冬場はスープが美味しい季節ですよねー♪
シンプルで美味しい野菜のミネストローネをご紹介。

<作り方>
材料(2-3人分)
・玉葱:1/2個
・人参:1/2本
・セロリ:1本
・ニンニク:1片
・ジャガイモ:中1個
・オレガノ(乾燥):小匙1/2
・パセリ(フレッシュ・みじん切り):小匙1
・ローリエ:2枚
・トマト水煮:1缶
・ブイヨンキューブ:1個
・塩・胡椒:適宜
・白ワイン:50ml
・オリーブオイル:小匙1
・水500ml
1)鍋にオリーブオイルとみじん切りにしたニンニク、玉葱を入れて弱火で熱し、ゆっくりと炒めます。しんなりとしてきたら小さめの賽の目に切ったセロリ、人参を加えて火力を中火に上げ、炒め続けます。
2)全体に油が回ってしんなりしてきたら、白ワインを加えて、水分がほとんどなくなるまで煮詰めてしまいます。
3)賽の目に切ったジャガイモを加え、さらに炒めます。
4)潰したトマトの水煮、オレガノ、パセリ、水500ml、ブイヨンキューブとローリエを一気に加え、弱火でゆっくりと20分ほど煮込みます。
5)最後に塩・胡椒で味を調えれば完成!
12月24日の食卓より
・ミネストローネ
・鶏胸肉のソテー、ネギ塩ソース
・グリーンサラダ
・自家製無塩パン

クリスマス・イブは我が家でゆっくり食事です。
先日のクリスマス・パーティーの際にもう一つ作っていたパテ・ド・カンパーニュをいただきました。こちらは家庭仕様です♪

緑野菜はサラダ菜と胡瓜のサラダ。
シェリー・ビネガーのヴィネグレットにマヨネーズを少々混ぜたドレッシングでいただきます。

鶏胸肉のソテーにはねぎ塩ダレを合わせました。
ごま油、塩(やさしお)・胡椒、ネギたっぷりにチキンストックを少々合わせたものです。
12月27日の食卓より
・スクランブルエッグと生ハム
・自家製低塩パン

パンに一番手っ取り早く合わせるものといえば僕の場合スクランブルエッグなんですよね。バターを塗ったトーストにスクランブルエッグをちょっと乗せてパクッ!あー幸せ...
生ハムは先日イータリーで買ってきたクラテッロ(!)です。

そしてホームベーカリー、早速貢献中!
トーストするとより一層美味!
・茄子のミネストローネ
・マグロカマの塩焼き
・ルッコラとベビーリーフのサラダ

晩ご飯には前々日のミネストローネの残りを使って今度は茄子のスープにしてみました。トマトの風味はミネストローネよりも控えめにして、ハーブをちょっと強めに効かせてあります。
次はここに白いんげんを入れれば完璧だな♪

近所のスーパーで売っていたマグロのカマ、なんと189円!
急遽晩ご飯の内容を変更してマグロカマの塩焼きにしました。
カマ下の脂の乗り方が尋常じゃない!

サラダはルッコラとベビーリーフをシェリービネガーのヴィネグレットでいただきます。

今日もホームベーカリーは活躍中。
この日焼いたパンはフランスパン風食パン。
たんぱく質含有率が低めの小麦粉を使い、ドライイースト少なめにして、その分長時間発酵させたパンです。カリッとした皮の感触がたまりません♪





