上の写真は、背番号18西武のエース涌井選手弁当です。
その名も夢の投手リレー弁当「涌井バージョン」
海老すり身、鮭、煮物、ブロッコリー、
スパゲティなどが入っています。
箸付きのお弁当箱は再利用が可能で、
レンジでも利用できます。
価格は1300円、量はダイエットしている
女子向きでしょうか
お弁当だけでなく、他のものも色々食べてね
というところでしょうか。
まるみが球場へ足を運ぶのは、
西武ライオンズの応援のためですが、
スタジアムグルメも楽しみです。
ビール片手にメガフォンを振り回すイメージの野球観戦ですが、
色々な食べ物が販売されていて、
次は何を食べようかななどと考えています。

一番のオススメはおむすび弁当、800円です。
ボリュームたっぷりでお手ごろ価格の定番商品、
リニューアルされていますが、
数十年愛され続けられた味なのです。

勝利を呼び込むライオンズオフィシャル勝サンド、
こちらも定番商品で650円。
「さぼてん」が作っているカツサンド、美味しいです。

最後に紹介するのが背番号1、栗山選手の「巧御膳2011」
味は去年のほうが良かったと思うのですが…
こちらは、シブい風呂敷付きで1400円です。
レンジでの利用はできないのが残念です。
選手がプロデュースするお弁当は
人気商品なので売り切れの場合もあります。
このお弁当には、選手カードが入っているので、
カードケースに入れて保管、野球少年のようなまるみです。
交流戦も終わり、パ・リーグでの戦いが再開しました。
次は、対戦カード別お弁当を狙おうと思います。
西武ドーム
2011.5.28&6.11
その名も夢の投手リレー弁当「涌井バージョン」

海老すり身、鮭、煮物、ブロッコリー、
スパゲティなどが入っています。
箸付きのお弁当箱は再利用が可能で、
レンジでも利用できます。
価格は1300円、量はダイエットしている
女子向きでしょうか

お弁当だけでなく、他のものも色々食べてね

というところでしょうか。
まるみが球場へ足を運ぶのは、
西武ライオンズの応援のためですが、
スタジアムグルメも楽しみです。

ビール片手にメガフォンを振り回すイメージの野球観戦ですが、
色々な食べ物が販売されていて、
次は何を食べようかななどと考えています。

一番のオススメはおむすび弁当、800円です。
ボリュームたっぷりでお手ごろ価格の定番商品、
リニューアルされていますが、
数十年愛され続けられた味なのです。

勝利を呼び込むライオンズオフィシャル勝サンド、
こちらも定番商品で650円。
「さぼてん」が作っているカツサンド、美味しいです。

最後に紹介するのが背番号1、栗山選手の「巧御膳2011」
味は去年のほうが良かったと思うのですが…
こちらは、シブい風呂敷付きで1400円です。
レンジでの利用はできないのが残念です。
選手がプロデュースするお弁当は
人気商品なので売り切れの場合もあります。
このお弁当には、選手カードが入っているので、
カードケースに入れて保管、野球少年のようなまるみです。

交流戦も終わり、パ・リーグでの戦いが再開しました。
次は、対戦カード別お弁当を狙おうと思います。
西武ドーム
2011.5.28&6.11