カンアオイ

野草の観察・ハイキング・旅行・散歩などメモ的な身辺雑記。

おりがみ

2007年07月31日 | Weblog
↑お人形は標準仕様で組み上げてある
オーナメント
オーナメントは全て1辺が7.5㎝サイズ正方形の折り紙
↓マウスオン2画像
捻りの摩擦の力で組みあがったオーナメント(同じものを12ユニット)
<>

↓マウスオンアルバム①糊付けで組み上げるオーナメント(5~8ユニット・2種×8ユニット)シンプルで単純なものでも、いいものが出来る。

<
<「オーナメント9種」><「オーナメント1・8枚」><「オーナメント2・8枚」><「オーナメント3・5枚」><「オーナメント4・5枚」>
<「オーナメントを折る(9種)」>
>
↓マウスオンアルバム②複雑で難しいから、いいものが生まれるとは限らない。
<
<「オーナメント5・8枚」><「オーナメント6・5枚」><「オーナメント7・8枚」><「オーナメント8・8枚」><「オーナメント9・2種×8枚」>
<「オーナメントを折る」>
>



パハリータ(ことり)
→インターネットで検索すると、パハリータを折るとは、スペインでは、折り紙を云うようである。ヤッコさんを折るときと同じようにオリガミの基本形の一つ{座布団折り}からスタートするシンプルな「オリガミの小鳥」である。展開図で折ってみると、その一瞬の「折の展開」の見事さに驚きがある。「{帆掛け舟}の帆を下にしてあたまをかぶせ折りしても同じ形になる。」
折り紙とは→オリガミとはを述べている。
ユニット折り紙(1)→ユニット折り紙の創作オーナメント作例円形(多面体・球?)
ユニット折り紙(2)→ユニット折り紙の創作オーナメント作例・円形(多面体?)

キノコ:タマゴダケ

2007年07月31日 | 楽遊会
7月の植物観察

↓マウスオンアルバム5画像クリックしてご覧ください
<
★初夏の花たち★※青梅・梅の公園を訪ねて
<「里山の植物観察(七月)」>
<「ホタルブクロ白花」><「ヤマホトトギス」><「キツリフネ」><「フモトスミレ・カンアオイ」><「ミゾホウズキ」>
>
↓マウスオン&クリック(3画像)
タマゴダケ
卵の殻を破って茸が出てくるのでその名が付いたのだろう。生えたては遠見にも完熟のミニトマトが転がっているような真っ赤な玉である。食べられるとは到底思えない鮮やかな色であるが、植物の先生が太鼓判を押されるので頂いて帰った。早速夕飯前にキノコを水洗いしてオリーブオイルにニンニクと併せスライス。ベーコンを加えて炒めキノコ・パスタにして恐る恐る食べてみた。丁度、二人前の分量で歯ごたえ、香りも申し分なく美味であった。エリンギのようでバターで炒めても美味しいだろう。晩酌の冷酒にも合っている。ミョウガとタマゴダケのいいお土産を頂いたのだった。
<>

楽遊会の仲間たち

「夏の健康飲料」
梅干3個+砂糖大匙1杯を加えてつぶして保存。小匙1杯を掬ってコップ1杯の冷水に溶いて飲む。(H会長のお勧め)

↓マウスオンアルバム
<
<「竹薮の陰に廃屋あり」><「ヤブミョウガの大群落」><「キッコウハグマ」><「キノコ多し」><「梅の公園の休憩舎にて」>
<「楽遊会」>
>
ふるさとに 澄める空あり 雁わたる (中曽根)康弘⇔多摩川を渡る神代橋の袂に歌碑あり
メモ他に:サンカクヅル・クマシデ・ツヅラフジ・タチドコロ・イチャクソウ・ヤブコウジ(花咲く)・{エビヅル・ヤマブドウ・ノブドウ}(3点セットで覚えること)・カシワバハグマ・ジャノヒゲ・ヒメヤブラン・ヤブラン・トウバナ・キツネノマゴ・キツネノカミソリ・ホクリクシライトソウ(コシキジマシライトソウ)・カライトソウ・ジネンジョ・ヒヨドリバナ・リョウメンシダ・ウラジロ・ヤブレガサ・オクモミジハグマ・ウメツツジ・ムラサキニガナ・ムラサキシキブ・ヤブデマリなど



山百合

2007年07月30日 | 楽遊会
山百合を愛でる
楽遊会(植物観察会)・7月例会

1)日時:2007年7月25日
2)集合:日向和田駅(JR青梅線)AM9:50
3)行程:日向和田駅10:00→10:20青梅市梅の公園12:30(昼食)→天沢寺・吉野梅郷→日の出山下山路尾根遊歩道→15:30石神前駅

↓マウスオンアルバム
ヤマユリとノカンゾウ
ヤマユリもノカンゾウ・ヤブカンゾウ、ホタルブクロも「カッコウバナ」と呼ぶ。フランス語では「ヤマユリ」は{日本から来た金の百合}と呼ばれています。梅雨の頃の低山歩きは、あまり流行りませんが、歩いてみると意外な発見や出会いが待っていました。
少年に山百合遠し川深し  飯田龍太 NHKラジオ深夜便誕生日の花(7/21)ときょうの一句
<
<「ヤマユリ」><「ヤマユリ」><「ノカンゾウ1」><「ノカンゾウ2」><「ノカンゾウ3」>
<「ユリの女王・ヤマユリを見に行こう」>
>

↓マウスオンアルバム
端正なツユクサ・色も形も

<
<「クリーム色のミョウガの花」><「ツユクサの花の美しさ」><「オケラの青い蕾」><「珍しくサワヒヨドリに出会う」><「咲きはじめのオオバギボウシ」>
<「旬の花をさがす楽しみ」>
>
果実の不思議①トチバニンジン②ヤマシャクヤク③ツリバナ
↓マウスオン&クリック(3画像)
<>
①ミツバアケビ②サルトリイバラ③エゴノキ
↓マウスオン&クリック(3画像)
<>


浦安夕景

2007年07月24日 | 日記
浦安から夕景の富士
↓マウスオン2画像 パステル画<>
浦安夕景(2007/02/26)←クリックで、私のブログ浦安夕景(2007.02.26)が開く。
ブログを見て友人Nさん(川崎市麻生区)から贈られたパステル画です。彼は2サークルでパステルと水彩をやっています。たまたま私の「浦安夕景」を見て画材に採り上げてくれました。彼からの4枚目のプレゼントです。浦安に住んでいれば誰でもこの夕景は見たことがあるでしょう。私の所属するパソコンサークル「遊ねっと・U-NET」には「浦安百景」を完成されたNさんがいらっしゃいますが、そんな1枚に加えられる風景だと思いました。彼は大変謙遜されますが、私には思い出深い気に入ったパステル画となりました。自分の部屋に飾って置きます。
写真と絵とを比較してご覧下さい。気持ちを動かすものがあるとき写真や絵が産み出されます。

千代紙

2007年07月23日 | Weblog
思いがけず出来たクス玉
ヒョウタンからコマ?ユニットを組み上げているうちに間違えて行きつく先が正?多面体のくす玉が誕生した。ユニットの組み上げには、いつもパズルのように悩まされるのが通例である。いったん迷路に入り込み、繰り返し歪んだ球体に組み上がったりする。それが写真で見るように転がしても上下左右、球体にまとまってしまった1個なのでした。糊付けでつくるクス玉とは別の糊をつけないで組み上がるクス玉です。扁平な飾り花として教えていただいたので、こんどS女史に確かめてみたいと思います。

↓マウスオン&クリック3画像
<>