早生者日記 by K.MITSUNAGA

早生者(わさもん)=
熊本弁で「新しいものが好きな人」という意味
毎週月曜更新(2009年12月開始)

美 味/BARBACOA CLASSICO(東京)

2011年03月31日 | 美味

 

 

        東京に出かけた際に寄りたくなる場所は 

        1に銀座 2にミッドタウン 3に新丸ビル  

        中でも新丸ビルは各フロアに休憩用のソファが多いこと。

        丸ビルと違って動線が単純で歩きやすいことで点数が高く

        ゆっくりと過ごせるから好きです。

 

        この新丸ビル6Fにあるシュラスコの専門店

        サンパウロに本店を置く「BARBACOA(バルバッコア)」は

        ご家族や仕事仲間、友達とわいわい行くには最高のお店です。

 

        5,800円のメニューには新鮮なサラダバーがついて食べ放題。

        シュラスコ(バーベキュー)で出てくるものは

        牛肉以外にも豚、鶏、焼きパイナップルなどもありご機嫌

        テーブルの上にあるコインを目印に続々と出てくるシュラスコ。

        お肉を食べたいときにはコインを表に。

        ちょっと休憩・・・というときにはコインを裏に。

        イケメン達が目の前で切り分けてくれるパフォーマンスは楽しいけど

        それは結構・・・とパスする勇気も必要です。

        さもないとあっという間にお腹いっぱいになっちゃいます。

 

        クッピンというコブ牛のコブの部分。コンビーフみたい…
               
        一番人気のピッカーニャというランプステーキ。

        まるでローストビーフ。美味
               

        焼きチーズはオススメ。スタッフはみな気さくで必要以上に陽気。

        疲れた頭と胃袋に優しく作用してくれます。

        東京駅周辺の数あるお店の中でもちょっとお洒落かつ

        コストパフォーマンスの高いお店のひとつですよ。
        オススメ度

               


 

        BARBACOA http://www.barbacoa.jp/

 

     




景 色/コゲラを探してみませんか?

2011年03月28日 | 景色

 

 

        キツツキ=山奥でしか見られない特別な鳥…というイメージですが

        同じキツツキの仲間でも小柄な「コゲラ」は

        皆さんのお庭にも飛んで来ますよ。

 

        私が初めてコゲラを目撃したのは熊本の実家にある桜の木。

        規則的な“コンコンコン・・・”という乾いた音に気がつき上を見ると

        スズメほどの小さな鳥が桜の枝に逆さまにとまり

        一心不乱に虫を探しているではありませんか。

        住宅街にいるのか! とたいそう驚いたのが最初の出会いです。

 

        この時は写真を撮り損ねましたが、その後各地で目撃。

        これは仕事で訪ねた奄美大島です。

        垂直な枝にとまれるんですね。尾がつっかえ棒です。  
               

        長崎のハウステンボスの駐車場でも・・・
               

        都会の喧騒の中では

        耳を澄ませていないとあの軽やかな音は聞こえてきません。

        コンコンコン・・・knock・knock(knockin' on heaven's door~

        こんな音が聞こえてきたらあなたへのサインかも知れません。

        ちょっとだけ足を止めて上を見上げてみませんか?

        


        前回の答え…3番 アシカもオットセイもネコ目(=肉食)で主食はお魚です。

 

 

 

 

 




良 縁/ボクらはみんなで生きている「アシカとアザラシ」

2011年03月24日 | 良縁

 

 

        生物の授業で習いましたが覚えていますか?

        生き物を分類する際に

        界、門、網、目、科、属、種・・・という分類方法があります。

 

        たとえば・・・人間の場合

        動物界/脊椎動物門/哺乳網/サル目/ヒト科となります。

        ネコは人間と途中まで一緒ですがネコ目ネコ科。

        イヌは屈辱的です。ネコ目イヌ科なんですよ。(笑) 

        ご存知でした

 

        さて、今日の主役アシカとアザラシも途中までは一緒ですが

        アシカ科とアザラシ科に分かれます。(ちなみにオットセイはアシカ科)

        みなさん、アシカとアザラシってどう違うんだろう・・・って

        考えたことありませんか?

               

        さて、こんなに違いがあるんですよ。四択問題です。

        問題/次の中でまちがっているのはどれでしょう?

 

        1.泳ぎ方  

          アシカは前足で泳ぐが、アザラシは後ろ足で泳ぐ

        2.歩き方

          アシカは四本足で歩くが、アザラシは前足だけで這うように歩く

        3.食事

          アシカは魚を食べるが、アザラシは海藻類を食べる

        4.耳

          アシカは耳(外耳)があるが、アザラシは穴だけ

 

        答えは次回に。

 

 

                 


美 味/清浄歓喜団(京都)

2011年03月21日 | 美味

 

 

               

        京都の不思議なお菓子…私の記憶では
        初めて見た幼い日からそれは特別な存在でした。

 

        創業元和3年(1617年)といいますから400年弱。

        京都祇園の亀屋清永は京都を代表する老舗菓子屋です。

 

        歓喜団は遣唐使(619~894年)によって日本に伝わり

        天台宗、真言宗などのお供え物として

        貴族の口にしか入ることはありませんでした。

        その味を今に伝えるのは亀屋清永ただ1軒。

 

        こしあんに7種のお香を練りこみ

        米粉と小麦粉の皮で包んで胡麻油で揚げてあります。

        私が食べて確認できるのはニッキ、クローブくらい…。

        日持ちはいいのですが食べる前に再度焼くのがポイント。

        形も味も不思議なお菓子ですが

        千年を超える歴史の生き証人のようで私は好きです。

 

 

        清浄歓喜団 1個@500

        亀屋清永  http://www.kameyakiyonaga.co.jp/index.php

 


景 色/観山寄席(福岡市)

2011年03月17日 | 景色

 

 

        以前ご紹介した福岡市・桜坂のIMURIのお隣には 

        グループ経営の料亭「観山荘」が門を構えています。

        社用の宴会や接待という雰囲気についつい敷居が高く

        普段はお隣の気兼ねのないIMURIを利用させていただくのですが

        今日は年に2~3回行われるイベント「観山寄席」の日です。

 

        今回で2回目の体験。

        座敷のイス席(楽!)でお料理をいただき落語を聞く・・・

        2時間半たっぷりと楽しめて1万円ぽっきりは

        来た者でないと分からないほどの満足感です。

        早めに予約しないと売り切れてしまうほどの人気だとか。

        大都市福岡ながらの粋なイベントに「座布団1枚 」

 

        この日は桂平治さんが文治さんの十八番「源平盛衰記」をやるはずが

        実際は脱線した話の方が長くて面白かったなあ・・・。
               

        100人弱のお客様の後ろでは、お釜で筍御飯がぐつぐつ…いい香り

                

        こんな一品が作れたらなあ…と思わせる金目鯛を使った酒粕の煮もの。

               

        薄味の鰆も包丁の入れ方次第なのか…しゃぶしゃぶで素晴らしい素材に変身。

                

        ちなみに釜炊きの筍御飯は白子の味噌汁と一緒に出てきました。
        (白子は一度焼くのね…なるほど)

               

        最後はわが社の安納芋アイス。 観山荘さん、ありがとう。

               


        観山荘  http://www.kanzan.net/sakurazaka/