和医輪癒

季節による日本薬膳の継承&野菜たっぷりセルフメディケーションのすすめ

心と体の中から健康に~

菌活!発酵学講座☆大雪の中開催しました!

2014-02-20 23:08:44 | 乾椎茸

2月15日新春記念講座の、菌活!発酵学&シイタケカフェを、あの大雪の中開催しました

先週の土曜日の大雪に続き、なんと次の土曜日も大雪の予報に変わり、お願いだから~天気予報はずれてって~写真は前日、車で参加される方のために、3台駐車できるように雪かき~雪をどかした状態です。これは、前夜の雪の様子~ふってきた~積もってきたぞ~嬉しくない(笑)そして当日あの記録的な大雪になり、当初満席でしたが、参加を断念される方が多いなか、他県から長時間かけながらの参加者の方々もいらして、大変嬉しく思いました先生~皆様☆ありがとうございました♪

というのも、新年特別なスペシァルな内容で開催するため、日本人の命をつないできた長寿の秘訣ともいわれる、発酵学の専門家の有名な先生をお迎えしていたからです

先生は小泉武夫先生の愛弟子さんでいらっしゃいます 日本全国で講演もされていらっしゃり、大変お忙しい中、無理を言って講話をお願いしました~数年前から、発酵食が話題になり、塩麹を作りお料理される方も多い中、昨年は、麹のお勉強を、今回は身体が温まり免疫力を高める、酒粕のお話を中心に伺い、歴史~機能性成分も学び、大変勉強になりました

約90分の講義をたまわり、参加された方は、なかなかない貴重な講話を聴講した、素晴らしい機会を体験されました

皆さん、何ページもノートとっています☆ そういう私もノート4枚分メモメモ♪~~~何度も言いますが、めったにない機会の講座でした!専門家の先生ならではから伺う、貴重で、実生活に結びつくお話は、本当にありがたいことで、感謝☆感激でした☆

名取市増田小学校の5年生のお子さんたちが、栽培~収穫して、紫黒米を甘酒にしたものに、富谷町の内ヶ埼酒造さんの、大吟醸のとろ~り甘~い酒粕を、加えて飲んだら、美味しいこと~♪体もポカポカあたたまり、癒せますね!

そして、他県からの参加者さんの、おみやげの、魚醤=あみえび醤油の試飲も~それと、たびたび出張で訪れる、新潟県村上市の、魚醤=鮭醤油も味比べをして、これも貴重な体験☆

村上市は、ソチオリンピックでスノーボードハーフパイプで銀メダルをとった平野選手の出身地ですね☆今度役場の人とあうとき、いろいろ聞いてみよう♪

なお、今回大雪の影響で残念ながら参加できなかった方のために、特別に発酵学講座を、また企画する予定でおります。次回の発酵学は、酵母についてになります。

またブログで開催告知を行いますね♪   シイタケカフェに以前参加された方には、直接メールでお知らせいたします。

次回のブログアップは、講話のあとのお食事会の様子を~発酵食&シイタケカフェのメニュー紹介します。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。