カンアオイ

野草の観察・ハイキング・旅行・散歩などメモ的な身辺雑記。

長淵山ハイキングコース

2008年10月28日 | 楽遊会
青梅・天狗岩周辺植物観察会
1、月日:10月22日(水)
2、場所:青梅「長淵山ハイキングコース」3、集合:青梅駅 9:15
4、ガイド担当:Sさん
5、コース:青梅駅9:28→9:40稲荷神社前→10:30奥社(御神魂の輪)→天狗岩→馬引沢峠→赤ぼっこ14:25→15:50明治橋バス停16:01→16:20青梅駅
青梅!水と緑と梅の道
春は純白の小さな花を咲かせ、秋には小さい真っ赤な丸い実を付ける。ツルアリドウシ(アカネ科)は青梅界隈の丘陵によく見られるが、分布はブナ帯でも見たことがあり高度差の巾が大きい{新潟の守門岳・日光の根名草山で見たことがある}が何処でもあるという植物では無い。その可愛らしさから別名{一両}と呼ばれている。小品野草の会に入会した私ならずとも、ついそういう目で見てしまうが、小さな鉢に仕立て育てたら、キッコウハグマと甲乙付けがたい野草の一級品であろう。

**マウスオンでクリック変化(画像2枚) **

<ツルアリドウシ{一両}の実
因みに、万両、千両、百両(カラタチバナ)、十両(ヤブコウジ)が親しまれる。恐らくは実の大きさ順でそう呼ばれるのかも?
植物観察メモ{花と実}

ノハラアザミ、タイアザミ、ツルアリドウシ(一両)、ヤクシソウ、オクモミジハグマ、カシワバハグマ、コウヤボウキ、コシオガマ、サラシナショウマ、セキヤノアキチョウジ、シラヤマギク、シロヨメナ、アキノキリンソウ、カンアオイ、センブリ、タカオヒゴタイ、キッコウハグマ、ノダケ、シラネセンキュウ、ジイソブ{バアソブとの違いは、「爺さん毛の無いツルッ禿げ」と覚える}、チゴユリ、ホウチャクソウ、ヤブミョウガ、ツルリンドウ、ツリバナ、ミヤマシキミ、アオツヅラフジ、サンキライ(サルトリイバラ)、シロダモ、オトコヨウゾメ、キツネササゲ(ノササゲ)、クズ。他に、シュウカイドウ、アキウコン、ヤーコン、ツルグミ、タカノツメ、フジカンゾウ、など

最新の画像もっと見る

コメントを投稿