「春がもっと楽しくなる
東大和市周辺の緑地めぐり」と、
題したハイキング、スタートは東大和市駅です。
今回はいつもの矢張りがないので、マップだけが頼りです。

少し歩くと丸いポストが見えました。
日本一大きな丸ポストがあるのも小平市でしたね。

散歩には最適な遊歩道を歩いて…

「清流の復活」の石碑のところに出たら
横の階段を下りて上水小橋へ出ます。

玉川上水のせせらぎを聞きながら歩く
木立の道、玉川上水緑道を小川橋まで歩きます。

小川橋を左折して左側にあるのが東京都薬用植物園。
世界の薬用植物が揃い、一般には栽培禁止のケシもあり、
見応えのある植物園でしたが、ここに入るとゆっくりしそうでパス。

こうした水辺を歩くのは花粉症のシーズンでも
あまりつらくはならないのです。

何しろこちらは「ホタルの里」
東大和市内のせせらぎでは「ヘイケボタル」の
飼育が行われています。

水道緑地、仲原緑地と歩き、都立東大和南公園へ。
米軍大和基地跡の一部を整備して生まれた公園には、
樹木や花がいっぱいの自然と楽しむ公園です。

こちらには軍事遺産であり、東大和市の文化遺産にもなっている
「旧日立航空機株式会社変電所」の建物が残されています。

この日は建物内が特別に公開されました。
弾が貫通した跡が今なお残されているのです。

パネル展示やガイドさんの案内もありました。

軍需工場の設備として昭和13年に建設した建物です。
他の施設は空襲で大半が破壊されましたが、
変電所はその姿を留めたまま平成5年12月まで稼動したそうです。

ゴールは玉川上水駅です。
矢張りがないことで不安になる方が多いようで、
この日は声をかけられることが多かったです。
駅のコンビニでも、ああ、映画の時間が…
歩行距離:約8.5km
東京都東大和市
2015.3.6

題したハイキング、スタートは東大和市駅です。
今回はいつもの矢張りがないので、マップだけが頼りです。

少し歩くと丸いポストが見えました。
日本一大きな丸ポストがあるのも小平市でしたね。

散歩には最適な遊歩道を歩いて…

「清流の復活」の石碑のところに出たら
横の階段を下りて上水小橋へ出ます。

玉川上水のせせらぎを聞きながら歩く
木立の道、玉川上水緑道を小川橋まで歩きます。

小川橋を左折して左側にあるのが東京都薬用植物園。
世界の薬用植物が揃い、一般には栽培禁止のケシもあり、
見応えのある植物園でしたが、ここに入るとゆっくりしそうでパス。

こうした水辺を歩くのは花粉症のシーズンでも
あまりつらくはならないのです。

何しろこちらは「ホタルの里」
東大和市内のせせらぎでは「ヘイケボタル」の
飼育が行われています。

水道緑地、仲原緑地と歩き、都立東大和南公園へ。
米軍大和基地跡の一部を整備して生まれた公園には、
樹木や花がいっぱいの自然と楽しむ公園です。

こちらには軍事遺産であり、東大和市の文化遺産にもなっている
「旧日立航空機株式会社変電所」の建物が残されています。

この日は建物内が特別に公開されました。
弾が貫通した跡が今なお残されているのです。

パネル展示やガイドさんの案内もありました。

軍需工場の設備として昭和13年に建設した建物です。
他の施設は空襲で大半が破壊されましたが、
変電所はその姿を留めたまま平成5年12月まで稼動したそうです。

ゴールは玉川上水駅です。
矢張りがないことで不安になる方が多いようで、
この日は声をかけられることが多かったです。
駅のコンビニでも、ああ、映画の時間が…

歩行距離:約8.5km
東京都東大和市
2015.3.6