goo blog サービス終了のお知らせ 

里山のちから

そば屋大海戸を閉店し、里山活動をスタート。里山での農業体験、もの作り、交流会、イベントの案内や様子お伝えして行きます。

日常の中の楽しみ

2022年01月17日 | 里山のちから 通信など

風のない日を見計らって、

真竹の間伐と山の下刈りをしています。

そんな合間に、来客があったり、お出かけがあります。

ザルさんが珍しいお菓子とおいしいコーヒーを持って、来訪。

ガレットデロア。フランスのお菓子。

農業談義に花を咲かせました。

パイ生地のお菓子、さっくりして美味でした。

 

大岩町の祭りのことを調べています。

今のところ4人の方にお話を伺いました。

大岩町の大きくて鮮明な昔の地図があると知りました。

現物を見たいと思いました。

 

「足利ほろ酔いウオーク」(1/14~1/30)を楽しみました。

和泉屋さんで、ボルドーワインとおつまみ。1000円です。

おみやげに、アフリカの赤ワイン。

Mさんにいただいて飲み、おいしかったことを思い出して、、、。

弁護士だったアメリカ人女性がアフリカで作ったというワイン。

ストーリーがおもしろいと、、、、ついつい手が出てしまいます。

 

ある日、友達のチエコさんが、プレゼントを持って来訪。

もっくもっくのさわちゃんの発行した超ローカル誌「名草」と、

名草生姜の薬膳火鍋。

名草のことがいっぱい詰まっていて、、、、

地域の深堀りしたさわちゃんの仕事、いいですね。

知り合いに、プレゼントしたいと思いました。

ときどき人と話し、また庭と向き合う、、、いい冬時間です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする