goo blog サービス終了のお知らせ 

まるみのあっちこっち巡り

ー33,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

世界遺産 フォンテーヌブローの宮殿と庭園<フランス>

2023-02-19 14:20:46 | 訪問した世界遺産



パリの南東70kmに位置するフォンテーヌブローに
フランスで最も大きな宮殿でがあり、
フォンテーヌブロー城(城館) とも呼ばれます。

1528年に始まった新宮殿の建設は、
建築家ル・ブルトンが設計、内部の装飾には、
イタリアから画家や彫刻家が招聘されています。

晩年のレオナルド・ダ・ヴィンチも招かれています。







古くからフランス王家の狩猟場であった
フォンテーヌブローの森に16世紀前半、
ルネサンス文化をフランスに導入することに熱心であった
フランソワ1世は、狩猟用の館を取り壊し、
新しくルネサンス様式の宮殿を建てることにしたのです。







建物は中庭を囲むように広がっています。
宮殿は増改築が繰り返されましたが、
正面の階段は17世紀のルイ13世の時代に造られました。

ブルボン王家の客人はフォンテーヌブロー宮殿に
滞在することが多かったそうです。

フランス革命のため、調度品が売り払われるなど宮殿は
荒廃しましたが、皇帝にまで登りつめたナポレオン1世も
ここを愛し、よく逗留したのだとか。

「玉座の間」や「退位の間」などのナポレオンゆかりの
いくつかの部屋も見所となっています。

世界文化遺産 1981年登録 

フランス

訪問日 2007.12.29


コメント    この記事についてブログを書く
« リーガロイヤルホテル京都 | トップ | 世界遺産 シャルトル大聖堂... »

コメントを投稿

訪問した世界遺産」カテゴリの最新記事