カンアオイ

野草の観察・ハイキング・旅行・散歩などメモ的な身辺雑記。

夏富士

2012年09月04日 | 風景
浦安から望む朝&夕の富士
早朝、FMラジオ(NHK)の天気予報で、大気が安定しているので今朝は、渋谷からも富士山が見えると云うので、旧江戸川左岸堀江橋近くの土手まで散歩した。夕方も見えるのではと思い、再度同じフォトスポットへ。夏の富士山は、どちらかと言えば見ることが少ない。雲の彩色も千変万化同じ天空は二度見ることは出来ない。今を生きていることの有り難さでしょうか?!
朝↑↓

夕↓↓


シモツケソウ

2012年09月02日 | 植物観察ハイク

入笠湿原に咲く
シモツケソウ
初夏の入笠山へ(楽遊会{植物観察会}7月例会)マイクロバスにて遠出。ウツボグサ、コオニユリ、ノハナショウブ、アヤメ、ヤナギラン、サワギク、アキノキリンソウ、…など100種近い亜高山帯の植物をメモすることが出来たのでした。印象深かったのが、丁度咲き始めたシモツケソウでした。同種の「キョウカノコ」は、お寺さんの庭など平地では、もう咲き終わってしまっているのに、自然の草原の中に見るピンクのデンブのような小さな花の集まる花茎は、とても好もしい姿です。「ウメバチソウ」は未だ蕾みのままで、探して歩きましたが残念ながら開花(白い花)のを見つけることが出来ませんでした。