事です。
 ”寝耳に水”の情報で、只々 ビックリ!!
何故? 理由も不明?

 満10年も利用させてもらって、日記代わりにアユ情報も発信して
参りましたが、丁度 この辺りが潮時かも知れません。

 今期のアユの漁期の終了までは、例年通り掲載するつもりでおります。

『 鮎太郎のラストファイトも
  10月1日で更新終了します 』


2025 4月17日(木) 万博訪問 初回 クタクタでした

2025-04-18 08:34:04 | 日記

 今回の万博は、すべて家人任せ訪問でした。
11時入場予約と言う事で、自宅を9時半に出ました。
上の太子→近鉄南大阪線→地下鉄御堂筋線→地下鉄中央線→舞洲と乗り継ぎ
1時間少々で着きました。只、本町・舞洲間は超満員状態でした。

 55年前のEXPO70の際は、心ワクワク ドキドキの万博だったのを
思い出していました。
この歳になると感激は今一つだったのも、多くの経験をして 又、多くの情報も
先取していたせいの為だったのかも??

 10数館の国々のパビリオンを見て回り、予約が取れなかったパビリオンは
今回訪問せずに、待ち時間の少ない館を選んで並びました。
家人は、世界各国の食べ物を食べたいとの事でしたが、結局 大阪の出店の食事
で昼食を済ませました。(残念!)
    
            

            

 夕刻6時ごろで引き上げる事としたころには、もう二人ともクタクタで 果たして
家にたどり着けるか心配になっていました。
自宅到着時間は午后の9時半・・・ 12時間の万博詣となりました。

  歩数計 = 18.500歩


2025 4月8日(火) 初めて使う『旅の友』  二日目

2025-04-09 10:22:45 | 旅行記

 淡路島は、63年前の高校1年生の夏に 学校主催の水泳教室に参加した
洲本の3日間が思い出となっていたぐらいでした。
 後は、釣りに寄ったぐらいで 通過する島でした。

 今回、家人が選んだ南あわじ市と言う事で、少し勉強してみました。
日本列島創世の島と言う事で、イザナギノミコト・イザナミノミコトの島創りの
最初の島の『オノコロ島』を見ておこうと朝から動き出しました。

 日本三大 大鳥居が立つ『オノコロ島神社』を一番に参拝して、次に沼島(ぬしま)
に渡るべく土生港に来て見ると、何と何とフェリーが出たところで 1時間少々の
待ち時間となりました。
 残念ながら沼島は、遠くから眺める事にして洲本へと走りました。

 丁度 昼時分でありましたが、先ずは景勝地『洲本城』へ入りました。
石垣が見事に並んで、石段がどんどん続く山城です。
天守閣の立つ処からの眺めは、満開の桜の影響もあって見事の一言でした。

            
       神社の大鳥居         対岸の沼島           洲本城跡

            
      見えるのは紀伊水道       見下ろす洲本市街       昼食は海鮮料理

 ネットに載っていた海鮮料理店で遅い昼食を取り、淡路ハイウエーオアシス
まで走って 一時の休息の後、帰阪の道を走りました。

全走行距離 = 497㎞
 


2025 4月7日(月) 初めて使う『旅の友』 一日目

2025-04-09 09:21:05 | 旅行記

 旅のグループに家人が入って、初めて使って見る事にしました。
全国に宿はあるようで、今回は近場の淡路島に行って見ました。

           
     明石海峡大橋 通過      名勝 あわじ花さじき      丘一面が花畑
  
           
     西海岸 慶野松原        温泉 ゆとりっく       宿の部屋から花見

 宿舎は管理人が常駐していなくて、オートロックの玄関から入れず 一時は
慶野松原の駐車場で車中泊と諦めていました。
 宿舎の隣人のおばさんが奮闘下さって、管理人から暗証番号を知る事が出来、
夜の9時過ぎ  やっと入室出来ました。


2025 4月6日(日) 春爛漫 馬見丘陵公園

2025-04-09 08:30:08 | まち歩き

 急な満開宣言で、急いで奈良の『馬見丘陵公園』を訪問しました。
    
             

             

 スーパーでお花見弁当を買って、お昼ご飯としました。

【 追記 】
 久しぶりの事故を起こしました。
左折時、交通標識の柱にこすってしまいました。 修理に 何と18日間掛る
と言う事で、何とか解禁日迄には帰って来そうです。