カンアオイ

野草の観察・ハイキング・旅行・散歩などメモ的な身辺雑記。

お雛さま

2013年02月12日 | 折り紙
当代島おりがみクラブ2月例会
2013.02.09PM2:00~4:00
当代島公民館
小笠原雛ほか、幾つかの新しいお雛様を習った。
ブルーレッド大きな折り紙(35センチ×35センチ)で折る男雛&女雛は、圧倒される存在感で姿も優美です。折り方が未だイマイチ分からないところがありますが、マスターしたいお雛さまです!















干支の蛇と宝船を折る

2013年01月14日 | 折り紙
へびを2種&宝船
当代島おりがみクラブ新年(1月)例会
場所:当代島公民館
日時:1月9日PM2:00~4:00
講師:降旗道博 氏


{舟は15cmの紙で、帆(省略)は7.5cmの紙で折ります}

色紙、包装紙を選んだり、飾り方やレイアウトなども様々。いろいろと楽しみましょう!

用意する材料:割り箸・水性ボンド・折り紙・リリヤン…

巳年の置物

2012年12月05日 | 折り紙
来年の干支は蛇{巳年
今年も早や12月{師走}、巳年を迎える。テーブルに飾るヘビの置物を折ってみた。未だ糊付けしていない2匹試し折りしてみた。一匹は、既に孫のリクちゃんが持って帰ったが、これから沢山折ることになるだろう。ヘビの付いたポチ袋もお年玉用に準備したい。
どんぐりころころさんで陶磁器の置物をやってくれる筈だから楽しみにしているが、自分で粘土を捏ねて作品を焼くのにも是非チャレンジしてみたい。

2012年10月04日 | 折り紙

当代島おりがみクラブ(9月例会)
傘を折る
会場:当代島公民館
日時:2012.09.04(14:00~16:00)
講師:降旗道博先生

とても折りがこまかいので、難易度は高い作品でしょう。私は自分流に省略、アレンジして作り、ギブアップしてしまいました。ここでは、講師の模範作品①お隣のご婦人の作品②とを紹介しました。


折り紙は、折りがきちんとして、丁寧に折り線を付けることが一番大事ですが、どんな色使いをするか、どんな紙質の折り紙を使うかで作品の出来栄えも左右されます。また、複雑で細かい折りは、マンツーマンで教えていただけるのがベストですが、折図を読み解き、自分のものにすることも大事です。頭と手を使うので老化防止にもなりますネ!。

ひまわり

2012年08月15日 | 折り紙



ヒマワリ

当代島おりがみくらぶ(8月例会{8/1})
夏の風物に、ヒマワリ・金魚・風鈴を教えてていただいた。
簡単な作品に思えたが、折図を見ただけでは存外難しい。気合が足りず満足な作品を完成できずに時間切れで終わった。マンツーマンで教わらないと微妙な折り方が会得できない。


キンギョ(出目金など3作品)


風鈴