デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

ショウジョウバカマ

2012-03-23 | 日和佐

ショウジョウバカマも、春告げ花の一つです。

これも我が家から直線300m程の距離の花です。

昨日に撮影したものですが、この場所は例年になく品質も悪く数も少なかったです・・?

峠を越えた、自宅前50mの谷岸や周辺では、未だ咲いていません。

こういう現象も、

異常気象の影響なのか・・?

植物界の異変なのか・・?

これからの植物花の開花状況を観て判断してみます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峠の蜂須賀桜

2012-03-23 | 日和佐

毎年、真っ先に咲くこの桜です。

昨日現在で、ほぼ満開(8~9分咲き)に近いです。

近くには”薄墨桜”や”山桜”があり、県道沿いには”吉野桜”が植わっています。

ドライブに良い所ですよ。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わさび

2012-03-22 | 今日の出来事

先程撮影した、裏庭の水が染み出る場所にあるワサビです。

もう直ぐ白い花が開花すると思われます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツマタ咲き始め

2012-03-21 | 今日の出来事

ミツマタが1本だけ、裏山水源地にあります。

どんな変化で咲いて行くのか、今年観察しようと思っていたら、現在ここまで咲いていました。

これも変わった花弁です。

満開になれば、黄色のボンボンになるのでしょう・・?

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心のひびき工芸展

2012-03-20 | 日和佐

桜町の一角にある古民家 『 さくら庵 』 にて、楽しい作品展が開催されています。

レトロ調で何かほのぼのしています。

お遍路さんかな・・?

こんな柱時計が似合う場所ですよ・・!

藍染作品や沢山の品々が置かれています。

さくらにミツバチが寄ってきていました、よく見ると巣箱でしたね・・

こんな感じで子供から大人まで楽しめます。

日和佐に来られましたら、薬王寺山門から薬除け橋に向かう途中にあります。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野に咲く花のように

2012-03-19 | 日和佐

5月頃に、日和佐図書資料館にて、写真展が開催されるようですが・!?

そこで写真展のタイトルとして、『 野に咲く花のように 』 を推薦したいと思います。

関係者の皆様・・?

その心はと聞かれば、”裸の大将” のテーマソングそのものです。

これでどうでしょうか・・・!

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉厨子山を遠くに

2012-03-19 | 赤松

赤松地域で、玉厨子山を道路から見える場所は、この一角しかありません。

上のケヤキがある場所です。

山の区別は、テレビ中継塔が立っているので判ります。

ここのケヤキの近く ”寺野上” バス停からだと、約6kmのハイキングコースとなっています。

途中には”栂瀬窯”があり、イギ谷道から右側山道に入りコースを変えますと、椿谷の”巣林窯”にも辿り着きます。

画像の玉厨子山の右側方面ですが、鋭角に曲がるカーブ付近に山道があります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀ちゃんを探せ (うみがめハイツ)

2012-03-18 | 日和佐

冨士ちゃんを探せのついでに、亀ちゃん探しも継続してます。

ただし、どなたかが紹介しているかも分かりませんが、私が未投稿の亀です。

亀だから下ばかり探していては・・?

山を見るついでに上にいた亀が・・!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冨士ちゃんを探せ (矢筈改め日向冨士)

2012-03-17 | 赤松

今回は、矢筈 or 日向(ひなた)冨士が道路(赤松)から見える場所として紹介します。

この場所は、影野地区にある熊万谷付近から望める所です。

手前が阿地屋冨士です。

先に、矢筈冨士として紹介しましたが、カシミールで確認しますと、位置的に日向丸(ひなたまる)でなかろうかと思います。

そして、左側ピークが矢筈山かも・・?

もし間違いでしたらご指摘下さい。(お詫び)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤松神社の珍樹 (皮一枚)

2012-03-16 | 赤松

ロケーションの良さなら、ここも面白い場所の一つです。

境内に入ると最初に目に付くのがこの椎の大木です。

だが、この椎の古木は芯・中身が無いのです。

そして、椎の内部(ふところ)は・・?

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする