カンアオイ

野草の観察・ハイキング・旅行・散歩などメモ的な身辺雑記。

秋の赤色

2012年10月23日 | 園芸


↑ヒメザクロ


↑ゲンノショウコ
関東では、赤い花、関西では、白い花を付けるという。
↓ミズヒキ&タニタデ
上から見ると赤色、下から見ると白色。正に水引です。

「タニタデ」と言います。なお花の季節は、「ミズタマソウ」によく似ているので区別が難しいでしょう。赤い実を付ける「ジュズサンゴ」との区別も難しいですネ!。


↓マユミ
郵便ポストの下で、マユミがひっそり色付いてダークピンクとでも表現したい素適な色です。やがて果皮が割れて赤い実が覗きます。育ち過ぎたイタドリを3分の1カットすると、ルビーサンザシの赤い果実が現われました。

↓ハゲイトウ{赤}鉢植え
玄関で一番目立つ存在でしょう。

赤い{花~葉~実}野草と園芸種
何れも玄関先で、秋を演出してくれる植物たちです。

シモバシラの花

2012年10月23日 | 


シモバシラの花咲く秋の庭
我が家では、黒松の植え込みにシモバシラが、この秋も清楚な白い花を咲かせています。写真に収めるのが遅れ、惜しいかな、もう残花の姿です。秋を実感する花の一つです。
冬、この草(シソ科)の演じる「ショモバシラ現象」は見事ですが、奥多摩まで出かけると見られますが、ここ浦安では残念ながら出現はしません。 

2012年10月04日 | 折り紙

当代島おりがみクラブ(9月例会)
傘を折る
会場:当代島公民館
日時:2012.09.04(14:00~16:00)
講師:降旗道博先生

とても折りがこまかいので、難易度は高い作品でしょう。私は自分流に省略、アレンジして作り、ギブアップしてしまいました。ここでは、講師の模範作品①お隣のご婦人の作品②とを紹介しました。


折り紙は、折りがきちんとして、丁寧に折り線を付けることが一番大事ですが、どんな色使いをするか、どんな紙質の折り紙を使うかで作品の出来栄えも左右されます。また、複雑で細かい折りは、マンツーマンで教えていただけるのがベストですが、折図を読み解き、自分のものにすることも大事です。頭と手を使うので老化防止にもなりますネ!。