脚と角

関西を中心に国内外のサッカーシーンを観測する蹴球的徒然草。

喜怒哀楽の真髄は蹴球にこそ有り。

サッカーは身長でするもんじゃない!

2006年05月31日 | 角(鹿島サポ)のコラム


 久々に有意義な親善試合を観た気がする。日本対ドイツ。

 極度の寝不足に陥るであろう6月に思いを馳せながらの早朝観戦であったが、睡魔を吹き飛ばすには十分な内容だっだ(良くも悪くも)。試合自体は、後半30分まで日本がFW高原の2得点でリードしていたが、その後、ドイツがセットプレー2発で追いつきドローでタイムアップ。
 日本の1点目は、相手のCKを跳ね返してからの素早いカウンターから柳沢が浮き球ラストパス、そして抜け出した高原の確実かつ豪快なシュート。いずれも素晴らしかったが、なんといってもやはりその直前の中村のボールキープ。これが効いた。3人に囲まれながら、ボールと自身に触れさせることなくそのプレッシャーを無力化。ニコ・クラニチャールとの司令塔対決なら負ける気がしない!
 2点目は相手陣内右サイドでのパスワークから駒野が中央へ低いクロス、受けた高原がDF2人をまとめてかわし抜け出してシュート。フィジカルを前面に押し出してくるDFに対し、細かなパスワークとアジリティー能力の高さで十分太刀打ちできることが再確認できた。

 一方、失点のシーンだが、テレ朝が心配するほど身長差が影響したとは思わない(ドイツのセットプレーのたびに、日本選手の平均身長とドイツ選手の平均身長の差がテロップで出されるのには閉口した。そんなに毎回必要か!?)。
 1失点目はクローゼに宮本が振り切られ、2点目はシュバインシュタイガーにほぼフリーでやられている。どちらともフィジカルで競り負けているのではなく、単に捕まえきれていないだけである。宮本はマークする対象に気をとられすぎてボールを忘れ、動き出すタイミングが遅れていた。この試合ではカバーリング等で安定したプレーを見せていただけに、対人プレーのまずさはやはり気になる。2点目のマークのずれは完全に確認不足。つまりミスである。これでは相手がどんな身長でもやられて仕方が無い。セットプレーの守備は残りのトレーニングで引き続き修正が必要なポイントだ。

 しかしともかく試合を通じて見れば、懸念されている“高さ”や“強さ”についての打開策はある程度見出せたのではないか。こぼれ球も良く拾えていたし、サンド(挟み込んでボールを奪いとる)の意識も高かった。日本人ならではのハードワークぶりが効いていたように思う。この試合の出来を継続し、なおかつ修正点を意識しつつ、次のマルタ戦に臨んでもらいたい。

 ところで、この試合で負傷退場した加地はどうやら軽症のようで一安心。しかし、その加地に悪質なタックルを見舞い、その後も荒いプレーを繰り返したシュバインシュタイガー・・・ジョン・カビラが声を荒げるのも無理ないぞ!


 見たくないニュースが。田中誠が左太もものけがでチームを離脱し帰国したようだ。粘り強く頭脳的な守備でDFを支えてきた彼の離脱はチームとしても痛く、本人の悔しさは計り知れないものであろう。残念の一言に尽きる。しかしとにかくいまは、代わりにドイツへ向かう茂庭に期待しよう。これでアテネ世代から2人が代表に。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まるたく)
2006-06-05 02:50:02
ジョン・カビラ俺苦手やけれども、あのプレーは流石にカビラがでかい声出すのも納得できたわ!



この時期、どの国の代表選手も怪我だけはして欲しくないなぁ!



あの一人で帰国した選手の表情を見るたびに、悲しくなるもんな!
返信する