goo blog サービス終了のお知らせ 

デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

根っこ(番茶・南天)

2017-01-23 | 今日の出来事

朝から畑の整備でした。

柵の周辺に、南天やら番茶の木があり、邪魔になっていました。

ツルハシで掘っていくのでしたが、石ころと根がザクザクと出てきます。

どうも、昔に畑にしたときに出た石を、積み上げた場所なのでしょう。

南天の根は案外簡単に掘り切りでき、根の切り口が黄色く

カレー粉の色をしています。(毒気がありそう?)

一方、番茶の根が手ごわく時間が掛かったのです。

番茶の根元は10cmぐらいの太さで、そこから細枝が沢山出ていました。

この場所は、畑とコンクリの間に生えたので、こんな姿になったのだろうか・・!

確かに畑の養分は吸い取ることができても、コンクリと石ころで挟まれたため

成長には支障したかも・・?(何十年も経っているのは間違いない)

ご先祖さまは、番茶は健康に、南天は毒気で難を転じるため周辺に・・?