goo blog サービス終了のお知らせ 

デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

赤松座復活(人形浄瑠璃)

2016-06-27 | 赤松

まぁ~大変な事が始まりました。

今や赤松で、人形浄瑠璃をしたことがある者や見たことがある者などいないのに、

これを復活させるなんて・・!?

昨日は朝一番に三番叟(さんばんそう)の人形を、約四・五十年ぶりに赤松に里帰りさせました。

おそらくは赤松で このまま一生暮らすことになるでしょう!?

勘緑さんに早速見てもらったところ、”人形富”の作で衣装も本格的なものらしく凄いとのことでした。

そして、参加者が人形扱いの体験をしたことで「百年ぶり復活」は一応達成されたのではありませんか・・?

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さんりんしゃ)
2016-06-27 19:58:53
赤松の凄さですね。
皆の協力なくして出来る事ではないですよね。

見る限りでは、若い方ばかりですが
地元赤松の方、勿論デキタンさんも直接参加されるのかなぁ。
続を楽しみにしています。

返信する
大学生 (デキタン)
2016-06-27 21:07:45
さんりんしゃ様

若い方が多く見えるのは文理大学生たちですね。
中々地元民が演じれるようになるのは難しいので、今年は秋祭りに学生が演じる計画です。
特区指定となるため官民の協力なくしてできません。
私は協力者お世話係かな・・?(これから決定します)
昨日も役場の方の代理で活動はしました。
経過報告(ブログ投稿)はやって行きますので!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。