和医輪癒

季節による日本薬膳の継承&野菜たっぷりセルフメディケーションのすすめ

心と体の中から健康に~

8月のラジオ生放送~宮城県の郷土料理のかんぶつ☆

2018-08-24 14:53:15 | かんぶつ

8月の堀桃のかんぶつ入門は15日の終戦の日(太平洋戦争)でした。

戦没者を追悼し、平和を祈念する日 戦後73年。実母は仙台空襲にあい広瀬川の河原に避難し、西公園側から戦火の中 川に飛び込んで亡くなった方を沢山見たと・・・生前、時々夢にうなされると言っていました。

母は当時10歳 小学生の女の子にとって過酷で悲惨な出来事です。

この世の情報の80%は目から入るため 良い経験を積むことや幸せを沢山感じ過ごすことの大事さがあらためてわかります。自分にも言い聞かせる歳になりました。

今月のラジオはお盆中ということもあり、この時期ならではの宮城県の郷土料理のかんぶつをテーマにしました。

ちなみに、ずんだ餅と一緒に食べられる具沢山な汁物~ときたら、県人は即答で、おくずかけと、知っている方が多い。アナウンサーさんも県人なので正解でした

お盆、お彼岸に仏様にも供えるので精進料理です☆ お出しは乾シイタケ(シイタケは切って具材に)

お盆は真夏;茄子 いんげん 茗荷 彩として人参、里芋(秋が旬ゆえ、通常売っている長芋代用)の材料に、かんぶつは4~5種類加えます!

① 乾シイタケ ② 豆麩 ③ 高野豆腐(地域により油揚げ) ④ おくずかけ=片栗粉 ⑤温麺

材料を煮て醤油味にととのえ あんかけにし 茹でた温麺(うーめん)にかけて食べます。

ずんだ餅とペアで☆

秋のお彼岸では根菜が美味しくなる季節なので、大根 ごぼう 人参などになります。

野菜がたっぷり入りタンパク質もとれるため 他の季節にも食べてほしい料理です。

春は青物 冬は白菜 ネギなどなど~~~

保存の仕方とかんたん応用編、薬膳的効能もお伝えしました。

お盆休み中 帰省されて聴かれていた方も多かったようです!リスナーさんありがとうございます!

まだまだ暑さが続くようなのでお体大事にお過ごしくださいませ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。