飛行中年

空を飛ぶことに薪ストーブ、そして、旅をこよなく愛する一人の中年のブログです。

薪ストーブって、結構重いんです‥。

2012-06-06 21:21:04 | 薪ストーブのセルフビルド(for woodstave builder)

さて、薪ストーブについていろいろと解説してきましたが、実際、薪ストーブを家の中に置こうとした場合、現実的にその重さについて真剣に考える必要があります。

たとえば、ウチの薪ストーブ、アクレイムは、ストーブ単体193キロ。これにウォーミングシェルフなどがつくと結局200キロほどになります。

これだけならばまだいいのですが、薪ストーブには必ず炉台が必要‥。

ポピュラーなレンガ積み重ねの炉台だと、目地のモルタルなどの重さも計算すると、500キロほどになります。

つまり、家の床には、ストーブ200キロ、炉台500キロ‥。合計700キロほどが乗ることになります。

しかもこれは、ヒートシールド(熱遮断板)がある高級ストーブの話‥。

ホームセンターなどで売っている安価なストーブの場合、ストーブ下もかなりの熱を持つ物が多く、ストーブ下の炉台にも、冷却のために空気層(後の回でご説明します)を作る必要があるため、更に鉄板か、一枚ものの石の板を置く必要があるため、更に100キロくらいは重くなります。

(ホームセンターの薪ストーブは、ストーブ本体は安いですが、それを乗せる炉台は、それ以上にお金がかかります)

これだけの重さを乗せるのですから、薪ストーブを設置するときは、まず床の補強をしておかなければいけません。

003 ウチはホームセンターで補強ジャッキを購入し、

写真のように、そのジャッキが土にめり込まないように、コンクリートブロックを置き、その後で地震でずれないようにスクリューで固定しました。

でも、一番理想的なのは、床を抜いてしまい、地面からコンクリートブロックを積み上げて、炉台を作り上げるのが理想的なようです。

ウチのストーブは、下部がそれほど熱くならないため、炉台炉壁を、軽くて加工しやすく手間がかからないALC(発泡コンクリート)を使い、それに体裁を整えるためカラー漆喰を使うというオシャレ?な方法で作ったため、炉台炉壁合わせてもせいぜい100キロほどに収まっているため、このようなホームセンターのジャッキを使用した方法にしました。

薪ストーブを設置するときは、このように、まずは床のことを考えてあげましょう!

でないと、ストーブを燃やしている最中に、床が抜けてしまうことにもなりかねませんよ!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハンググライダーの進化の歴... | トップ | ハンググライダーの進化の歴... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

薪ストーブのセルフビルド(for woodstave builder)」カテゴリの最新記事