本日のレシピ:ほうれん草、シメジと豚肉のクリームパスタ
冬っぽいパスタを食べたくて作ってみした。
本当はベーコンでオイル仕立てにしたかったのですが、塩分的に豚バラ肉を使ったため、クリーム仕立てにしたらこれがまた♪

<作り方>
材料(2人分)
・ほうれん草:1束
・豚バラ肉:80g
・シメジ:1パック
・ニンニク:1片
・オリーブオイル:小匙1
・スパゲティ:160g
・生クリーム:100ml
・塩・胡椒:適宜
・粉チーズ:大匙1
1)ほうれん草は茹でてから冷水に取り、水を2,3回取り替えてアク抜きをしてから、絞って水を切ります。
2)スパゲティを茹で始めます。
3)フライパンにオリーブオイルとみじん切りにしたニンニク、細かく切った豚バラ肉を加え、弱火でゆっくりと加熱します。
4)ニンニクの香りがたって、豚肉に火が通ったらシメジを加え、サッと炒めます。
5)根元を落とし、ザク切りにしたほうれん草を加えて手早く混ぜます。
6)ほうれん草に油が回ったら塩・胡椒で調味し、生クリームを加えて煮立たせます。ここに粉チーズを加えて混ぜます。
7)茹で上がったパスタをソースに加え、茹で汁でソースの濃度を調整しながら全体をざっと和えれば完成♪
11月13日の食卓より
・ベーコン、レタス、トマトとチーズのサンドイッチ
・鶏肉のトマトチーズ焼きサンドイッチ
・ジャガイモと卵のサラダ

晩御飯はサンドイッチにしました。
2種類作って姫様と半分ずつ♪
下にあるのは定番のBLT(ベーコン、レタスとトマト)にC(チーズ)を加えたBLCTサンドです。
上のはソテーした鶏胸肉に玉葱とニンニクを入れたトマトソースを乗せ、さらにチーズを乗せてオーブンで軽く焼いたというちょっとピザっぽいサンドイッチ。美味しい♪

サンドイッチだけではさびしいのでポテトサラダです。
半熟卵と粗めにマッシュしたポテトをマヨネーズと生クリームで和え、赤玉葱でアクセントを加えて黒胡椒でピリッと刺激を。
11月15日の食卓より
・スパゲティ・カルボナーラ

ブランチにカルボナーラを作りました。
卵のねっとりとした旨みがたまりません♪
11月16日の食卓より
・フレンチトースト

姫様のリクエストで作ったブランチのフレンチトースト。
厚切り(5枚切り)のトーストにたっぷりの卵液を吸わせてバターでこんがり焼き上げました。
蜂蜜たっぷりで美味しい!
・鶏肉の柚子胡椒マヨネーズ焼き
・空芯菜のニンニク醤油炒め
・ホタテと大根のサラダ
・焼きしいたけ

晩ご飯はこれまた姫様のリクエストで鶏肉の柚子胡椒マヨネーズ焼き。
フライパンで皮目がパリっとするまでソテーした鶏肉に、柚子胡椒とマヨネーズを混ぜたものを塗ってオーブントースターで仕上げます。

空芯菜をニンニク、唐辛子、醤油とごま油で手早く炒めた一品♪

生のホタテは好きじゃないんですが、缶詰をこういう風に使うのは大好き。大根をホタテとマヨネーズで和えたサラダです。

肉厚の椎茸は魚焼きグリルで香ばしく焼き上げてから醤油と七味で仕上げます。美味い!
ブログ村「男の料理」カテゴリーに参加しましたー。

ブログランキングにも参加!
レシピブログのランキングにも参加してますー。
冬っぽいパスタを食べたくて作ってみした。
本当はベーコンでオイル仕立てにしたかったのですが、塩分的に豚バラ肉を使ったため、クリーム仕立てにしたらこれがまた♪

<作り方>
材料(2人分)
・ほうれん草:1束
・豚バラ肉:80g
・シメジ:1パック
・ニンニク:1片
・オリーブオイル:小匙1
・スパゲティ:160g
・生クリーム:100ml
・塩・胡椒:適宜
・粉チーズ:大匙1
1)ほうれん草は茹でてから冷水に取り、水を2,3回取り替えてアク抜きをしてから、絞って水を切ります。
2)スパゲティを茹で始めます。
3)フライパンにオリーブオイルとみじん切りにしたニンニク、細かく切った豚バラ肉を加え、弱火でゆっくりと加熱します。
4)ニンニクの香りがたって、豚肉に火が通ったらシメジを加え、サッと炒めます。
5)根元を落とし、ザク切りにしたほうれん草を加えて手早く混ぜます。
6)ほうれん草に油が回ったら塩・胡椒で調味し、生クリームを加えて煮立たせます。ここに粉チーズを加えて混ぜます。
7)茹で上がったパスタをソースに加え、茹で汁でソースの濃度を調整しながら全体をざっと和えれば完成♪
11月13日の食卓より
・ベーコン、レタス、トマトとチーズのサンドイッチ
・鶏肉のトマトチーズ焼きサンドイッチ
・ジャガイモと卵のサラダ

晩御飯はサンドイッチにしました。
2種類作って姫様と半分ずつ♪
下にあるのは定番のBLT(ベーコン、レタスとトマト)にC(チーズ)を加えたBLCTサンドです。
上のはソテーした鶏胸肉に玉葱とニンニクを入れたトマトソースを乗せ、さらにチーズを乗せてオーブンで軽く焼いたというちょっとピザっぽいサンドイッチ。美味しい♪

サンドイッチだけではさびしいのでポテトサラダです。
半熟卵と粗めにマッシュしたポテトをマヨネーズと生クリームで和え、赤玉葱でアクセントを加えて黒胡椒でピリッと刺激を。
11月15日の食卓より
・スパゲティ・カルボナーラ

ブランチにカルボナーラを作りました。
卵のねっとりとした旨みがたまりません♪
11月16日の食卓より
・フレンチトースト

姫様のリクエストで作ったブランチのフレンチトースト。
厚切り(5枚切り)のトーストにたっぷりの卵液を吸わせてバターでこんがり焼き上げました。
蜂蜜たっぷりで美味しい!
・鶏肉の柚子胡椒マヨネーズ焼き
・空芯菜のニンニク醤油炒め
・ホタテと大根のサラダ
・焼きしいたけ

晩ご飯はこれまた姫様のリクエストで鶏肉の柚子胡椒マヨネーズ焼き。
フライパンで皮目がパリっとするまでソテーした鶏肉に、柚子胡椒とマヨネーズを混ぜたものを塗ってオーブントースターで仕上げます。

空芯菜をニンニク、唐辛子、醤油とごま油で手早く炒めた一品♪

生のホタテは好きじゃないんですが、缶詰をこういう風に使うのは大好き。大根をホタテとマヨネーズで和えたサラダです。

肉厚の椎茸は魚焼きグリルで香ばしく焼き上げてから醤油と七味で仕上げます。美味い!






同じのがほしいと思いまして・・・。
差し支えなければ教えてください。
このお皿なのですが、デンマークのローゼンダール(ROSENDAHL)というメーカーが、同国の童話作家・アンデルセンの生誕200周年を記念して数年前に発売したシリーズです。皿の周囲にあしらってあるモチーフはアンデルセンの代表作をモチーフにしているのです(例えば左上は人魚姫)。
まだアマゾンとかでは絶賛取り扱い中ですし、楽天とかで検索すれば数年前のシリーズなので若干値段も下がってきているのかな?
シリーズには何種類かあって、我が家ではこの写真のスープ皿、ディナープレートとデザートプレートを購入して使っています。もっと枚数を揃えたいんですがキッチンが狭くて...
そうそう、ローゼンダール!!
何度か見たことがあったのに、名前が出てこずに考え込んでいました。スッキリ!
早速購入します。
やっぱり、美味しいご飯には素敵なお皿が必要ですよね♪
それにしても、にゃんさん、本当にお料理の腕前凄すぎです。。。
また、コメントさせてくださいね。
善は急げ?って事で、
早速購入しました、スープ皿とディナー皿♪♪♪
またオイシそうなものがアップされてますね!
作ってみよーッと。