goo blog サービス終了のお知らせ 

里山のちから

そば屋大海戸を閉店し、里山活動をスタート。里山での農業体験、もの作り、交流会、イベントの案内や様子お伝えして行きます。

梅雨前の庭仕事

2020年05月25日 | 里山のちから 通信など

庭は花盛りです。

梅雨前にやることがいっぱいで、

庭仕事に馬力をかけています。

(既にやり終えたもの、進行中のもの、これからやるものあり)

1.春咲いた1年草の片付けと夏の花の定植。

植えた花は、バーベナ、クレオメ、鑑賞用唐辛子、キンギョソウ、

ジニア、センニチコウ、コスモス、ケイトウ。

ジニアだけは種をまきましたが、他は全てこぼれ種です。

芽が出た場所から掘り起こし、

花木・球根植物や宿根草の間やグランドカバーに使います。

2.花後の剪定

コデマリ、椿、辛夷、トキワマンサク、ヤマブキ、早咲きのクレマチス。

ヤマブキは仮払い機で根元からバッサリ切りました。

あとの木は、夏の暑さを考えて、風通しが良くなりように。

クレマは半分くらいのところから切って、2番花を楽しみます。

(写真 なんじゃもんじゃの木)

3.山の庭の下刈り

今やらないと、草茫々に。

助っ人に今年もお願いして、あと2か所になりました。

4.里庭で増えすぎた花を山庭に移動する。

宿根フロックスや球根カンパニュラ。

5.何年も庭で咲かないジャスミンの鉢上げ。

何とか1回くらいは咲かせたい!!

6.庭の部分的植栽変更

あるある!!

やれることを、やれるところまで、、、、無理はしすぎないと、いいきかせ、、、、。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする