外科医 アンチエイジングに目覚める!?

目指そう サクセスフル・エイジング !

抗糖化 で 減らせAGEs 

炭水化物も要注意    

糖尿病診療 結局は患者次第か・・・

2009-11-26 13:50:25 | ひとりごと 医療系

インフルエンザワクチン接種での来院が多くなった。


今朝、ご夫婦で接種に来院された方、実はそろって糖尿病なのだが、

6月末を最後に受診していなかった。

で、9月半ばに受けた市民検診の結果を持参。

ご夫婦ともに HbA1Cの値が6.3 だと。

診療所での最終検査は5月。この時には5.7だったのに。


ご夫婦ともども、毎朝食後アマリール1mg服用なのだが、

なんと4ヶ月半もの間、服用していなかった。


以前にも薬を取りに来なかった期間があったので、

 「この病気はきちんと服薬を続けないとダメですよ!

と、しつこいくらいに念押ししたつもりだったのだが・・・・・。


夫77歳、妻75歳。

患者ご夫婦の言い分は次のとおり。


 「薬を飲まなくても、別になんともないし。

 「検診結果で診てもらえと言われた・・・。



そうだよねぇ~、解かりますよ、それ。


今、何の痛みも不都合も感じないのに

   なぜ薬を飲み続けなければならんのか?




そうなんです、人は現時点の不都合には敏感なもの


しかし糖尿病という病気は曲者ですから


何の症状が無くとも、きちんとコントロールせねばならない。

それを怠れば、先々で痛い目を見るのは患者自身なのです


実は、今、症状が無くとも、

     今、そこにある危機なのです!



「誰も代わってくれないんですよ、合併症が出た時は!」

患者ご夫婦に少々語気を強めて、服薬の必要性を説明しました




さらにもうひとかた、インフルエンザ接種とともに、

4週前の採血結果と投薬をと、受診されたのは71歳の女性。

2年3ヶ月前からベイスン0.2mg毎食前服用を開始している方。



 「安定してますよ、5.6です。」

 「わぁ、よかった!」


服薬を欠かさずのこの方は、

この2年間、HbA1Cは5.6~5.9の間で安定している。



医者が、意を尽くして充分に説明したところで、

 結局は、患者自身の自覚の問題だよねぇ~

と強く思わされた今日の外来なのでした。




糖尿病関連記事:糖尿病は いまや 国民病
           糖尿病の勢いが どうにも止まらない
           生活習慣病の根源を探る バーカー仮説

糖尿病合併症に関する記事:抗糖化を認識することが必要なわけ



創立2周年記念、AGE Readerによる皮膚AGEs測定の実際は こちらから


当ブログの重要点『抗糖化』等に関してはこちらにまとめてあります。
なお、図表および内容の引用は固くお断りいたします。

抗糖化サプリメント臨床試験参加者のAGEs年齢の推移 その8

2009-11-20 16:41:28 | 臨床試験後追跡調査
当ブログの重要点『抗糖化』等に関してはこちらにまとめてあります。
なお、図表および内容の引用は固くお断りいたします。

創立2周年記念、AGE Readerによる皮膚AGEs測定の実際は こちらから

日本薬学会発表 および 抗糖化サプリメント関連記事:薬学会、行ってきました
                                抗糖化ドクターズ・サプリ 陽の目を見る
                                抗糖化についてのご質問 E.Wさんより
食物中AGEsの危険性に関しては:食物中のAGEsは糖尿病性血管症の主要な危険因子


臨床試験参加者では最後となる測定です。糖尿病のケース。

なかなか予定が合わず、84週目での測定となってしまいました。


抗糖化サプリメント12週の成果 その13 の、

70歳(→現在は71歳)の糖尿病女性。

12週間のみサプリメント摂取を行った状態です。


なお、今回のAGE Reader測定の4日前のHbA1Cの値は、

12週時点と同様の 6.2。

12週~84週で高くとも 6.4と安定した経過でした。



  
            クリックで PDF の画面になります。



創立2周年記念、AGE Readerによる皮膚AGEs測定の実際は こちらから

日本薬学会発表 および 抗糖化サプリメント関連記事
薬学会、行ってきました
抗糖化ドクターズ・サプリ 陽の目を見る
抗糖化についてのご質問 E.Wさんより

食物中AGEsの危険性に関しては
食物中のAGEsは糖尿病性血管症の主要な危険因子



抗糖化サプリメントの服用方法で見えてきたこと

2009-11-17 10:47:01 | 抗糖化ドクターズ・サプリ

本日のテーマ は 抗糖化サプリメント臨床試験での服用方法変更について の続きです。

 抗糖化ドクターズ・サプリメントの臨床試験において

 朝・夕の食前服用(1回2カプセル)を8週間行うことにより

 明らかに低減してきていたAGEs年齢が

 服用方法を朝食前だけで4カプセルに変更した4週間で、

 なんと!元の木阿弥になってしまった!

 そのような2症例(健康女性1例・高血糖男性1例)が存在する。

 
 これはいったい、何を示しているのか?

 そもそも、服用方法を変更しても、

 効果は同じだろうと思った根拠とは、何だったのか?



まず、効果は変わらないだろうと思った根拠。


それは、抗糖化作用を示す素材単独でのヒト臨床試験の結果でした。

素材単独での1日摂取量は600mg。
      (ハーブエキス固形分として240mg)

一方、抗糖化ドクターズ・サプリメントの1日服用量で摂取される素材も600mg。


そして素材単独の摂取方法は、1日1回と伺っておりました。


しかし、抗糖化ドクターズ・サプリメントの臨床試験では服用方法を2回と設定。

つまり、以下のようになります。


 臨床試験
 対象物      摂取回数   1回摂取量  1日総摂取量

 素材単独    1日 1回    600mg    600mg

 抗糖化      1日 2回    300mg    600mg 
 サプリメント




素材単独の1回摂取で、AGEs低減効果が得られていたことから、

抗糖化ドクターズ・サプリメントの服用方法を1回全量服用にしても、

AGEs低減効果に差は出ないだろうと思ったわけでした。


ところが、服用方法を変更した2例では、想定外の結果です。


同じ摂取方法、同じ量の摂取なのに、

なぜ素材と抗糖化ドクターズ・サプリメントでは違うのか!?



服用方法の変更は、意図的でなかったことは前回書いたとおりです。

まったくの偶然の結果なのです。

せいぜい2例だけの話なのかも知れません。


しかし、たとえ2例であっても、

せっかくの抗糖化作用が無駄になってしまうような

服用方法が存在したことは無視するわけにはいきません。


抗糖化ドクターズ・サプリメントは、有効な服用方法で服用されるべきです。


そして、この効果の違いの原因は何なのか?

素材そのものと、素材を含有する商品とは、その効果においては、

まったく別物だということではないでしょうか?!


 これは、先日紹介しておいた独立行政法人 国立健康・栄養研究所の

 「健康食品」の安全性・有効性情報 に記載されていたことです。


なんらかの効果のある素材を含んでいるからといって、

その効果が商品自体にもあると単純に思い込むことは

なかなかリスクのあることかも知れないということです。


いずれにしても、抗糖化ドクターズ・サプリメントは、

AGE Readerを用いた臨床試験による効果確認と、

その後の検証によって、有効な服用方法を確立しているのです。


Evidence-Based Supplementということです。





この記事の関連記事
抗糖化サプリ服用法が異なる2例の記事掲載予定に関して
抗糖化サプリメント臨床試験参加者(服用法変更)のAGEs年齢の推移 その1
抗糖化サプリメント臨床試験参加者(服用法変更)のAGEs年齢の推移 その2

抗糖化サプリメント臨床試験参加者AGEs年齢の推移 まとめ

食物中AGEsの危険性に関しては
食物中のAGEsは糖尿病性血管症の主要な危険因子


創立2周年記念、AGE Readerによる皮膚AGEs測定の実際は こちらから<


当ブログの重要点『抗糖化』等に関してはこちらにまとめてあります。
なお、図表および内容の引用は固くお断りいたします。

抗糖化サプリメント臨床試験での服用方法変更について

2009-11-15 23:59:10 | 抗糖化ドクターズ・サプリ

本日のテーマは・・・・・


 昨年の臨床試験において、2例で服用方法を変更したのはなぜか?

 なにか意図があってのことだったのか?




まずは、意図ですが・・・・・

まったく、なんの意図もありませんでした


ということは、

服用方法を変更しても、AGEs低減に影響ないと思っていたわけです。


もちろん、そう思える根拠があったということです




では、服用方法を変更した理由。


それは、被検者の希望でした



1日2回飲むのは面倒だから、朝にまとめて飲んだらダメか?



服用方法を変更しても、効果は同じ(根拠があったから)と思っていましたから、

           
  
 「どうぞ、どうぞ。残りの4週間は1日1回、まとめて服用して下さい。」


なんのためらいもなく、服用方法の変更に同意したのでした



 そして結局、どのような結果になったか?


服用開始から8週目にかけて低減していたAGEs年齢が

服用方法を変更した4週間で、なんと!元の木阿弥になってしまったのでした!



この結果はいったい何を示すというのでしょうか?

服用方法を変更しても、効果は同じだろうと思った根拠とは何だったのか?


わずか2例だけで、断定的なことは言うべきではないのかも知れません。

しかし、健康に関わる分野では、疑わしきは断ずべしでしょう。

発ガン性が云々されているのに永らく「トクホ」では、話にならないわけです。


To be continued.





この記事の関連記事
抗糖化サプリ服用法が異なる2例の記事掲載予定に関して
抗糖化サプリメント臨床試験参加者(服用法変更)のAGEs年齢の推移 その1
抗糖化サプリメント臨床試験参加者(服用法変更)のAGEs年齢の推移 その2




創立2周年記念、AGE Readerによる皮膚AGEs測定の実際は こちらから


当ブログの重要点『抗糖化』等に関してはこちらにまとめてあります。
なお、図表および内容の引用は固くお断りいたします。


AGE Reader 測定で2型糖尿病の細小血管合併症の発症を予測

2009-11-13 10:13:09 | AGE Readerで測定

AGE Reader によって皮膚AGEsの蛍光を測定することにより

2型糖尿病患者での細小血管合併症発症の危険を予測できるかを調べた

オランダの研究を紹介します。

Diabetes Care. 2008 Mar;31(3):517-21. 掲載論文のアブストラクトです。


RESEARCH DESIGN AND METHODSのところ3行目に

autofluorescence readerと書かれているのが、AGE Readerのことです。


以下の訳文のイタリック表示色文字は、訳者によるものです。

また、引用原文中のイタリック表示色文字も、訳者によるものです。

原文のURLは一番下に貼り付けておきます。


皮膚自己蛍光測定
 細小血管合併症発症の危険がある2型糖尿病患者を
 確認するツールとして



目的

皮膚自己蛍光測定とは、糖ストレスと酸化ストレスの蓄積を意味する

終末糖化産物(AGEs)の組織蓄積レベルを非侵襲的に測定するものである。

皮膚自己蛍光と2型糖尿病合併症が関連すること、

また、その測定が2型糖尿病における全死亡率と心血管死亡率に対する

予測となることが最近の研究で明らかになってきた。

この研究では、2型糖尿病での細小血管合併症の発症予測における

皮膚自己蛍光測定の意義を検討した。


方法

最初にコントロール良好な2型糖尿病患者973例を

皮膚自己蛍光測定器で非侵襲的に測定した。

追跡終了時に生存していた881例における網膜症、神経障害、

(微量)アルブミン尿の発症との関連を調べた。


結果

平均3.1年の追跡期間後、何らかの細小血管合併症、

神経障害および(微量)アルブミン尿を発症した患者では、

開始時の皮膚自己蛍光が有意に高値であった


しかし、網膜症を発症した患者ではそうした関連は認められなかった。

多変量解析では、

何らかの細小血管合併症の発症は皮膚自己蛍光とHbA1C値で、

神経障害の発症は皮膚自己蛍光と喫煙で、また

(微量)アルブミン尿の発症は皮膚自己蛍光と性別・HbA1C値・

糖尿病罹病期間によって、それぞれ予測できることが示された。

網膜症の発症は皮膚自己蛍光測定では予測されず、

糖尿病罹病期間により予測できた。


結論

2型糖尿病での細小血管合併症の発症が、皮膚自己蛍光を測定すると

独自に予測できることを初めて経過観察した研究である



Skin autofluorescence :
a tool to identify type 2 diabetic patients at risk for
developing microvascular complications.


Gerrits EG, Lutgers HL, Kleefstra N, Graaff R, Groenier KH, Smit AJ,
Gans RO, Bilo HJ.

Diabetes Centre, Isala Clinics,
Zwolle, P.O. Box 10400, 8000 GK Zwolle, Netherlands.
e.g.gerrits@isala.nl

OBJECTIVE
Skin autofluorescence is a noninvasive measure of the level
of tissue accumulation of advanced glycation end products,
representing cumulative glycemic and oxidative stress.
Recent studies have already shown a relationship between
skin autofluorescence and diabetes complications,
as well as the predictive value of skin autofluorescence
for total and cardiovascular mortality in type 2 diabetes.
Our aim was to investigate the predictive value of skin autofluorescence
for the development of microvascular complications in type 2 diabetes.

RESEARCH DESIGN AND METHODS
At baseline, skin autofluorescence of 973 type 2 diabetic patients
with well-controlled diabetes was noninvasively measured
with an autofluorescence reader.
The aggregate clinical outcome was defined as the development
of any diabetes-associated microvascular complication of 881
surviving patients, which was assessed at baseline and
at the end of follow-up.
Single end points were the development of diabetes-associated
retinopathy, neuropathy, and (micro)albuminuria.

RESULTS
After a mean follow-up period of 3.1 years,
baseline skin autofluorescence was significantly higher
in patients who developed any microvascular complication, neuropathy,
or (micro)albuminuria
but not in those who developed retinopathy.
Multivariate analyses showed skin autofluorescence as a predictor
for development of any microvascular complication along with A1C,
for development of neuropathy along with smoking,
and for development of (micro)albuminuria together with sex, A1C,
and diabetes duration.
Skin autofluorescence did not have predictive value
for the development of retinopathy, albeit diabetes duration did.

CONCLUSIONS
Our study is the first observation of skin autofluorescence measurement
as an independent predictor of development of microvascular complications
in type 2 diabetes
.


原文はこちら http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18039805?dopt=Abstract




その他のAGE Reader関連記事
AGE READERが測定するのは
抗糖化サプリメント モニター試験進行中

日本薬学会発表 および 抗糖化サプリメント関連記事
薬学会、行ってきました
抗糖化ドクターズ・サプリ 陽の目を見る
抗糖化についてのご質問 E.Wさんより



創立2周年記念、AGE Readerによる皮膚AGEs測定の実際は こちらから


当ブログの重要点『抗糖化』等に関してはこちらにまとめてあります。
なお、図表および内容の引用は固くお断りいたします。

抗糖化サプリメント臨床試験参加者AGEs年齢の推移 まとめ

2009-11-12 10:15:27 | 臨床試験後追跡調査
当ブログの重要点『抗糖化』等に関してはこちらにまとめてあります。
なお、図表および内容の引用は固くお断りいたします。

創立2周年記念、AGE Readerによる皮膚AGEs測定の実際は こちらから

日本薬学会発表 および 抗糖化サプリメント関連記事:薬学会、行ってきました
                               抗糖化ドクターズ・サプリ 陽の目を見る
                               抗糖化についてのご質問 E.Wさんより
食物中AGEsの危険性に関しては:食物中のAGEsは糖尿病性血管症の主要な危険因子



昨日までに掲載してきた抗糖化サプリメント臨床試験参加者の

AGEs年齢推移のグラフを、まとめてみました。

(グラフをクリックでPDFとなります。)


最終測定は臨床試験開始より80週後の時点です。(症例11のみ84週。)



朝・夕の1日2回 食前に 12週間 服用した場合


症例1  30歳(→現在は31歳)健康女性。
     
              服用終了時点よりもAGEs年齢上昇


症例2  40歳(→現在は42歳)健康女性。
     
              服用終了時点よりもAGEs年齢上昇


症例3  43歳(→現在は44歳)健康女性。
     
              服用終了時点よりもAGEs年齢上昇


症例4  43歳(→現在は45歳)健康女性。
     
              服用終了時点よりもAGEs年齢上昇

 
症例5  53歳(→現在は54歳)健康女性。
     
              服用終了時点よりもAGEs年齢上昇


症例6  42歳(→現在は45歳)糖尿病男性。
     
              服用終了時点よりもAGEs年齢上昇


症例7  45歳(→現在は46歳)糖尿病男性。
     
              服用終了時点よりもAGEs年齢上昇   



朝・夕の1日2回 食前に 8週間 、それ以後は
1日分を朝1回で 食前に 4週間 服用した場合



症例8  50歳(→現在は51歳)健康女性。
     
               服用方法変更によりAGEs年齢上昇
              服用終了時点よりもAGEs年齢上昇


症例9  48歳(→現在は50歳)高血糖男性。
     
               服用方法変更によりAGEs年齢上昇
              服用終了時点よりもAGEs年齢上昇



朝・夕の1日2回 食前に 継続 服用した場合


症例10  50歳(→現在は51歳)健康女性。
     
                     AGEs年齢 低減継続


症例11  49歳(→現在は50歳)高血糖男性。
     
                     AGEs年齢 低減継続



創立2周年記念、AGE Readerによる皮膚AGEs測定の実際は こちらから

日本薬学会発表 および 抗糖化サプリメント関連記事
薬学会、行ってきました
抗糖化ドクターズ・サプリ 陽の目を見る
抗糖化についてのご質問 E.Wさんより

食物中AGEsの危険性に関しては
食物中のAGEsは糖尿病性血管症の主要な危険因子




   

抗糖化サプリメント臨床試験参加者(服用法変更)のAGEs年齢の推移  その2

2009-11-11 07:05:11 | 臨床試験後追跡調査
当ブログの重要点『抗糖化』等に関してはこちらにまとめてあります。
なお、図表および内容の引用は固くお断りいたします。

創立2周年記念、AGE Readerによる皮膚AGEs測定の実際は こちらから


8週目までは朝・夕の食前で服用し、

8週目~12週目までを朝食前のみに変更したケースその2。


48歳(→現在は50歳)の高血糖男性。


    
            クリックで PDF の画面になります。



創立2周年記念、AGE Readerによる皮膚AGEs測定の実際は こちらから




抗糖化サプリメント臨床試験参加者(服用法変更)のAGEs年齢の推移  その1

2009-11-10 10:18:19 | 臨床試験後追跡調査
当ブログの重要点『抗糖化』等に関してはこちらにまとめてあります。
なお、図表および内容の引用は固くお断りいたします。

創立2周年記念、AGE Readerによる皮膚AGEs測定の実際は こちらから


8週目までは朝・夕の食前で服用し、

8週目~12週目までを朝食前のみに変更したケースその1。


50歳(→現在は51歳)の健康な女性。


    
            クリックで PDF の画面になります。



創立2周年記念、AGE Readerによる皮膚AGEs測定の実際は こちらから




抗糖化サプリ服用法が異なる2例の記事掲載予定に関して

2009-11-09 00:17:09 | 抗糖化ドクターズ・サプリ

抗糖化サプリメントの服用方法の違いがAGEs低減に及ぼす影響については、

抗糖化ドクターズ・サプリメント服用をすでに開始されている方々には、

先刻ご承知の事柄ではあります。


ですが、この度、抗糖化サプリメントの短期(12週間)服用後のAGEs変動を

服用方法の異なる2例においても測定できたことでもあり、

メールでお伝えしていたことの実際をご覧戴きたいと思った次第。


このことに関しては、これまでにも

 『そういう事は、商品を掲載しているホームページで

  あらかじめ記載しておくべき事柄ではないのか?』

という趣旨のご指摘を戴くことがあったのですが、


「サプリメント」の場合、

摂取方法を指示することは、薬事法違反となります。

エビデンスがあろうがなかろうがです。


発ガン物質の含有が云々された商品を「トクホ」として承認していたお上などに

逆らうつもりは、これっぽちもありません。


これまではせいぜいのところ

 抗糖化ドクターズ・サプリと「食べ合わせダイエット」の類似点
 http://blog.goo.ne.jp/avin-hmp/e/9121eb14755cb30f87a64026a235bf56

として、ご提示するのが精一杯でした。


そんなことブログで書いていても、注文する時に分らんじゃないか!


そうです、そうなんです、ご指摘ごもっともです。

しかし、臨床試験の結果を商品掲載ホームページにはリンクできません。


なにぶん法治国家なものですから、アシカラズ m(_ _)m



さらにこの2例の測定結果は、微妙な問題を提起するかも知れません。


独立行政法人 国立健康・栄養研究所が運営する様々な素材を評価している

「健康食品」の安全性・有効性情報というウェブページに

  ・注意点は、ここに示した情報は素材に関する情報であり、個々の商品の安全性や
   有効性を示す情報ではないこと
です。
   個々の商品の安全性・有効性は、商品の品質(利用された素材、製造法など)に大きく
   依存しています。
   すなわち、ここで紹介している素材が実際の商品に含まれているとしても、
   その安全性や有効性がここに紹介した情報と一致するわけではありません。



これはつまり、現在、様々なサプリメントが出回っているけれど、

サプリメントに含まれる個別の素材そのものの有効性と、

いくつかの素材が組み合わされた商品としてのサプリメントの有効性

同一ではない可能性があると、この研究所は注意を喚起しているわけです。



昨年の臨床試験において、2例で服用方法を変更したのはなぜか?

なにか意図があってのことだったのか?


そして結局、抗糖化ドクターズ・サプリメントにおいては、

どのような結果になり、それが何を示すというのか?


それらは明日以降、症例を提示したのちに。



独立行政法人 国立健康・栄養研究所 「健康食品」の安全性・有効性情報
http://hfnet.nih.go.jp/contents/indiv_agreement.html?715




日本薬学会発表 および 抗糖化サプリメント関連記事
薬学会、行ってきました
抗糖化ドクターズ・サプリ 陽の目を見る
抗糖化についてのご質問 E.Wさんより



創立2周年記念、AGE Readerによる皮膚AGEs測定の実際は こちらから


当ブログの重要点『抗糖化』等に関してはこちらにまとめてあります。
なお、図表および内容の引用は固くお断りいたします。

抗糖化サプリメントの服用方法の違いで、効果も違うか?

2009-11-06 07:20:28 | 抗糖化ドクターズ・サプリ

抗糖化サプリメント臨床試験において、

服用方法を途中で変更したケースが2例あります。

1例は、50歳・健康女性。 もう1例は、48歳・高血糖男性。



これまで紹介の場合(通常のケース)では、

12週間にわたり、朝・夕の1日2回食前に抗糖化サプリメントを服用していました。


が、この2例では、臨床試験開始時から8週目までは、朝・夕の1日2回食前服用。

8週目以降12週目までは、朝食前のみ、1日1回の服用を行いました。

つまり、1日分を朝食前に1度に服用という方法です。



さぁ、どういう結果になると思われますか?


結果は、次回と次々回にアップです。



日本薬学会発表 および 抗糖化サプリメント関連記事
薬学会、行ってきました
抗糖化ドクターズ・サプリ 陽の目を見る
抗糖化についてのご質問 E.Wさんより



創立2周年記念、AGE Readerによる皮膚AGEs測定の実際は こちらから


当ブログの重要点『抗糖化』等に関してはこちらにまとめてあります。
なお、図表および内容の引用は固くお断りいたします。

抗糖化サプリメント臨床試験参加者のAGEs年齢の推移 その7

2009-11-05 07:15:38 | 臨床試験後追跡調査
当ブログの重要点『抗糖化』等に関してはこちらにまとめてあります。
なお、図表および内容の引用は固くお断りいたします。

創立2周年記念、AGE Readerによる皮膚AGEs測定の実際は こちらから

日本薬学会発表 および 抗糖化サプリメント関連記事:薬学会、行ってきました
                                抗糖化ドクターズ・サプリ 陽の目を見る
                                抗糖化についてのご質問 E.Wさんより


昨日に続いて、糖尿病のケースとなります。

抗糖化サプリメント12週の成果 その7 の、

糖尿病45歳(→現在は46歳)の男性。

12週間のみサプリメント摂取を行った状態です。

  
            クリックで PDF の画面になります。



創立2周年記念、AGE Readerによる皮膚AGEs測定の実際は こちらから

日本薬学会発表 および 抗糖化サプリメント関連記事
薬学会、行ってきました
抗糖化ドクターズ・サプリ 陽の目を見る
抗糖化についてのご質問 E.Wさんより




抗糖化サプリメント臨床試験参加者のAGEs年齢の推移 その6

2009-11-04 07:15:22 | 臨床試験後追跡調査
当ブログの重要点『抗糖化』等に関してはこちらにまとめてあります。
なお、図表および内容の引用は固くお断りいたします。

創立2周年記念、AGE Readerによる皮膚AGEs測定の実際は こちらから

日本薬学会発表 および 抗糖化サプリメント関連記事:薬学会、行ってきました
                                抗糖化ドクターズ・サプリ 陽の目を見る
                                抗糖化についてのご質問 E.Wさんより


本日は糖尿病のケースとなります。

抗糖化サプリメント12週間摂取、20週目の状態 その3 の、

糖尿病42歳(→現在は45歳)の男性。

12週間のみサプリメント摂取を行った状態です。

  
            クリックで PDF の画面になります。



創立2周年記念、AGE Readerによる皮膚AGEs測定の実際は こちらから


日本薬学会発表 および 抗糖化サプリメント関連記事
薬学会、行ってきました
抗糖化ドクターズ・サプリ 陽の目を見る
抗糖化についてのご質問 E.Wさんより




抗糖化サプリメント臨床試験参加者のAGEs年齢の推移 その5

2009-11-02 07:14:28 | 臨床試験後追跡調査
当ブログの重要点『抗糖化』等に関してはこちらにまとめてあります。
なお、図表および内容の引用は固くお断りいたします。

創立2周年記念、AGE Readerによる皮膚AGEs測定の実際は こちらから

日本薬学会発表 および 抗糖化サプリメント関連記事:薬学会、行ってきました
                                抗糖化ドクターズ・サプリ 陽の目を見る
                                抗糖化についてのご質問 E.Wさんより


続いてのケースは、抗糖化サプリメント12週間摂取、20週目の状態 その4 の、

健康な53歳(→現在は54歳)の女性。

12週間のみサプリメント摂取を行った状態です。

  
            クリックで PDF の画面になります。



創立2周年記念、AGE Readerによる皮膚AGEs測定の実際は こちらから

日本薬学会発表 および 抗糖化サプリメント関連記事
薬学会、行ってきました
抗糖化ドクターズ・サプリ 陽の目を見る
抗糖化についてのご質問 E.Wさんより




AGE Readerによる皮膚AGEs測定 -糖化の測定-

2009-11-01 21:26:09 | AGE Readerで測定

本日は、会社創立記念日。

2周年を迎えました。

これを記念し、AGE Reader による 糖化測定の実際

アップしてみました。


こちらからどうぞ。 クリック


YouTubeで見つけたオランダのAGE Readerの動画では、

29歳で AF値 1.5 と表示されているのですが、

それと比べれば、51歳で AF値 1.6 まったく素晴らしいことです


オランダの動画は、こちらから確認できます。
           
http://www.youtube.com/watch?v=aKw1KDNVtq4




関連する記事
AGE READERが測定するのは
抗糖化サプリメント モニター試験進行中

食物中AGEsの危険性に関しては
食物中のAGEsは糖尿病性血管症の主要な危険因子