外科医 アンチエイジングに目覚める!?

目指そう サクセスフル・エイジング !

抗糖化 で 減らせAGEs 

炭水化物も要注意    

五月のそよ風

2015-05-03 00:08:45 | ひとりごと 農
はやいもので、もう5月。

カレンダー通りのわたくしも、明日からは黄金連休。


通勤途中では、

すでに先月下旬からあちこちで鯉のぼりを目にしました。


ちょうど30日に往診途中で見かけた風景。



 風なしの

  今日はお休み

   鯉のぼり





2015.4.30 福知山市




今日は仕事が終ったら

夏野菜の苗を植えに行こうと出勤前に決意。

昼休みに苗を買いに行った。


種苗屋さんで選んでいるとジワリと背中に汗。

いやはや一足飛びに“夏”のような・・・。


16時半、借りている畑に向かう。


あちこちで藤が美しく咲いている。



山藤の

  淡き紫

   滴りぬ





2015.5.2 南丹市



そうこうするうちに元気な光景が現れた。



風薫る

  皐月の空に

   群れ泳ぐ






2015.5.2 南丹市


もうすでに あちらこちらの水田には水が張られて

あとは田植えを待つばかりの状況。



水かがみ

  揺れて日暮れを

   映しけり





2015.5.2 南丹市



もちろん水面を揺らすのは薫る皐月の風。


日が傾いて吹く風は まさに心地よい “五月のそよ風”。


メンデルスゾーンの無言歌が耳に流れてくる。



到着した畑で植えたのは


万願寺トウガラシ  2株

伏見甘長トウガラシ 2株

ピーマン      2株

千両ナス      2株

ミニトマト     1株



2015.5.2 南丹市


月曜は雨が降るらしいけれど

明日は水遣りに出掛けねばなるまい・・・。


それもまた

  楽しかるらん

   野良仕事



大暑には夏野菜とイチジクで対処

2014-07-23 22:40:01 | ひとりごと 農
この時間になって窓から吹き込む風が、

ようやく涼しく感じられる。

壁の時計で室温は30.0℃。けれど湿度計は54%に。

やはり決め手は湿気なのだなぁ。


先日からトルコに里帰りしている知り合いが

7/12にFacebookに書いていたっけ、

「湿度14%、乾きかたがハンパない」 と。


その時はうちの湿度計は73%だったと記憶している。


今日は二十四節季の「大暑」だそうで、今日からが暑さの本番とか。


そんな日の昼下がり、借りた畑で収穫。

初めて黄色のパプリカを手にした!

赤いのは先日、色付く前に傷んでしまいそうだったので早々と収穫してしまった。

もはやズッキーニは終わったみたいだね。

替わりに、まだ成長途上だけど一部傷みかけていたトウガンを1つ。

赤紫蘇も少し手に入れてきた。

万願寺は前回から間を空けたので、大きめのものを収穫。

いちばん量の多いのは、ミニトマト。

本体の繁茂の仕方も尋常ではない様子。

赤く色付いた実は、茂みの中に見え隠れしているから採るのに一苦労。






冷蔵庫の野菜室にはまだ以前のナス・万願寺・ミニトマト・ズッキーニが。


早やごしらえの紫蘇ジュースを飲みながら

少しでもスペースを空けねばと、夏野菜カレーを仕込むことに。



そうそう、鳥に喰われちまったイチジク。

ネットを張った甲斐がありました、ありました。


熟した白7個・赤2個。

無事に収穫できました。





冷蔵庫で冷やしてカレーの後で頂きました。

赤は大味、いい味出てる。

けれど、やっぱり圧巻は白ですね、まるでアイスワインのような濃厚な甘味。


カレーもイチジクも、明日の出稼ぎには保冷剤入れて持って行こうかしら。

なにせ明日は今日より、明後日は明日より暑いとか。


う~ん、大暑に対処・・・・・。

初物は マンマと鳥に 喰われけり

2014-07-20 01:11:58 | ひとりごと 農
借りた畑の収穫に忙しい今日この頃。

菜園のイチジクの実が そろそろ大きくなりかけていたのは知っていたけれど

なにもせずとも大丈夫と 高をくくっていたのがいけなかった・・・。


哀れ 初物の紅白のイチジクが・・・・・









あぁ悲しい 哀しい・・・・・。



完全には防げないけれど ネットを掛けることに。






今年は 甘露な味わいの白イチジクが豊作の様子。


悪く思うなよ! 鳥たちよ!!


昨日の収穫 巨大なズッキーニに感動

2014-07-03 01:03:38 | ひとりごと 農
すでに日付が変わって1時間近くに。

夜更かしはアンチエイジングの敵とは知りながらも

昨日の収穫を記録しておきたくて。



これまでで最高の大きさのズッキーニが収穫できた。


なんと350mlの缶ビール3缶分の巨大さ!

長さは38cm、直径は10cm。



ほら!  ねッ!!







本日の収穫 ズッキーニ デカい!

2014-06-28 16:43:03 | ひとりごと 農
局地的な豪雨が 今年の梅雨の特徴なのでしょうか。


夜来の雨はすっかり止んで 午前中の外来も無事に終了。


そのまま畑に行ってきました。



診療所からR477経由で畑へは10分だったとナビがしゃべる。


すでに地表は乾いており、余り雨量がなかった様子。

やはりピンポイントの降雨のようだねぇ。


で、本日の収穫です。



一番デカいズッキーニは 長さ30cm 直径7cmでした。




七夕明けての初物

2013-07-08 23:24:10 | ひとりごと 農
早い梅雨明けですねぇ。

何か あるのでしょうか?


一説には 関西で大きな地震との話も聞こえてきます。


そりゃそうでしょうね。


MOX燃料が運び込まれて、それで再稼働なんて話・・・。


おかしいだろ?


(おかしかったら 笑えってか?!)


爆ッ!!! って話 だと 思いますけどねぇ・・・。




あのさぁ、

近畿の中学校が 修学旅行でね 東京とTDLに2泊3日してきてさぁ


で、

その ほぼ3週間後に 授業中に 突然の鼻血。

次の日も グングン 鼻血。


って、おかしいだろ?

って、同期の医者に聞いてもさ、


「なんとも おもえへん」


って なぁ・・・。


それこそ 「オカシイ」 とは 皆さんは思われませんか?



ちなみにね、関西のお医者様ですよ、その彼は。


ぜんぜん悪い奴じゃないけど、何も情報知らないのか、それともバカなのか・・・。

残念ですね、嫌いな奴じゃないだけにね。



ってことで、

ぜんぜん 話 変えようぜ!!

今日 収獲した 初物は イチジクだよ!

いつになく デカい 早い! で ビックリ!


やっぱ なんか 起こるのかねぇ?




 

イチジク秋果 終了

2011-10-23 16:56:21 | ひとりごと 農
昨日、収穫した地植えのイチジクの秋果。

赤イチジクが2個、白イチジクが10個。

たぶん、これで今年はおしまい。


赤イチジクが熟した夏には、

白イチジクはまだ収穫できずだった。


赤と白を同時に食べ比べるのは、今回が初めて。




2011.10.23


右が赤イチジク。


外皮だけでなく、中身もやはり赤い。




2011.10.23



そこで、食べ比べ。

甘さもコクも、軍配は圧倒的に白イチジクに上がった。


夏の赤イチジクは、もう少し甘かったけれど

それでも、コクというか風味というか

ワインでいう「ボディ」は、白イチジクが断然「フル・ボディ」。


ベランダのプランターは、赤イチジクだけ。

これはぜひ、白イチジクを挿枝で増やさねば!



クールな目つきで見詰められた 秋の昼下がり

2011-10-13 20:42:45 | ひとりごと 農
9月下旬から、提出期限をきられた論文作成に懸かりきり。

いつの間にやら 金木犀の馥郁たる薫りも微かになり

彼岸花に至っては 跡形もないありさま。

エントリーしようと撮った写真も 時季が外れてしまった。


昨日、午前の診療を済ませ 菜園へ。

天気も良く 久しぶりに チョイとのんびり気分。

さぁて 紫蘇の実でも採ろうか と 眺めると

目に飛び込んできた ムラサキの花。


てっきり もう終わったと思っていたのに。





2011.10.12     南丹市


もう一度 秋ナスに与れるのかしらん?

チョッと楽しみだな。


そうそう 今年は 地植えの白イチジクが良く実を付けた。

並んで植わっている赤イチジクより たくさんの実。

しかも味は 白イチジクの方が濃厚。
 


2011.10.12     南丹市


すでに表面に蜜が出てきているものもある。

「糖質」なのだけれど 美味さに免じて・・・。

9個ばかり収穫した。

ついでにピーマンも7個ほど収穫。

それに これこそきっと今期最後のキュウリ1本を地面近くに発見。

夏場は水不足で曲がったものしか採れなかったけれど

これは真っ直ぐに伸びて立派な出来だ。


さぁ それではと 紫蘇の実に取り掛かろうとすると

さっきのナスの花に お客さん。




2011.10.12     南丹市


う~ん、これは間違いなく ♀ ですなぁ。

この素敵なお腹の膨らみは きっと卵に違いない。

ということは 彼氏はすでに その腹のなかか・・・?



2011.10.12     南丹市



などと 余計な詮索をして近づいたものだから

きっと 感づかれたのに違いない。

 「なんなのさぁ 文句あるの~ぉ」

と 睨まれてしまった。

クールな目つきに ドキッとする 秋の昼下がり。




2011.10.12     南丹市



かぼちゃ さげぽよ~

2011-07-26 14:48:07 | ひとりごと 農

雌花が 開花もしないままに

実の部分が黄色くなり 枯れ落ちてしまった。



それでも 鮮やかな黄色の花がひらく。



 
 2011.7.25



それは 次々と開花する 残された雄花たち・・・。



 
 2011.7.25



健気というべきなのか

 それとも 哀れというべきなのか?



思い起こせば 5月下旬の芽生えであった。


おそらく昨年、料理の時に取り出した種を

蒔いておいたものが 発芽したのだった。


(たしか10粒ほど蒔いたうちで、発芽したのは 2つ。

 しかし ひとつは途中で枯れてしまい これが残った。)



育ち始めたうえは その成長の目的は 「結実」することのはず。


自身のDNAを宿した種子を内包した「かぼちゃ」を実らせること。


しかし もはや その目的は 達成されることはない。



それでも 夏の日差しを葉に浴びて

風にそよぎながら 咲き続ける雄花たち。



もちろん 鮮やかな黄色は

 充分に目を楽しませてはくれるけれど

そんなことのための 発芽ではなかったはず。


ねぇ 胸のうちを そっと明かしてはくれないか?



雌花つけたぞ! かぼちゃ

2011-07-18 20:50:43 | ひとりごと 農
1週間前には、まだ雌花がなかったカボチャ。
                 ↓
             夏空に 飛ぶ 


先端近くに、とうとう雌花が確認できた。


 
 2011.7.19   15:36


よく茂った葉の付け根から、これまで出ていた

およそ35個のつぼみは すべて 雄花 だった。


 
 2011.7.19   15:39


雌花は、下部に丸い膨らみがついている。


 
 2011.7.19   15:39


さてさて、開花したら 受粉のお手伝いが必要だな。


 
  2011.7.19   15:39



夏空に 飛ぶ 

2011-07-12 16:02:58 | ひとりごと 農
夏空を背景に 天駆ける 龍 !


 
 2011.7.12  07:56



さにあらず・・・


以前三宝柑の時にチラッと登場したプランターのカボチャ。


機嫌よく伸びて、只今、全長150cmくらい。


 
 2011.7.12  07:56



しかし、まだ雌花が見当たらないような・・・。


うまく結実するかな?


 さてさて、お楽しみ。


 
 2011.7.12  16:01




いちじく さらに 1週間後

2011-07-10 22:34:37 | ひとりごと 農
日射量も増加し 成長著しいイチジクの果実たち。


中央の枝、先端、右のものは、現在長径40mm。


  
 2011.7.10


1週間前 それは25mmであった。
 

総果実数 23個 減少なし。


順調に 育ってくれそうな気配ですねぇ。


魅惑の 赤イチジク 待ってますからね~。   


 
 2011.6.26 
           ↓
  
 2011.7.3 
           ↓           
 
 2011.7.10

 


いちじく

2011-06-26 22:01:11 | ひとりごと 農



先週くらいから、葉っぱの付け根が膨らみ始め

今では写真のように ひとつ ふたつ ・・・ たくさん。


夏の 愉しみが ひとつ ふたつ ・・・ たくさん。


苗木を買ってきて プランターに植えたのが一昨年の春。

その夏には、2つ実がつくも食せるまでに至らず。

昨年は まったく果実をつけなかった赤いちじく・ドーフィン種。


昨冬 少々大胆に剪定を行ったため

4月に新芽が芽吹くまでは 内心ドキドキもの。


あちこちの枝から若葉が手を拡げてくると

根元からも新しい枝が1本、グングン伸び始めた。

しかし この枝は切ることに。


勿体無いので、水に浸けておくこと2ヶ月。

春の息吹を秘めた枝は、見事な根を出し

鉢に植えろ! と訴えた。





目玉は アーリーレッド

2011-06-14 18:28:32 | ひとりごと 農
タマネギを収穫。





今年の目玉は、右側の集団 アーリーレッド。

赤タマネギである。


植え付けの際には それほど差の無い苗だったが

 タマネギ植え付けました ←2010.11.21の記事


育ってみれば 一目瞭然。


ただ、玉の育ちはいまひとつ。

冬場の大雪と畑の日当たりの悪さが災いしたかも。



さきほど仕込んだチキンと野菜のスパイス煮込みは

フェネグリーク代わりにガラムマサラをうんと入れ

エビも放り込んで スープカレーに。





食べ終えれば 収穫したタマネギを物干しに吊るすとしよう。