去年のイタリア旅行の後は、ジェラートが作りたくなって、、、いろいろ作りましたっけ。
さて今年は、何を作りたくなるのか?
自分でも楽しみでした。
今年のイタリア旅行、本当に飲むもの、食べるもの一つを除いてみんなおいしかったのです。
(写真は空港のラウンジで)
ワインもビールも。
生ハム、チーズはどこのも例外なくおいしかった。
(こちらは運河近くのバールで)
イタリアの食にちょっぴり圧倒されました。(イタリアはすごいな!!)
それで、何を作りたくなったかというと?
お酒とビールに合う日本のおつまみ。(日本人魂を、くすぐられました。)
日本にも素晴らしい食材がたくさんあり、
季節に合わせたおいしいアンティパスト(前菜、スターター、おつまみ)が作れるはず。
そんなわけで、9月のおかみの料理実習は初秋のおいしいおつまみ探検と行きます。
使う材料は、柿の実農園の野菜や果物。
何があるでしょう?
オクラ、モロヘイヤ、ピーマン、ナス、キュウリ、カボチャ、ミョウガ、、、、そして、栗とイチジク。
1回目。イチジクの日本酒煮。味はイマイチ。蒸しジャガイモと明太子ディップ。
有言実行を続ければ、晩酌がさらに楽しくなるでしょうね。