やっと行ってきました。
散歩中に見つけた京都のディーン&デルーカに。(以下D&D)
D&Dの大ファンとしてはなぜこの情報を知らなかったのかが情けない…
昨年の10月に京都の烏丸通と蛸薬師通の角に期間限定でオープンしているのです。
建物は大正時代に建てられたという元銀行の洋館です。
中は天井が高く、白い漆喰が美しい空間
ニューヨークの高級スーパーであるD&Dは
日本では基本的には物販とカフェの展開です。
でもここ京都は日本で初めての試み…コース料理がいただけるのです。
ランチ2,480円、ディナー3,880円の各1コースのみ。
それも地元京都産の旬の素材を使ったメニューというのが魅力的です。
通された席からは物販用の棚が見えておもしろい…
雰囲気はとってもNY
その中に並んでいるオリーブオイルがそのまま1本パンと一緒に出てきました。
最初はかぼちゃのスープ
長い串の先にはホタテ貝
本格的なフレンチの味です。
お次はアペタイザーで丹波高原豚と京野菜を使った一皿…う~ん複雑で深い味
流行の黒いスレート皿に乗ってきたのは
左から ローストビーフと菜の花と金時人参をわざび味噌のドレッシングであえたもの
奥は 蒸した京野菜のバーニャカウダ 生麩も入っています。
右手前 鳥羽は浦村港のカキです。
特にこのローストビーフの目にも鮮やかな美しさには感動!(もちろんお味も)
メインは京赤地鶏のタンドリーチキンと京都産コシヒカリのジャンバラヤ
ともに高級感のあまりないメニューを素材の良さで補って
あまりあるほどの美味しさに仕立ててあります。
デザートはバナナとキャラメルのアイスにマスカルポーネクリームのパイ
このパイがまた…絶品です!
男性諸君にはちょっともの足りないかもしれませんが
私たち女性にはすごく嬉しい量・質・お値段
おまけにワインのセレクトもかなりのもので
コースメニューは週替わりときたひにゃあ…
閉店の8月までもう何回か来ねばと心に誓った夜でした。
最新の画像[もっと見る]
-
No.595 景 色/香港の風物詩 6年前
-
No.595 景 色/香港の風物詩 6年前
-
No.594 美 味/香港のおいしいもん 6年前
-
No.594 美 味/香港のおいしいもん 6年前
-
No.594 美 味/香港のおいしいもん 6年前
-
No.594 美 味/香港のおいしいもん 6年前
-
No.594 美 味/香港のおいしいもん 6年前
-
No.594 美 味/香港のおいしいもん 6年前
-
No.594 美 味/香港のおいしいもん 6年前
-
No.594 美 味/香港のおいしいもん 6年前
事情はあるんでしょうが、もったいないなあ。
場所を変えて、通常営業するんでしょうかね?
D&D、あちこちで見かけるんですが、1~2回除いたことがあるだけです。
それも、もったいないのかなー?
今度、デリでも買おうかな。
オススメがあったら教えてくださいm(__)m
東京に行ったときには必ず寄ります。
福岡のコンランの中に少し商品がありますが残念。
出張族だからデリには無縁。
おすすめはかわいいクッキー。
カラフルで「Thank You」とか「Happy Birthday」とか
文字が書いてあったり動物さんとかもあります。
あとね、塩が充実してるのよね。
私の一押しは小さなビンに入ったフェンネルソルト。
小さな店はあまりおもしろくありません。
一番商品が充実してるのは六本木のミッドタウン店、おすすめよ。
いいなあ…東京の人は!