里山のちから

そば屋大海戸を閉店し、里山活動をスタート。里山での農業体験、もの作り、交流会、イベントの案内や様子お伝えして行きます。

ワインの時間

2020年12月15日 | 手作り料理の楽しみ

日曜日のお茶会でご一緒したMさんから南アフリカのワインを頂きました。

南アフリカのワイン、どれがおいしいかわからないので、

なかなか自分では買うことのないワインでした

ワインショップの和泉屋で、

私に合うワインをセレクトしていただいたとか、、、。

何とうれしいプレゼントでしょう!!

ブラハム・ピノタージュ

説明書きには、

「天才女性弁護士のワイン!

南アフリカの元女性弁護士ヒーシーさんが作る自然派ワイン。

太く骨格のあるボディー。

繊細でほど良い渋み。

優雅で滑らか、綺麗で透明感もある上質なワイン。余韻も長い。

さすがに和泉屋さん!

素晴らしいセレクトでした。

素敵なワインには、

やっぱり手作りの料理を!ね。

ホウレンソウとクコの実のナムル、

エビとブロッコリーのニンニクマヨ和え、

ワカメ、キュウリとタコの三杯酢、

カマンベールチーズとスモークサーモン、ハムステーキ。

ワインは甘みがあり、つまみとの相性抜群でした。

私が自分で言うのはなんですが、

おつまみがおいしくて、ガツガツといただいてしまいました。

Mさん、おいしかったで~す!ありがとうございました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bucket list(バケツ リスト)はありますか?

2020年12月11日 | おかみの趣味の小部屋

ときどき休みながらですが、長年続けてきた事があります。

もう30年くらい続けています。

進歩は余りありませんが、

アメリカの現在を知ることができ、

楽しみながらやっているので、途中で休んでも

また、再開できます。

今年は、カフェで半年休みましたが、12月から復活させました。

12月前半のテーマは中年の危機(Midlife Crisis)。

この中に、バケツリストを作成するという会話が出てきます。

死ぬ前にやっておきたいことをリストアップすることです。

数年前に、私も作り、いくつか実行しました。

なつかしい友だちに会う。

庭にデッキを作る。

イギリスに庭を見に行くなど。

やってよかったと思えます。

(12月に咲いたクレマチス フォンドメモリーズ)

ときには、やっておきたいことは何かをじっくり考えて、

見つけ出し、実行してみる、、、、。

どんなに小さい事でもいいし、

途中でうまくいかなかったら、やり直したっていい。

やってみると、心に大切なものが残ります。

バケツリストを作成することは、

人生の宝物を探すことかもしれません。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大海戸から天狗山へ

2020年12月09日 | 天狗山 祭と四季の風景

毎週水曜日は山歩きの日です。

今日は、大海戸の駐車場に車を置いて、

天狗山を目指しました。

大岩町という名前があるくらいですから、

歩く途中には、大きな岩が結構あります。

登ってすぐのところにある岩。

最短コースを行くので、登り道はきついです。

中間地点には、岩におめでたい飾りが!

30分ちょっとで頂上に着きますので、

日常のトレーニングには向いていると思います。

天狗山の象徴の天狗様。

頂上からの眺めもいいです。

こちらは剣が峰と、桜とモミジを植林した山。

眼下に広がるのは、足利の街。

帰りは西小屋に降りて、仙人さんにご挨拶。

コロナ禍で、老人ホームのボランティアもなくなり、

ここでゆったりとお過ごしのようです。

サラシナショウマの種をいただいたので、

春に種まきをして、

苗ができたら、

どんぐり村に里帰りをと思っています。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後のそば屋大海戸

2020年12月05日 | そば屋「大海戸」のそばを楽しむ会案内

2020年そば屋大海戸の最後の営業となりました。

私の今年の活動テーマは「コラボ」でした。

いろんな方とコラボしてきましたが、

ウランちゃんとは、カフェのデザートや

そば屋のセットメニューでコラボしました。

沢山のスイーツの出会え、しあわせな秋でした。!!

そして、最後を飾るのは、柚子羊羹。

そば屋の天ぷらは、

11月末から顔を出し始めた肉厚のシイタケ。

畑のブロッコリーに人参。

食べきれない分は、干して冷凍し、出汁を取ったり、煮物に使います。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の楽しみ ガーデニングの本を読む

2020年12月02日 | おかみの趣味の小部屋

ようやく自由時間がたっぷりある季節がやってきました。

一番最初にやってみたいと思ったのは、

まだ読んでいないイギリスのガーデンツアーで買って来た本。

「Making a Garden」という本。

Successful Gardening by Nature's Rules

(自然の法則に沿った庭作りといううたい文句が気に入って買いました)

自分が関心のある

Woodland と Meadow の章だけつまみ食いしようと思っています。

今までに10冊くらい読んできたら、自作の単語帳ができました。

ガーデニング関係の頻出単語をAから順に並べてあります。

もう一つ作ったのが、頻出する花の学名ファイル。

学名はラテン語なので、和名と英名の両方をメモしてあります。

これもAから順に並べて。

もう一度詳しく知りたい時のために、そばに置いておくのは、、、

「新・花と植物百科」英国王立園芸協監修(こちらは日本語バージョン)

花のことを考えているときが、一番楽しいです。

しばらく早起きができなかったのですが、

これからは、寒くなるので、

朝早い時間帯に、読書を楽しみたいです。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする